県道58号線
往路から捉えた権太倉山。
5
11/24 7:51
県道58号線
往路から捉えた権太倉山。
県道58号線
近づいて横から捉えた権太倉山。
5
11/24 7:57
県道58号線
近づいて横から捉えた権太倉山。
聖ヶ岩ふれあいの森駐車場
2台先行者の方が居た。こちらは第一駐車場だが、当施設HPで確認すると正しくは第二駐車場が登山者用とのこと。失礼しました。
0
11/24 8:17
聖ヶ岩ふれあいの森駐車場
2台先行者の方が居た。こちらは第一駐車場だが、当施設HPで確認すると正しくは第二駐車場が登山者用とのこと。失礼しました。
聖ヶ岩ふれあいの森 ビジターセンター
施設は割と大きく立派なビジターセンターである。キャンプ場やレンタサイクルなど色んなレジャーの受付けを行っている。
*ここに綺麗な様式トイレがあり誰でも利用可能なよう。
1
11/24 8:17
聖ヶ岩ふれあいの森 ビジターセンター
施設は割と大きく立派なビジターセンターである。キャンプ場やレンタサイクルなど色んなレジャーの受付けを行っている。
*ここに綺麗な様式トイレがあり誰でも利用可能なよう。
聖ヶ岩ふれあいの森 ビジターセンター
大日ヶ岩。との案内表示につられ思わず撮影。
5
11/24 8:23
聖ヶ岩ふれあいの森 ビジターセンター
大日ヶ岩。との案内表示につられ思わず撮影。
聖ヶ岩ふれあいの森 ビジターセンター
当該施設の名前の由来となっている聖ヶ岩。フリークライミングができるそう。
6
11/24 8:23
聖ヶ岩ふれあいの森 ビジターセンター
当該施設の名前の由来となっている聖ヶ岩。フリークライミングができるそう。
今回のコースは赤線
*当該施設HPより引用。
2
今回のコースは赤線
*当該施設HPより引用。
風穴コース登山口
こちらから登山開始。いざ参らん。
このような指導標がいくつも配置されていたが字体が何とも格好いい。
1
11/24 8:25
風穴コース登山口
こちらから登山開始。いざ参らん。
このような指導標がいくつも配置されていたが字体が何とも格好いい。
風穴コース登山口 ⇒ 大間ヶ嶽風穴
0
11/24 8:29
風穴コース登山口 ⇒ 大間ヶ嶽風穴
風穴コース登山口 ⇒ 大間ヶ嶽の風穴
レンズのイタズラか緑の光がいくつも写りこんだ。
0
11/24 8:30
風穴コース登山口 ⇒ 大間ヶ嶽の風穴
レンズのイタズラか緑の光がいくつも写りこんだ。
大間ヶ嶽の風穴
岩の隙間に手を入れてみたが特に涼しさは感じなかった。寒さのせいか。
3
11/24 8:43
大間ヶ嶽の風穴
岩の隙間に手を入れてみたが特に涼しさは感じなかった。寒さのせいか。
大間ヶ嶽の風穴 ⇒ 鞍部
風穴を過ぎた辺りから急坂になる。
0
11/24 8:47
大間ヶ嶽の風穴 ⇒ 鞍部
風穴を過ぎた辺りから急坂になる。
鞍部を少し過ぎた辺り
この左手に大間ヶ嶽のピークがあるが、本コースはこのピークを右に巻いていく。今日は工程に余裕があり軽い気持ちで登ってみることにしたが・・
0
11/24 9:00
鞍部を少し過ぎた辺り
この左手に大間ヶ嶽のピークがあるが、本コースはこのピークを右に巻いていく。今日は工程に余裕があり軽い気持ちで登ってみることにしたが・・
大間ヶ嶽山頂
詳細は感想に記載しているが、途中撮影する余裕と見所もなく苦労して山頂に辿り着いた。かなりの時間を要したように思ったが26分で登ったようだ。
1
11/24 9:26
大間ヶ嶽山頂
詳細は感想に記載しているが、途中撮影する余裕と見所もなく苦労して山頂に辿り着いた。かなりの時間を要したように思ったが26分で登ったようだ。
大間ヶ嶽山頂
山頂は北と南に細く延びている。前の写真が南側。こちらは北側。
2
11/24 9:26
大間ヶ嶽山頂
山頂は北と南に細く延びている。前の写真が南側。こちらは北側。
大間ヶ嶽山頂
おそらく三角点ではないが一応タッチ。
5
11/24 9:26
大間ヶ嶽山頂
おそらく三角点ではないが一応タッチ。
大間ヶ嶽山頂
少し高くなった南側が大間ヶ嶽のピークと思われる。地図では868Mだそう。その南側の小高い場所に朽ちた祠があった。せっかくなのでご挨拶させていただいた。
5
11/24 9:26
大間ヶ嶽山頂
少し高くなった南側が大間ヶ嶽のピークと思われる。地図では868Mだそう。その南側の小高い場所に朽ちた祠があった。せっかくなのでご挨拶させていただいた。
大間ヶ嶽山頂
展望は360度こんな感じで、奥に見えているのが権太倉山のピーク。下りはこの方向に進んだがリボンも踏跡も見当たらず、馬ノ背分岐に出合う道を探した。
1
11/24 9:32
大間ヶ嶽山頂
展望は360度こんな感じで、奥に見えているのが権太倉山のピーク。下りはこの方向に進んだがリボンも踏跡も見当たらず、馬ノ背分岐に出合う道を探した。
鞍部 ⇒ 馬ノ背分岐
写真は順路とは逆方向。この時点では本コース上に出たことに気づいておらず、大間ヶ嶽山頂から馬ノ背分岐に向かうコースが見つかったと思っていた。順路と逆方向に少し歩いて携帯で確認し本コース上で乗っていることに気付き慌てて引き返す。
(こうやって道に迷うことを知る)
1
11/24 9:51
鞍部 ⇒ 馬ノ背分岐
写真は順路とは逆方向。この時点では本コース上に出たことに気づいておらず、大間ヶ嶽山頂から馬ノ背分岐に向かうコースが見つかったと思っていた。順路と逆方向に少し歩いて携帯で確認し本コース上で乗っていることに気付き慌てて引き返す。
(こうやって道に迷うことを知る)
馬ノ背分岐
ここが隈戸川源流登山口へ向かうコースと権太倉山山頂へ向かうコースとの分岐点。無事着くことができてほっとする。
1
11/24 10:00
馬ノ背分岐
ここが隈戸川源流登山口へ向かうコースと権太倉山山頂へ向かうコースとの分岐点。無事着くことができてほっとする。
馬ノ背分岐 ⇒ 山頂
切株に積もった雪。既に気づいていたが昨日雪が降ったことを改めて認識する。
3
11/24 10:09
馬ノ背分岐 ⇒ 山頂
切株に積もった雪。既に気づいていたが昨日雪が降ったことを改めて認識する。
馬ノ背分岐 ⇒ 山頂
細かいあられ状の雪が塩のように見える。
1
11/24 10:17
馬ノ背分岐 ⇒ 山頂
細かいあられ状の雪が塩のように見える。
馬ノ背分岐 ⇒ 山頂
Vロードと思いきや少し手前だった。
1
11/24 10:24
馬ノ背分岐 ⇒ 山頂
Vロードと思いきや少し手前だった。
馬ノ背分岐 ⇒ 山頂
こっちがVロード。
3
11/24 10:34
馬ノ背分岐 ⇒ 山頂
こっちがVロード。
権太倉山山頂 976.3M
山頂には先行者の方が1人。
5
11/24 10:36
権太倉山山頂 976.3M
山頂には先行者の方が1人。
権太倉山山頂 976.3M
自撮り。その方に撮っていただく。ありがとうございました。
7
11/24 10:37
権太倉山山頂 976.3M
自撮り。その方に撮っていただく。ありがとうございました。
権太倉山山頂 976.3M
二等三角点にタッチ。
6
11/24 10:42
権太倉山山頂 976.3M
二等三角点にタッチ。
権太倉山山頂 眺望
雲をまとった磐梯山。
7
11/24 10:50
権太倉山山頂 眺望
雲をまとった磐梯山。
権太倉山山頂 眺望
大戸岳。
5
11/24 10:51
権太倉山山頂 眺望
大戸岳。
権太倉山山頂 眺望
二岐山。これが見たかった。
11
11/24 10:52
権太倉山山頂 眺望
二岐山。これが見たかった。
権太倉山山頂 眺望
子白森山か?
4
11/24 10:52
権太倉山山頂 眺望
子白森山か?
権太倉山山頂 眺望
右が大白森山か。左は旭岳。
5
11/24 10:53
権太倉山山頂 眺望
右が大白森山か。左は旭岳。
権太倉山山頂 眺望
那須連峰。
6
11/24 10:54
権太倉山山頂 眺望
那須連峰。
権太倉山山頂 眺望
拡大。三本槍岳の左横のピ−クは茶臼岳だろうか。
5
11/24 10:54
権太倉山山頂 眺望
拡大。三本槍岳の左横のピ−クは茶臼岳だろうか。
権太倉山山頂 眺望
須賀川方向だったような。
2
11/24 10:55
権太倉山山頂 眺望
須賀川方向だったような。
権太倉山山頂 眺望
その近くのピークを拡大。
2
11/24 10:56
権太倉山山頂 眺望
その近くのピークを拡大。
権太倉山山頂 眺望
福島の浜通り以外は何処に行っても山に囲まれていて
1
11/24 10:57
権太倉山山頂 眺望
福島の浜通り以外は何処に行っても山に囲まれていて
権太倉山山頂 眺望
山好きにはもってこいだ。
1
11/24 10:57
権太倉山山頂 眺望
山好きにはもってこいだ。
権太倉山山頂 眺望
再び二岐山。
1
11/24 11:19
権太倉山山頂 眺望
再び二岐山。
権太倉山山頂 眺望
西側全景。中央に見える湖は羽鳥湖。
1
11/24 11:20
権太倉山山頂 眺望
西側全景。中央に見える湖は羽鳥湖。
権太倉山山頂 眺望
再び磐梯山。手前のいくつかのピークが気になる。
2
11/24 11:20
権太倉山山頂 眺望
再び磐梯山。手前のいくつかのピークが気になる。
山頂 ⇒ 馬ノ背分岐
撮影と休憩で山頂に1時間近く滞在し名残り惜しくも下山。
下山途中で撮った大間ヶ嶽のピーク。
0
11/24 11:37
山頂 ⇒ 馬ノ背分岐
撮影と休憩で山頂に1時間近く滞在し名残り惜しくも下山。
下山途中で撮った大間ヶ嶽のピーク。
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
馬ノ背分岐から直ぐ。まだ残っていた見事な紅葉。
2
11/24 11:51
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
馬ノ背分岐から直ぐ。まだ残っていた見事な紅葉。
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
モミジが舞い落ちてくるかのよう。
4
11/24 11:51
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
モミジが舞い落ちてくるかのよう。
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
0
11/24 11:53
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
だそうです。
1
11/24 11:55
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
だそうです。
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
こちらがハイイヌガヤ 這犬榧 ★
5、6月に花期を迎えるそう。
1
11/24 11:57
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
こちらがハイイヌガヤ 這犬榧 ★
5、6月に花期を迎えるそう。
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
林道も
1
11/24 11:59
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
林道も
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
落ち葉の急坂も
0
11/24 12:03
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
落ち葉の急坂も
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
植林された林の風景もとても心地よい。
1
11/24 12:10
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
植林された林の風景もとても心地よい。
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
隈戸川源流の滑状の川。
1
11/24 12:20
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
隈戸川源流の滑状の川。
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
落ち葉で半分以上埋まっているが本来は川幅があり見事な滑状川が見られる。
3
11/24 12:30
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
落ち葉で半分以上埋まっているが本来は川幅があり見事な滑状川が見られる。
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
この細かな段差の造形はどうやって出来るか・・気になる。
4
11/24 12:31
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
この細かな段差の造形はどうやって出来るか・・気になる。
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
既に登山口付近まで来ているが、ここで一服したくなり
2
11/24 12:37
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
既に登山口付近まで来ているが、ここで一服したくなり
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
コーヒーブレイク。
3
11/24 12:51
馬ノ背分岐 ⇒ 隈戸川源流登山口
コーヒーブレイク。
隈戸川源流登山口
車道に出合う。
0
11/24 13:06
隈戸川源流登山口
車道に出合う。
聖ヶ岩ふれあいの森駐車場
無事下山。戻ってみると山頂で写真を撮っていただいた男性に遭遇。福島100名山の話に花を咲かせた。
1
11/24 13:30
聖ヶ岩ふれあいの森駐車場
無事下山。戻ってみると山頂で写真を撮っていただいた男性に遭遇。福島100名山の話に花を咲かせた。
ビジターセンター内
中を見学させていただくと、ボルダリングの設備がある。今日午前中にも利用があったよう。よく見ると上の方がバンクしていて本格的だ。
2
11/24 13:35
ビジターセンター内
中を見学させていただくと、ボルダリングの設備がある。今日午前中にも利用があったよう。よく見ると上の方がバンクしていて本格的だ。
ビジターセンター内
ただで見学するのもしのびないのでコーヒーをいただいたが、管理されている方が1名しかおらず逆に申し訳なかった。
4
11/24 13:49
ビジターセンター内
ただで見学するのもしのびないのでコーヒーをいただいたが、管理されている方が1名しかおらず逆に申し訳なかった。
ビジターセンター内
薪ストーブで暖をとりながら、今日の山行きを振り返る。
波瀾はあったものの、終始清々しく幸せに満ちた贅沢な時間を過ごせたこと。その余韻に浸り心の充電が満たんになっていくのを感じた。
4
11/24 13:51
ビジターセンター内
薪ストーブで暖をとりながら、今日の山行きを振り返る。
波瀾はあったものの、終始清々しく幸せに満ちた贅沢な時間を過ごせたこと。その余韻に浸り心の充電が満たんになっていくのを感じた。
おまけ
ビジターセンター内で購入した山バッジ。正方形とデザインがかなり気に入りました。
7
11/24 21:30
おまけ
ビジターセンター内で購入した山バッジ。正方形とデザインがかなり気に入りました。
pmx000さん。
こんばんは😊
前回、登られた二岐山が見える、権太倉山に行かれたんですね‼
登ったばかりの山は、どんな風に見えるのかな?って凄く気になりますよね💗
山頂からの眺めは、かなり良さそうですね✨
そして…切り株の写真は、冬の始まりって感じで良いですね⛄
NO41の磐梯山手前、左側の三つのピークは、奥多摩の三ツドッケに似てるな…なんて思わせて頂きました💡
今回の自撮りのお顔は…最近のパターンと違いますね😋
pmx000さんが登られた前日の23日に、東京都北区にある「北とぴあ」という展望ロビーから、塩原や那須の山々を見ました👀その那須の山々を翌日に、逆側から見られたなんて…なんか不思議な感覚になりました‼
もう、今週末には12月ですね💨
寒くなりますが…体調崩さないようにしてくださいねm(__)m
izumo1107
izumo1107さん。こんばんは
お〜。権太倉山ご存知でしたか。流石東北フリークですね〜
そうなんです。山行きのルーティーンで、対象の山の全景が見れそうな場所を探すんですが、二岐山は残念ながら見つける事ができず、うずうずしていました
確かに投稿されたレコに、過去に登った山と似てる山を見つけると興味深く見てしまいます。
奥多摩は山が奥深い印象ですが、この辺りも同じ印象を持ってます
東京から那須や日光の山々が見えること自体に驚きですが
今見えてる遠くの山に誰かが登っている・・そう考えて改めて山を見ると不思議な気持ちになりますね
やはり顔のモザイク気づかれましたか?
いつもお面みたいと言われるんで意識して変えてみましたが、如何でしょうか?
今回も多くの写真への拍手と素敵なコメントありがとうございました。
izumo1107さんも身体に気を付けて登山を始めレジャーを楽しんで下さい
pmx000さん こんばんは(^o^)
お写真が綺麗だなぁ〜♡と、いつも拝見させて頂いております😊
先日登られていた二岐山に登っていました✌
pmx000さんがこちらを眺めていた頃、私は女岳辺りにいたようです(笑)
権太倉山のバッジがあるんですね✨
いつかは登ってバッジ購入したいです👍
moontopazさん こんばんは
何と? あの冠雪したタイミングで登られたんですね
青空の下、雪化粧の二岐山が一層魅力を増していたのではないでしょうか。
実は、権太倉山のバッジの存在自体知らなかったので、売っているのを見つけた時は
山頂の景色以上にテンションが上がってしまいました
カメラはまだまだ未熟ですが、山行きとセットで楽しんでいます
褒めていただくとモチベーション上がります
写真への拍手に加えコメントまでいただき、ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する