ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1660268
全員に公開
ハイキング
甲信越

薄雪の大菩薩嶺 絶景の大展望

2018年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
607m
下り
1,285m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:35
合計
6:15
9:45
9:45
25
10:10
10:10
15
10:25
10:35
8
10:43
10:43
2
10:45
10:45
30
11:15
11:15
15
11:30
11:45
65
12:50
13:00
100
14:40
14:40
10
14:50
14:50
0
14:50
14:50
10
15:00
15:00
0
15:00
ゴール地点
石丸峠〜大菩薩嶺〜丸川峠の間は、一部積雪箇所あり。
アイゼンを装着するほどでは無かったです。
石丸峠〜みそぎ沢までは急坂。積雪はありません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:甲斐大和駅から大菩薩上日川峠線(栄和交通)小屋平下車(950円)
終点の上日川峠まで行くと1000円です。

夜に降雪があったようで積雪の箇所があります。
坂道ではスリップして登れず、立ち往生している乗用車がありました。
バスは、なんとか登れましたが自家用車で行かれる方はチェーンなどを用意したほうが良いです。

帰り:山梨交通の大菩薩峠登山口線の「大菩薩の湯」から乗車し、塩山駅で下車(300円)。大菩薩峠登山口から乗車しても300円です。大菩薩登山口のバス停には、食堂があります。
コース状況/
危険箇所等
全コース、問題なく通行できました。

木屋平から石丸峠、大菩薩嶺、丸川峠までは夜に降雪があったようで、積雪の箇所があります。アイゼンを装着するほどの雪では無いですが、日陰の部分などは凍結し、滑りやすい箇所もあります。アイゼンは携行したほうが良いかもしれません。

丸川峠からみそぎ沢は積雪はありません。
ただ、落ち葉が多く、急坂のため滑りやすいです。(私は大転倒しました・・危うく大事故。。。 気をつけてください)
その他周辺情報 大菩薩の湯(甲州市交流保養センター 甲州市温泉保養施設)あります。
ここから塩山市駅行きのバスも出ます。
http://www.s-seiun.co.jp/shisetsu/daibosatsu/
スタートは、木屋平のバス停から。
バスは、7時45分発の臨時便。
補助席もすべて使う満員のバスから降りたのは数名。

前日まで雪の情報は無かったと思うので、これが初雪なのでしょうか。
標高が上がると道路にも薄っすらと雪が積もり、日陰の部分では凍結をしている感じです。
満員のバスは重量がある為か何とか登れましたが、スリップして登れず立ち往生している乗用車が数台ありました。チェーンなどの準備をした方が良いようです。
2018年11月24日 08:47撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/24 8:47
スタートは、木屋平のバス停から。
バスは、7時45分発の臨時便。
補助席もすべて使う満員のバスから降りたのは数名。

前日まで雪の情報は無かったと思うので、これが初雪なのでしょうか。
標高が上がると道路にも薄っすらと雪が積もり、日陰の部分では凍結をしている感じです。
満員のバスは重量がある為か何とか登れましたが、スリップして登れず立ち往生している乗用車が数台ありました。チェーンなどの準備をした方が良いようです。
雪が降ったとは思っていなかったので、望外の景色に。
積雪といっても、薄っすらと積もる程度。アイゼンも必要無さそうだったので、石丸峠に向けて登攀開始。
2018年11月24日 08:48撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/24 8:48
雪が降ったとは思っていなかったので、望外の景色に。
積雪といっても、薄っすらと積もる程度。アイゼンも必要無さそうだったので、石丸峠に向けて登攀開始。
霧氷とい言うのでしょうか。
素晴らしい景色が広がります。
2018年11月24日 09:15撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/24 9:15
霧氷とい言うのでしょうか。
素晴らしい景色が広がります。
薄っすらと積もった雪。
2018年11月24日 09:18撮影 by  NEX-5R, SONY
11/24 9:18
薄っすらと積もった雪。
雲ひとつ無い晴天。
風も無し。気温が意外と高く(10数度?)、どこを見ても素晴らし。
2018年11月24日 09:23撮影 by  NEX-5R, SONY
3
11/24 9:23
雲ひとつ無い晴天。
風も無し。気温が意外と高く(10数度?)、どこを見ても素晴らし。
空の青と木々の白のコントラス。
2018年11月24日 09:24撮影 by  NEX-5R, SONY
4
11/24 9:24
空の青と木々の白のコントラス。
石丸峠から大菩薩嶺を目指す、このルートの最大の売りは、この富士山の絶景。
背中越しに、富士山を見ながら石丸峠を目指します。
2018年11月24日 09:34撮影 by  NEX-5R, SONY
4
11/24 9:34
石丸峠から大菩薩嶺を目指す、このルートの最大の売りは、この富士山の絶景。
背中越しに、富士山を見ながら石丸峠を目指します。
本当に、どこを見ても素晴らしかったです。
2018年11月24日 09:40撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/24 9:40
本当に、どこを見ても素晴らしかったです。
石丸峠に着。
2018年11月24日 09:48撮影 by  NEX-5R, SONY
11/24 9:48
石丸峠に着。
小金沢山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山、黒岳方面。
こちらへの縦走もしてみたいですな。
2018年11月24日 09:51撮影 by  NEX-5R, SONY
4
11/24 9:51
小金沢山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山、黒岳方面。
こちらへの縦走もしてみたいですな。
青空をバックに。
2018年11月24日 10:02撮影 by  NEX-5R, SONY
5
11/24 10:02
青空をバックに。
2018年11月24日 10:17撮影 by  NEX-5R, SONY
11/24 10:17
介山荘に到着。
2018年11月24日 10:20撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/24 10:20
介山荘に到着。
大菩薩峠

ハイカーの方、沢山います。
2018年11月24日 10:26撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/24 10:26
大菩薩峠

ハイカーの方、沢山います。
少し休憩をして、大菩薩嶺へ。
少しの積雪はありますが、絶景を愛でながら稜線を歩きます。
2018年11月24日 10:29撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/24 10:29
少し休憩をして、大菩薩嶺へ。
少しの積雪はありますが、絶景を愛でながら稜線を歩きます。
富士山。
2018年11月24日 10:35撮影 by  NEX-5R, SONY
2
11/24 10:35
富士山。
雪の白。空の青。
2018年11月24日 10:40撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/24 10:40
雪の白。空の青。
雪があり、寒そうに見えますが、寒くは無かったです。
2018年11月24日 10:41撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/24 10:41
雪があり、寒そうに見えますが、寒くは無かったです。
賽ノ河原
2018年11月24日 10:47撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/24 10:47
賽ノ河原
白黒で。
2018年11月24日 10:48撮影 by  NEX-5R, SONY
11/24 10:48
白黒で。
稜線を歩きます。
2018年11月24日 10:52撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/24 10:52
稜線を歩きます。
再び、富士山。
2018年11月24日 10:55撮影 by  NEX-5R, SONY
2
11/24 10:55
再び、富士山。
また、また富士山。

写真を撮りまくりなので、なかなか前に進まない。。。
2018年11月24日 10:56撮影 by  NEX-5R, SONY
5
11/24 10:56
また、また富士山。

写真を撮りまくりなので、なかなか前に進まない。。。
気温が上がってきたので、日なたでは雪が溶けてドロドロに・・
2018年11月24日 10:58撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/24 10:58
気温が上がってきたので、日なたでは雪が溶けてドロドロに・・
標高2000M地点
2018年11月24日 11:04撮影 by  NEX-5R, SONY
11/24 11:04
標高2000M地点
こんな近くで、見ることが出来ます。
2018年11月24日 11:14撮影 by  NEX-5R, SONY
2
11/24 11:14
こんな近くで、見ることが出来ます。
富士山

何枚写真を撮ってか・・
2018年11月24日 11:16撮影 by  NEX-5R, SONY
2
11/24 11:16
富士山

何枚写真を撮ってか・・
ケアン越しに富士山。
2018年11月24日 11:19撮影 by  NEX-5R, SONY
11/24 11:19
ケアン越しに富士山。
大菩薩嶺 登頂。
雪あります。
展望は無いので、記念撮影をするだけの人が多いかな。

空いていたので、ここでお昼。
2018年11月24日 11:32撮影 by  NEX-5R, SONY
11/24 11:32
大菩薩嶺 登頂。
雪あります。
展望は無いので、記念撮影をするだけの人が多いかな。

空いていたので、ここでお昼。
丸川峠へ向けて出発。

樹林帯の中は、積雪ありです。
2018年11月24日 11:41撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/24 11:41
丸川峠へ向けて出発。

樹林帯の中は、積雪ありです。
写真を撮ってばかりで、なかなか進まない。
2018年11月24日 11:43撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/24 11:43
写真を撮ってばかりで、なかなか進まない。
寒そうに見えますが、寒くは無かったです。
2018年11月24日 11:57撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/24 11:57
寒そうに見えますが、寒くは無かったです。
こちらへ来る登山者は激減します。
登山道もぐっとワイルドになってきます。

積雪もあり、滑りやすい箇所もあるので注意です。
2018年11月24日 12:03撮影 by  NEX-5R, SONY
11/24 12:03
こちらへ来る登山者は激減します。
登山道もぐっとワイルドになってきます。

積雪もあり、滑りやすい箇所もあるので注意です。
富士山が見える大展望の稜線歩きも良いですが、こんな登山道もいいですよね。
2018年11月24日 12:10撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/24 12:10
富士山が見える大展望の稜線歩きも良いですが、こんな登山道もいいですよね。
展望が開け、まもなく丸川峠。
2018年11月24日 12:48撮影 by  NEX-5R, SONY
11/24 12:48
展望が開け、まもなく丸川峠。
記念写真用スポット。
写真だと分かりませんが、バックに富士山が見えます。
2018年11月24日 12:52撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/24 12:52
記念写真用スポット。
写真だと分かりませんが、バックに富士山が見えます。
お地蔵様。
2018年11月24日 13:09撮影 by  NEX-5R, SONY
11/24 13:09
お地蔵様。
コーヒーが美味しい「まるかわ荘」
昔ながらのランプの山小屋。
発電機の音も無く、静寂。
ランプを囲んで、一夜を過ごす。
一度、泊まってみたいですね。
2018年11月24日 13:10撮影 by  NEX-5R, SONY
2
11/24 13:10
コーヒーが美味しい「まるかわ荘」
昔ながらのランプの山小屋。
発電機の音も無く、静寂。
ランプを囲んで、一夜を過ごす。
一度、泊まってみたいですね。
下山します。
ここから先は積雪ありませんでした。
同じ山域ですが、少し離れただけで、積雪がったり、なかったり・・・
2018年11月24日 13:12撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/24 13:12
下山します。
ここから先は積雪ありませんでした。
同じ山域ですが、少し離れただけで、積雪がったり、なかったり・・・
実は、この下山。
私にとっては、このルート最大の難関でした。
下りが大の苦手。しかも、この丸川峠からみそぎ沢へ下るルートは急坂。
落ち葉が大量にあり滑りやすい。大きな段差のある岩もコース上にはあり・・
下りを軽快に降りる人が、本当に羨ましい。
色々と練習をするのですが、全然うまくならない。
2018年11月24日 13:18撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/24 13:18
実は、この下山。
私にとっては、このルート最大の難関でした。
下りが大の苦手。しかも、この丸川峠からみそぎ沢へ下るルートは急坂。
落ち葉が大量にあり滑りやすい。大きな段差のある岩もコース上にはあり・・
下りを軽快に降りる人が、本当に羨ましい。
色々と練習をするのですが、全然うまくならない。
慎重に降りたつもりですが・・・
ここで、つまずき派手に転倒。しかも、顔から・・
怪我はたいしたことは無かったですが、一歩間違えば大惨事。
2018年11月24日 13:35撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/24 13:35
慎重に降りたつもりですが・・・
ここで、つまずき派手に転倒。しかも、顔から・・
怪我はたいしたことは無かったですが、一歩間違えば大惨事。
落ち葉に隠れて岩や木の根があります。ご注意。
尾根の両側は谷。滑落したら大変なことになりますので、細心の注意を。
2018年11月24日 13:39撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/24 13:39
落ち葉に隠れて岩や木の根があります。ご注意。
尾根の両側は谷。滑落したら大変なことになりますので、細心の注意を。
落ち葉の絨毯が美しいです。
2018年11月24日 13:40撮影 by  NEX-5R, SONY
11/24 13:40
落ち葉の絨毯が美しいです。
日が西に傾き木々の影も長くなります。
2018年11月24日 13:47撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/24 13:47
日が西に傾き木々の影も長くなります。
あなたは
美しい山を守る人
汚れた山を作る人
空き缶・ゴミ・良心は
持ち帰ってね
2018年11月24日 13:50撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/24 13:50
あなたは
美しい山を守る人
汚れた山を作る人
空き缶・ゴミ・良心は
持ち帰ってね
丸川分岐駐車場
ここから先は、舗装路歩き。
2018年11月24日 14:42撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/24 14:42
丸川分岐駐車場
ここから先は、舗装路歩き。
大菩薩の湯。
ゴールです。

一つ手前にある、大菩薩登山口のバス停からもバスに乗車出来ます。
本数は少ないので要確認。
2018年11月24日 15:12撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/24 15:12
大菩薩の湯。
ゴールです。

一つ手前にある、大菩薩登山口のバス停からもバスに乗車出来ます。
本数は少ないので要確認。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 積雪があるとは思っていなかったので、アイゼンは持っていきませんでしたが、アイゼン(チェーンスパイク)を持っていけば良かったかな。
実際には、必要はありませんでしたが、持っていったほうが良いです。

感想

積雪の情報は前日まで無かったと思うので、望外の景色に巡り会えました。
富士山を一望する展望の良さが人気の山ですが、霧氷?で良いのでしょうか。
木々が白く凍り、青空とのコントラスが素晴らしかったです。
天気もよく、無風。寒いということも無く、素晴らしい景色を楽しみながらの登山となりました。
少し歩いては撮影。また少し歩いて撮影。全然前に進まない。慌てることも無いので、ゆっくりと歩きました。

ただ、丸川峠からの下りは、私には苦行でしたが・・
下りが苦手の方は、要注意です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら