記録ID: 1662501
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
笹尾根越えて聖武連山
2018年11月25日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,269m
- 下り
- 1,478m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:43
距離 19.8km
登り 1,281m
下り 1,486m
三連休の最終日、まだ歩いていなかった上野原の聖武連橋、聖武連山、秋葉山を歩きました。
<上川乗BSから猪丸>
JR武蔵五日市朝一番の数馬行きバスで上川乗BSへ
上川乗から浅間峠までは関東ふれあいの道で、良く整備されていました。
浅間峠から日原峠まではいくつか小ピークを越します。
ほとんど明るい広葉樹の樹林帯でしたが。最後のピークへの登りが薄暗い樹林帯でした。
日原峠から猪丸への下りは落ち枝が多い状態でした。途中で富士山が見えるポイントが有りました。
山王橋の直ぐ近くに下りてきました。逆だと通り過ぎてしまうかも。良く見ると八重山トレイルの道標が草の中にありました。
<猪丸から聖武連山>
山王橋を渡り、鶴川左岸を歩くのが、クルマも少ないのですが、聖武連橋・ウナギ淵を見てみたいので、交通量の多い鶴川の右岸を尾続まで歩きました。尾続からUターンして戻るように川に下ります。尾続から聖武連橋、聖武連山入口の間は舗装路歩きとなります。道標もしっかりしていました。
聖武連橋は立派な吊橋でした。 ウナギ淵は倒木で通行止めで残念でした。
鶴川の左岸の車道まで登り、上流側の西コースから聖武連山に登りました。思ったより整備されていました。10月の台風で倒れたと思われる竹も処理されていました。後半は急な尾根を短いスパンの九十九折れで直登します。
聖武連山山頂にはNHKの電波塔がありました。富士山や道志方面の山が良く見えました。山頂でお昼にしました。
<聖武連山から秋葉山・根本山経由で上野原駅>
聖武連山山頂からは東コースで下りました。こちらはザレ気味の急坂でした。長い区間にロープが設置されていました。
車道に出た後は、そのまま車道を歩き、以前に上野原駅で頂いた地図を見ながら秋葉山・根本山を歩きました。ここは山と高原の地図に出ていますが、上野原駅で頂いた手書き地図が判りやすくて良いです。
最後に牛倉神社で紅葉を楽しんで上野原駅に向いました。
ハイキングコースであったのは最後の根本山で3名のみでした。
<上川乗BSから猪丸>
JR武蔵五日市朝一番の数馬行きバスで上川乗BSへ
上川乗から浅間峠までは関東ふれあいの道で、良く整備されていました。
浅間峠から日原峠まではいくつか小ピークを越します。
ほとんど明るい広葉樹の樹林帯でしたが。最後のピークへの登りが薄暗い樹林帯でした。
日原峠から猪丸への下りは落ち枝が多い状態でした。途中で富士山が見えるポイントが有りました。
山王橋の直ぐ近くに下りてきました。逆だと通り過ぎてしまうかも。良く見ると八重山トレイルの道標が草の中にありました。
<猪丸から聖武連山>
山王橋を渡り、鶴川左岸を歩くのが、クルマも少ないのですが、聖武連橋・ウナギ淵を見てみたいので、交通量の多い鶴川の右岸を尾続まで歩きました。尾続からUターンして戻るように川に下ります。尾続から聖武連橋、聖武連山入口の間は舗装路歩きとなります。道標もしっかりしていました。
聖武連橋は立派な吊橋でした。 ウナギ淵は倒木で通行止めで残念でした。
鶴川の左岸の車道まで登り、上流側の西コースから聖武連山に登りました。思ったより整備されていました。10月の台風で倒れたと思われる竹も処理されていました。後半は急な尾根を短いスパンの九十九折れで直登します。
聖武連山山頂にはNHKの電波塔がありました。富士山や道志方面の山が良く見えました。山頂でお昼にしました。
<聖武連山から秋葉山・根本山経由で上野原駅>
聖武連山山頂からは東コースで下りました。こちらはザレ気味の急坂でした。長い区間にロープが設置されていました。
車道に出た後は、そのまま車道を歩き、以前に上野原駅で頂いた地図を見ながら秋葉山・根本山を歩きました。ここは山と高原の地図に出ていますが、上野原駅で頂いた手書き地図が判りやすくて良いです。
最後に牛倉神社で紅葉を楽しんで上野原駅に向いました。
ハイキングコースであったのは最後の根本山で3名のみでした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り JR上野原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鶴川のうなぎ淵:台風による倒木の為通行止め 聖武連山の東ルート上部 ザレ気味の急坂(長い区間ロープ有り) |
その他周辺情報 | 上野原の牛倉神社 紅葉が綺麗でした |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ 2 ウール、ポリ
グローブ 1
靴 1 ローカット
ザック 1 30L
水 1 400ml消費
薄手セータ 1 ユニクロ
ダウンジャケット 1 モンベル
お湯 1 サーモス
|
---|
感想
三頭山から高尾山までは歩いているのですが、あまり笹尾根を峠で越えていませんでした。峠越えで縦(北から南へ移動する)のは、車道歩きが長くなるので、夏以外が良さそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する