ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1660104
全員に公開
ハイキング
丹沢

弘法山〜念仏山〜高取山〜蓑毛越〜裏参道〜下社〜大山紅葉ライトアップ🍁

2018年11月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
NoboruNeko その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:03
距離
20.9km
登り
1,906m
下り
1,685m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
3:11
合計
10:52
距離 20.9km 登り 1,906m 下り 1,697m
7:16
23
7:39
15
弘法山公園入口
8:01
8:02
5
8:07
8:14
15
8:29
8:35
22
8:57
9:02
11
9:13
9:16
12
9:28
9:37
32
10:09
10:10
21
10:31
6
10:37
10:50
19
11:24
11:25
22
11:47
9
11:56
3
11:59
12:28
33
13:01
13:14
8
13:22
13:25
22
13:47
13:51
54
14:45
13
14:58
15:45
9
15:54
9
16:03
6
16:09
33
16:42
17:23
16
17:39
17:45
11
17:56
12
大山ケーブル駅
阿夫利神社下社 日の入 16:37
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
[秦野駅〜権現山〜弘法山]
公園なので、地元の人が十数人くらい使用しています。犬の散歩をしている人や子供も多いです。
[弘法山〜善波峠〜念仏山]
結構ハイカーがいます。高取山方面の降り口が少し分かりにくいところにありますが、看板も出ています。
[念仏山〜谷戸ノ頭〜高取山]
この辺りから山道になってきます。木の根や岩で少し登るのが大変になってきます。谷戸ノ頭に行ってみましたが、南側はあまり整備されていないものの何とか登れますが、北側はかなりの急登で、足を乗せただけで滑り落ちる状態です。
[高取山〜蓑毛越]
急登がいくつかありますが、道自体は整備されており、頑張れば登りやすいです。浅間山は登山道に看板が出ておらず、看板に従うと、国土地理院の地図には載っていない巻道に入ります。
[蓑毛越〜下社(裏参道)]
トラバース路ですが、道は狭く横がかなりの崖で、下を見ると結構怖いです。一応鎖場はありますが、鎖場自体は大したことはないです。
[下社]
観光客ですごいことになっています。阿夫利神社の参拝列も数十組が並んでいます。意外と休憩スペースの席が少しだけ空いていたりします。
[下社〜見晴台]
人の数が多く、5歳児から80歳くらいのおばあさんまでいるため、大渋滞したり、平坦な部分で行きと帰りでデッドロックしたりします。それから筆者は二重の滝の写真を撮ろうとしたら、呪いの杉に呪われたのか突然デジカメのSDカードが認識不能になったので、皆さんも気を付けてください。
見晴台の休憩所は当然満員です。
[見晴台〜大山]
道が狭いうえに、次々に下りの人が来て、下りは大渋滞していました。尾根道なので、階段の横がすぐに崖で退避する場所もあまりないです。人一人がようやく通れる部分に岩があったりすると、ストックを持った下りのお年寄りで大渋滞したりします。そんな状況でも、子供は急にふざけたり、予測不能な行動をとることがあるので、事故が起きないのが不思議なくらいです。
疲れて変なところで止まると、下りの人が待っていると誤解して、先に行くよう言ってくれるので、自分のペースで登れません。
[大山]
かなり人が多く、山頂標の撮影に行列ができていたりします。
[大山〜下社(表参道)]
道が少しくぼんでいるため、小石が多く、眺望もまずまずなのが難点ですが、滑落の心配がないのが良いです。時間が遅くなったせいで、下りの渋滞は先ほどよりは良いとはいえ、まだまだ列をなして降りる状態です。16丁目の分岐までは、まだ上ってくる人たちもいましたが、16丁目の分岐から夫婦杉あたりまではいませんでした。夫婦杉あたりから数名登りの方たちがいました。ナイトハイク前提?
日没前後の時間で、途中から東斜面になるため、念のためヘッドランプを装備しましたが、杞憂でした。4丁目あたりからライトアップが見え始めます。
[下社〜大山寺〜大山ケーブル駅(女坂)]
下社に降りた時点で、まだ少しだけ明るさが残っていましたが、数分で完全に夜になりました。阿夫利神社の参拝列は数組程度まで短くなっています。撮影の定番スポットは取り合いです。ケーブルカーは長蛇の列ができています。
女坂の下りは、街灯があるとはいえ、自分の影で目の前の石段が見えないため、ヘッドランプがあったほうが下りやすいです。
[大山ケーブル駅〜大山ケーブルバス停]
こま参道はライトアップに合わせてか、夜までやっています。大山ケーブルバス停は行列がすごいですが、バスもどんどん来ます。むしろバスが多すぎて渋滞が起きています。
(全体)
蓑毛越まではトレランの方が数名いました。
この時期なので、ヒルはさすがにいませんでした。代わりに、なぜか蜂が多かったです。
秦野駅前。秦野駅でかなりの人が降りますが、みんなヤビツ行きのバス乗り場に吸い込まれていきます。
2018年11月23日 07:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 7:16
秦野駅前。秦野駅でかなりの人が降りますが、みんなヤビツ行きのバス乗り場に吸い込まれていきます。
秦野は町中からきれいな富士山が見られます
2018年11月23日 07:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 7:25
秦野は町中からきれいな富士山が見られます
秦野ガス
2018年11月23日 07:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 7:27
秦野ガス
大山がくっきり見えています。これからこの山に登っていくんですね。
2018年11月23日 07:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 7:31
大山がくっきり見えています。これからこの山に登っていくんですね。
トイザらス
2018年11月23日 07:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 7:32
トイザらス
権現山は山肌がいい色に色づいています。
2018年11月23日 07:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 7:37
権現山は山肌がいい色に色づいています。
弘法山公園入口
2018年11月23日 07:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 7:39
弘法山公園入口
浅間山登山口
2018年11月23日 07:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 7:40
浅間山登山口
浅間山からでも街並みと富士山がきれいに見えます
2018年11月23日 07:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 7:56
浅間山からでも街並みと富士山がきれいに見えます
浅間山
2018年11月23日 07:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 7:58
浅間山
浅間峠の駐車場から見た大山。いい感じに霧がかかっています
2018年11月23日 08:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 8:00
浅間峠の駐車場から見た大山。いい感じに霧がかかっています
権現山展望台から南西方向。よく見ると、海の真ん中のあたりに伊豆大島がぼんやりと見えています
2018年11月23日 08:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 8:08
権現山展望台から南西方向。よく見ると、海の真ん中のあたりに伊豆大島がぼんやりと見えています
富士山がきれい。画面のもう少し左には箱根なども見えます
2018年11月23日 08:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 8:09
富士山がきれい。画面のもう少し左には箱根なども見えます
大山もきれい
2018年11月23日 08:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 8:09
大山もきれい
権現山。権現山と弘法山は、色々な記念碑やオブジェが設置されています
2018年11月23日 08:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 8:12
権現山。権現山と弘法山は、色々な記念碑やオブジェが設置されています
「関東の富士見百景」の名は伊達じゃないですね
2018年11月23日 08:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 8:14
「関東の富士見百景」の名は伊達じゃないですね
スカイツリーまで見えています
2018年11月23日 08:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 8:14
スカイツリーまで見えています
権現山〜弘法山は色づき始めた紅葉がきれいです
2018年11月23日 08:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 8:16
権現山〜弘法山は色づき始めた紅葉がきれいです
江の島も見えます
2018年11月23日 08:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 8:19
江の島も見えます
弘法山
2018年11月23日 08:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 8:32
弘法山
弘法の乳の水
2018年11月23日 08:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 8:34
弘法の乳の水
権現山と比べてしまうと、弘法山からの眺望はあまりパッとしないです
2018年11月23日 08:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 8:35
権現山と比べてしまうと、弘法山からの眺望はあまりパッとしないです
弘法大師
2018年11月23日 08:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 8:35
弘法大師
途中、道路とつながる部分があり、ミカン畑の横に自販機があります。自販機のある登山路って珍しくないですか?銀杏の黄葉もちょうど見頃でした
2018年11月23日 08:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 8:46
途中、道路とつながる部分があり、ミカン畑の横に自販機があります。自販機のある登山路って珍しくないですか?銀杏の黄葉もちょうど見頃でした
自販機スポットからの眺望
2018年11月23日 08:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 8:47
自販機スポットからの眺望
鶴巻温泉方面の尾根との分岐点。サル注意とのこと
2018年11月23日 08:54撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 8:54
鶴巻温泉方面の尾根との分岐点。サル注意とのこと
善波御夜燈。明治時代まで使われていたとか。これは1994年の復元らしいです。しかしいまにも崩れそう…
2018年11月23日 08:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 8:57
善波御夜燈。明治時代まで使われていたとか。これは1994年の復元らしいです。しかしいまにも崩れそう…
善波峠の矢倉沢往還。切通しになっていますが、自分たちは尾根道を歩くので、切通しを通ることなく、切通しの上から上へ行くかんじになります
2018年11月23日 08:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 8:58
善波峠の矢倉沢往還。切通しになっていますが、自分たちは尾根道を歩くので、切通しを通ることなく、切通しの上から上へ行くかんじになります
善波峠に、なんとキツツキ(コゲラ)がいました
2018年11月23日 09:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/23 9:00
善波峠に、なんとキツツキ(コゲラ)がいました
虫を咥えているのでしょうか?
2018年11月23日 09:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/23 9:00
虫を咥えているのでしょうか?
本物のキツツキが木をつついているところを初めて見ました
2018年11月23日 09:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/23 9:01
本物のキツツキが木をつついているところを初めて見ました
名古木浅間山は目印が何もなかったため素通りしました。野菊と信仰の道
2018年11月23日 09:18撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 9:18
名古木浅間山は目印が何もなかったため素通りしました。野菊と信仰の道
途中、獣除けの柵があり、扉を抜けると鉄塔があります。西側に富士山が見えます
2018年11月23日 09:22撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 9:22
途中、獣除けの柵があり、扉を抜けると鉄塔があります。西側に富士山が見えます
念仏山
2018年11月23日 09:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 9:31
念仏山
念仏山から南西方向。煙突のある建物がはだのクリーンセンター、その後ろが先ほどまでいた権現山です。画面右上に湯気が上がっている部分がありますが、箱根でしょうか?
2018年11月23日 09:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 9:32
念仏山から南西方向。煙突のある建物がはだのクリーンセンター、その後ろが先ほどまでいた権現山です。画面右上に湯気が上がっている部分がありますが、箱根でしょうか?
念仏山から東方面。江の島や相模湾がきれいです
2018年11月23日 09:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 9:33
念仏山から東方面。江の島や相模湾がきれいです
弘法山と伊豆半島も見えます
2018年11月23日 09:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 9:34
弘法山と伊豆半島も見えます
お地蔵様
2018年11月23日 09:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 9:35
お地蔵様
念仏山の奥の方から富士山もきれいに見えます
2018年11月23日 09:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 9:36
念仏山の奥の方から富士山もきれいに見えます
高取山方面の下り口は、来た場所の近くにあります
2018年11月23日 09:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 9:37
高取山方面の下り口は、来た場所の近くにあります
看板が倒れていました
2018年11月23日 09:53撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 9:53
看板が倒れていました
緑、黄色、赤と、紅葉がきれいです
2018年11月23日 09:54撮影 by  SO-02G, Sony
1
11/23 9:54
緑、黄色、赤と、紅葉がきれいです
谷戸ノ頭からの眺め。苦労の割には大したものは見られません
2018年11月23日 10:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 10:07
谷戸ノ頭からの眺め。苦労の割には大したものは見られません
私設看板の山頂標は、看板横の倒木に巻き付いていました
2018年11月23日 10:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 10:07
私設看板の山頂標は、看板横の倒木に巻き付いていました
谷戸ノ頭 454m
2018年11月23日 10:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 10:08
谷戸ノ頭 454m
聖峰分岐。この辺り、猟師さんなのか、銃声が何度も聞こえます。それとゴルフ場の方から謎の音楽も聞こえます
2018年11月23日 10:31撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 10:31
聖峰分岐。この辺り、猟師さんなのか、銃声が何度も聞こえます。それとゴルフ場の方から謎の音楽も聞こえます
ようこそ高取山へ
2018年11月23日 10:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 10:44
ようこそ高取山へ
高取山
2018年11月23日 10:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 10:44
高取山
横浜までよく見えます
2018年11月23日 10:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 10:45
横浜までよく見えます
大山がだいぶ近づいてきました
2018年11月23日 10:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 10:46
大山がだいぶ近づいてきました
NHKの電波塔
2018年11月23日 10:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 10:46
NHKの電波塔
大山の東側の尾根
2018年11月23日 10:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 10:47
大山の東側の尾根
見晴台
2018年11月23日 10:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 10:48
見晴台
大山山頂
2018年11月23日 10:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 10:48
大山山頂
不動尻分岐のガレ場
2018年11月23日 10:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 10:48
不動尻分岐のガレ場
下社とケーブル駅。ケーブル駅からの人の流れがすごいです
2018年11月23日 10:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 10:48
下社とケーブル駅。ケーブル駅からの人の流れがすごいです
不動越
2018年11月23日 11:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 11:08
不動越
なぜか不動明王像にゴルフボールがお供えしてありました
2018年11月23日 11:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 11:09
なぜか不動明王像にゴルフボールがお供えしてありました
鉄塔
2018年11月23日 11:13撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 11:13
鉄塔
鉄塔は隠れ絶景スポット。東側は新宿から横浜までよく見えます
2018年11月23日 11:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 11:15
鉄塔は隠れ絶景スポット。東側は新宿から横浜までよく見えます
西側は箱根から伊豆半島まで、ススキと楽しめます
2018年11月23日 11:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 11:16
西側は箱根から伊豆半島まで、ススキと楽しめます
これが千畳敷山?
2018年11月23日 11:24撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 11:24
これが千畳敷山?
電波塔
2018年11月23日 11:36撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 11:36
電波塔
秦野無線中継所らしい
2018年11月23日 11:43撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 11:43
秦野無線中継所らしい
この辺り、携帯電話の電波状況がすごくいいです
2018年11月23日 11:43撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 11:43
この辺り、携帯電話の電波状況がすごくいいです
浅間山への登り道と巻道の分岐の看板。この看板の後ろの柵がおそらく浅間山(上に電波塔がある?)への道なのですが、案内は何もありません。ぎゃくにこの看板の案内する巻道は、国土地理院地図に記載がありません。それにしても高取山とか色々あるのに「弘法山」行きなのか…
2018年11月23日 11:51撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 11:51
浅間山への登り道と巻道の分岐の看板。この看板の後ろの柵がおそらく浅間山(上に電波塔がある?)への道なのですが、案内は何もありません。ぎゃくにこの看板の案内する巻道は、国土地理院地図に記載がありません。それにしても高取山とか色々あるのに「弘法山」行きなのか…
蓑毛越
2018年11月23日 12:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 12:26
蓑毛越
裏参道は、歴史的な石垣ぞいを歩きます
2018年11月23日 12:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 12:30
裏参道は、歴史的な石垣ぞいを歩きます
梯子が設置してありますが、行きは横を通ったほうが楽かもしれません
2018年11月23日 12:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 12:39
梯子が設置してありますが、行きは横を通ったほうが楽かもしれません
紅葉が見事です
2018年11月23日 12:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 12:42
紅葉が見事です
見晴らし方面の山肌の紅葉も見事
2018年11月23日 12:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 12:45
見晴らし方面の山肌の紅葉も見事
すぐ横が崖になっており、見下ろしても紅葉が楽しめますが、吸い込まれそうで足がすくみます
2018年11月23日 12:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 12:46
すぐ横が崖になっており、見下ろしても紅葉が楽しめますが、吸い込まれそうで足がすくみます
唯一の鎖場
2018年11月23日 12:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 12:48
唯一の鎖場
かごや道との分岐を超えると、本坂の色鮮やか紅葉と下社が見えてきます
2018年11月23日 12:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 12:59
かごや道との分岐を超えると、本坂の色鮮やか紅葉と下社が見えてきます
これはなんだろう
2018年11月23日 13:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 13:00
これはなんだろう
本坂手前あたりの紅葉が見事です。ライトアップも楽しみ
2018年11月23日 13:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/23 13:01
本坂手前あたりの紅葉が見事です。ライトアップも楽しみ
阿夫利神社は参拝列がすごいことになっていました
2018年11月23日 13:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 13:04
阿夫利神社は参拝列がすごいことになっていました
ライトアップ期間中、「大山絶景カメラ」が設置され、無料で写真が撮れます。複数人で行く場合はおススメ
2018年11月23日 13:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 13:08
ライトアップ期間中、「大山絶景カメラ」が設置され、無料で写真が撮れます。複数人で行く場合はおススメ
定番スポットからの眺め
2018年11月23日 13:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 13:09
定番スポットからの眺め
遠景と紅葉と観光客
2018年11月23日 13:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 13:10
遠景と紅葉と観光客
ルーメソ横から見晴台へ向かいます
2018年11月23日 13:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 13:14
ルーメソ横から見晴台へ向かいます
二重の滝の石碑。この直前にデジカメで二重の滝を撮ったところ、突然SDカードを認識しなくなりデジカメが使用不能になりました。帰ってから確認したところ、何枚も撮ったはずの二重の滝の写真がすべて消えていました。2011年頃まで二重の滝には「のろいの杉」があったらしいのですが、呪われたのでしょうか?
2018年11月23日 13:23撮影 by  SO-02G, Sony
1
11/23 13:23
二重の滝の石碑。この直前にデジカメで二重の滝を撮ったところ、突然SDカードを認識しなくなりデジカメが使用不能になりました。帰ってから確認したところ、何枚も撮ったはずの二重の滝の写真がすべて消えていました。2011年頃まで二重の滝には「のろいの杉」があったらしいのですが、呪われたのでしょうか?
二重社。龍の造形がかっこいいです
2018年11月23日 13:24撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 13:24
二重社。龍の造形がかっこいいです
見晴台を東に少し降りると、ススキと風景が楽しめます
2018年11月23日 13:48撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 13:48
見晴台を東に少し降りると、ススキと風景が楽しめます
見晴台
2018年11月23日 13:50撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 13:50
見晴台
山頂からの眺め。山頂でダメもとでデジカメを出したところ、奇跡的に復活しました。大山の聖なる力で浄化されたのでしょうか?
2018年11月23日 15:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 15:10
山頂からの眺め。山頂でダメもとでデジカメを出したところ、奇跡的に復活しました。大山の聖なる力で浄化されたのでしょうか?
山頂、東側の眺望
2018年11月23日 15:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:10
山頂、東側の眺望
曇り始めたのが残念ですが、天使の梯子も少し見えていてきれいです
2018年11月23日 15:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 15:10
曇り始めたのが残念ですが、天使の梯子も少し見えていてきれいです
丸っこいのが東京都水道局文化の森給水所、二ツ塚処分場がなぜか光っています
2018年11月23日 15:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:13
丸っこいのが東京都水道局文化の森給水所、二ツ塚処分場がなぜか光っています
後ろのシルエットが筑波山
2018年11月23日 15:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:13
後ろのシルエットが筑波山
池袋から新宿副都心
2018年11月23日 15:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:13
池袋から新宿副都心
新宿副都心からスカイツリー。あまり神奈川に来ないので、スカイツリーが新宿副都心より右側に見えるのは珍しいと感じました
2018年11月23日 15:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:14
新宿副都心からスカイツリー。あまり神奈川に来ないので、スカイツリーが新宿副都心より右側に見えるのは珍しいと感じました
スカイツリーの手前は渋谷の高層ビル群
2018年11月23日 15:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:14
スカイツリーの手前は渋谷の高層ビル群
千葉市、羽田空港、川崎、新横浜
2018年11月23日 15:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:14
千葉市、羽田空港、川崎、新横浜
逗子、鎌倉
2018年11月23日 15:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:15
逗子、鎌倉
三浦半島、江の島
2018年11月23日 15:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:16
三浦半島、江の島
横浜
2018年11月23日 15:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:16
横浜
山肌の紅葉がいい具合です
2018年11月23日 15:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 15:19
山肌の紅葉がいい具合です
奥之院
2018年11月23日 15:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:24
奥之院
山頂標の撮影の行列ができていました
2018年11月23日 15:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:28
山頂標の撮影の行列ができていました
山頂西側。曇り始めたため富士山は見えなくなりました
2018年11月23日 15:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:29
山頂西側。曇り始めたため富士山は見えなくなりました
伊豆半島、初島、真鶴半島
2018年11月23日 15:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:29
伊豆半島、初島、真鶴半島
弘法山、伊豆大島
2018年11月23日 15:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:29
弘法山、伊豆大島
大山山頂
2018年11月23日 15:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 15:30
大山山頂
今日来たルートがほぼすべて見られます。秦野ガス
2018年11月23日 15:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:34
今日来たルートがほぼすべて見られます。秦野ガス
トイザらスと浅間山
2018年11月23日 15:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:34
トイザらスと浅間山
浅間山と権現山展望台
2018年11月23日 15:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:34
浅間山と権現山展望台
権現山展望台
2018年11月23日 15:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:34
権現山展望台
弘法山と善波峠、間の黄色いところ(銀杏)が自販機ポイント
2018年11月23日 15:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:34
弘法山と善波峠、間の黄色いところ(銀杏)が自販機ポイント
念仏山
2018年11月23日 15:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:35
念仏山
高取山
2018年11月23日 15:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:35
高取山
不動越と鉄塔
2018年11月23日 15:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:35
不動越と鉄塔
千畳敷山
2018年11月23日 15:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:35
千畳敷山
秦野無線中継所
2018年11月23日 15:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:35
秦野無線中継所
浅間山、蓑毛越
2018年11月23日 15:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 15:35
浅間山、蓑毛越
天狗の鼻突き岩。ボタン岩は見逃しました
2018年11月23日 16:11撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 16:11
天狗の鼻突き岩。ボタン岩は見逃しました
少し眺めがいいです
2018年11月23日 16:14撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 16:14
少し眺めがいいです
夫婦杉
2018年11月23日 16:28撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 16:28
夫婦杉
本坂の2丁目の最後の階段、裏参道の方向
2018年11月23日 16:40撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 16:40
本坂の2丁目の最後の階段、裏参道の方向
ライトアップが見え始めました
2018年11月23日 16:41撮影 by  SO-02G, Sony
11/23 16:41
ライトアップが見え始めました
ライトアップに照らされた紅葉
2018年11月23日 16:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/23 16:44
ライトアップに照らされた紅葉
だんだん暗くなってきて、夜景とライトアップを同時に楽しむことができ始めました
2018年11月23日 16:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 16:58
だんだん暗くなってきて、夜景とライトアップを同時に楽しむことができ始めました
夜になっても人がたくさん
2018年11月23日 17:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 17:05
夜になっても人がたくさん
女坂の途中で、特別ライトアップの間を走るケーブルカーが見られます
2018年11月23日 17:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/23 17:33
女坂の途中で、特別ライトアップの間を走るケーブルカーが見られます
大山寺の階段は、夜景とライトアップを同時に撮影しようとする人たちですごいことになっていて、なかなか歩けません
2018年11月23日 17:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 17:41
大山寺の階段は、夜景とライトアップを同時に撮影しようとする人たちですごいことになっていて、なかなか歩けません
大山寺の階段は下からの眺めもきれい
2018年11月23日 17:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 17:44
大山寺の階段は下からの眺めもきれい
帰りのバスは次から次へとやってきます
2018年11月23日 18:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/23 18:07
帰りのバスは次から次へとやってきます

装備

個人装備
帽子 雨具兼用ジャケット 長袖シャツ Tシャツ ズボン 雨具ズボン 靴下 登山靴 ザック ザックカバー 食料 飲料水 非常食 ヘッドランプ 熊鈴 USBバッテリー ボールペン タオル ロールペーパー 救急用品 非常用品 カメラ 時計 財布 保険証 スマホ 着替え ほっかいろ
共同装備
地図 コンパス

感想

大山に紅葉ライトアップを見に行きました。累積標高差1700m、移動距離20km超えは初めてで、いい経験になりました。
[秦野駅〜権現山〜弘法山]
少し疲れがたまっていたのか、いきなり寝過ごして電車を逃してしまい、15分遅れの出発になりました。寒いからとホッカイロをつけて登山したのは失敗で、一番最初の浅間山の上りで放熱がうまくいかなくなり体調がおかしくなったため、慌てて外しました。
この辺りの富士山の眺めは最高で、毎日みられる秦野市民はうらやましいと思いました。
ここまでたどり着くのは少し大変なのでしょうが、間の散策路は結構気持ちいいです。紅葉はまだ見頃ではありませんでしたがそれでも楽しめました。
[善波峠〜念仏山]
尾根の両側にきれいな眺望がみられるのは面白かったです。
[谷戸ノ頭]
調子に乗って谷戸ノ頭に登りましたがこれは失敗でした。登りの南側登山路は、荒れてはいるものの何とか登れるのですが、下りの北側登山路は、足を置いただけで滑り落ちていくほどの砂地の急登で、ここで1回転倒しました。国土地理院の地図ってこんなところも道として表示するんですね。
[谷戸ノ頭〜高取山〜不動越]
聖峰分岐の手前あたりから、木の根と岩が混ざる登山路になって少し大変でした。結構苦労して登ったため、不動越まで下りになり、せっかく稼いだ標高が失われて少しがっかりしました。休憩すると体が冷えてくるという体験も初めてでした。
[不動越〜蓑毛越]
鉄塔のあたりから結構な急登が見えて、遠目から見ると登れるか心配したのですが、結構整備されているようで、晴れた日は難なく登れました。秦野無線中継所のあたりまで登りが続くため、この辺りは結構大変でした。
この辺りは青いドラム缶が道沿いに置いてありましたが、なんだったのでしょう?
浅間山は、手前に巻道が設定されていて、登山路には案内がなく、巻道の方に行きました。結局浅間山って緑の電波塔のある辺りだったのでしょうか?巻道は谷戸ノ頭とは逆に、普通の登山路なのに国土地理院の地図に記載がなかったりしますが、どういう基準なんでしょう。巻道は何でもないトラバース路ですが、誤って木の根につまづき、1回転倒しました。
[裏参道]
歴史を感じさせるトラバース路ですが、横が崖なので足がすくみます。こんな道でも、3歳くらいの子供も歩いていました。大昔の人は、こんな道をどうやって切り開いたんだろう、という思いがわくような道でした。
[下社]
この時期の紅葉は本当に色鮮やかで驚くくらいでした。ケーブル駅横から絶景を見られるという情報を得ていましたが、場所を間違えてしまい失敗、そのまま見晴台へ向かいました。
[見晴台〜大山]
登りはさすがにバテバテでした。見晴台側の登山路は、道が狭く、すれ違える場所も多くないですが、景色はいいです。下りに向いているとの情報もありましたが、個人的にはそんなことはないと思います。不動尻分岐のガレ場の辺りの見晴らしはかなりきれいです。不動尻分岐から大山に向かう中ほどに、コマ参道から下社まで見渡せるポイントがありました。
人の数がすごく多いので、自分のペースで歩けず、写真もあまり撮れないのは大変でした。
[大山山頂]
大山の、奥多摩・東京・横浜・筑波山・東京湾・千葉・三浦半島・逗子・江の島・湘南・相模湾・伊豆大島・伊豆半島までを一望できる大パノラマは本当にすごいと感じました。これだけの眺望が得られるなら、古来から霊山と言われるのももっともだと感じました。今回はあいにく曇ってしまいましたが、晴れた日にぜひまた挑戦してみたいです。今日登ってきたルートも、権現山展望台から蓑毛越まで一望できるというのはとても面白いと思いました。15時を回ってくると、少し寒くなってきました。
[表参道]
道が少しくぼんでいるため、小石が多く、眺望もまずまずですが、滑落の心配がないのは大きいです。道も広いため、上り・下りですれ違うことも可能ですし、下りでギザギザの歩き方をすることも可能です。
日没時刻を過ぎても、残照で足元は結構見えるというのは意外でした。
[下社〜紅葉ライトアップ]
下社に降りた時点で、まだ少しだけ明るく、阿夫利神社の参拝を行いました。参拝を終えると、照明のないところは本当に真っ暗になりました。
紅葉ライトアップは本当にきれいで、街の夜景と組み合わさって、紅葉の名所の山でしか味わえない雰囲気を味わうことができました。
(全体)
転倒:2回(谷戸ノ頭北の急登で砂地に足をとられる、浅間山の巻道の普通のトラバース路で木の根に引っ掛かる)
標高差・距離は長いですが、前回の岩茸石山〜棒の折山よりも疲れは少なかった気がします。大山の眺望は素晴らしかったため、ぜひまた挑戦してみたい山だと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら