危険すぎる林道崩壊 秀麗富嶽十二景9番 倉岳山・高畑山【梁川駅In 猿橋駅Out】
- GPS
- 06:32
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,271m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:31
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高畑山から鈴ヶ音峠への道は、明らかに人が少ないのか荒れています。 鈴ヶ音峠から猿橋駅へ向かう林道は、完全に崩壊していて通れません。大量の倒木、山側は土砂、反対側は高さ5m以上の崖という状況に、折れた電柱、切れた電線が倒木に絡んでいて、かなり恐怖でした。 絶対に通らないでください。 |
写真
感想
快晴の3連休最終日。今回は富士山を見ながらノンビリハイキングのつもりでした。
まさか、こんな苦労するとは・・・
大月市の「秀麗富嶽十二景」。
中央線沿線に住むワタクシには、とてもアクセスしやすいお山。
低山なので夏は厳しいけど、空気が澄むこの時期になると行きたくなるお山で、すでに18(12景だけどお山は18)のうち14を登っています。
今回は残り4つのうち、3つ(倉岳山、高畑山、九鬼山)をノンビリ歩く予定でした。
メインの倉岳山や高畑山については、写真の感想をご覧ください。
今回はそれ以上に、鈴ヶ音(鈴懸)峠の林道について書きたいと思います。
高畑山を過ぎてから、明らかに人が通っていない感じがしたので何かおかしいな〜とは思っていました。倉岳山から高畑山までは遊歩道並みに整備されていた登山道だったので、余計にギャップが激しかったです。
今日はハイキング気分だったので、明らかに荒れた登山道に次第に気分が萎えてしまい、九鬼山はパスして途中の鈴ヶ音峠から下山することにしました。
林道を歩き始めて間もなく、倒木が目立つようになりました。
それでも歩行に支障がある感じではありませんでしたが、さらに歩を進めると、今度は電柱がポキっと折れています。
これはヤバイかも・・・と思いながらもさらに先に進むと、林道が大倒壊していて、倒木が行く手を阻んでいました。
倒木の状況は写真をご参照ください。
九鬼山へ登り返すことも考えたけど、倒木崩壊の個所は20mぐらい。よく見れば突破できるところがあるかも、と思い足を踏み入れましたが、すぐに後悔しました。
倒木の下には切れた電線、山側は崩れていてあまり近づけない、崖側は5m以上は切れ落ちている(林道なのでコンクリートでほぼ垂直に固められいる)という状況で、突破口が見つかりません。
時にはザックを下ろして匍匐前進で進み、時には身長と変わらないような倒木を乗り越えては飛び降り、足元が崖になっていないか(地面があるか)木につかまりながら慎重に確認したりして、崩壊地と格闘すること約15分。
ようやく崩壊地を乗り越えた時は、ホントにほっとしました。
たった15分の格闘でしたが、お気楽ハイキングの予定が危険極まりない行程になってしまいました。
帰宅後、大月市のHPを見ても山梨県のHPを見ても、鈴ヶ音峠の通行規制については発見できませんでした(ワタクシの探し方が悪くて見つからなかっただけかもしれませんが)。
高畑山や九鬼山に行かれる方は、この林道を通行することは当面止めてください。林道情報をよく確認してください。
ワタクシは無謀にも突破してしまいましたが、安全はお約束できません。
個人的にも、素直に九鬼山に引き返せばよかったかな〜と、反省しています。。。
自分も秀麗富嶽十二景で富士山を見るために、牛奥の雁が腹摺山など何度か訪れています。今度は九鬼山を同じように倉岳山から歩こうと思っていました。
そもそも高畑山⇔九鬼山は荒れているんですね。
先日、甲州アルプス南部を歩きました。甲州市との境はトレイルランニングのレースのために今夏の倒木も切られて整備されていたのとは対照的に、大月側に降りてくると倒木が目立ちました。森林が多くて手が回らない事情も分かりますが、大月が発行するパンフレットが素晴らしい分、もう少し整備に取り組んでもらいたいと思っています。
mirapapaさん、コメントありがとうございます。
秀麗富嶽十二景は私も何度も訪れていますが、ココ以外は登山道も整備されていて歩きやすかったので、ビックリしてしまいました
私は九鬼山までは行けませんでしたが、他の方の情報によると予想通り九鬼山までもかなり荒れているようです。
登山道整備は時間とお金がかかるのでやむを得ないと思うこともありますが、林道崩壊についてはHPや駅で強くアピールしてほしいと思います。
梁川駅で倉岳山高畑山のパンフレットも見ましたが、特に記載はなかったように思えます(チラ見ですので気づかなかっただけもしれません)。
もし行かれるのであれば、林道は通らず、荒れた登山道に心が折れないようお気をつけください。
rickle さん、はじめまして
林道の倒木崩壊は 凄いですね。
自分も今月初めに逆方向から歩きました。
九鬼山〜高畑山間の倒木はひどく本当心が折れそうでした。
峠で林道を進まずに予定通り九鬼山に進めば、
少しは楽だったかも
でも、あれじゃ林道を進んじゃいますね。
もしも自分の記録を見てたら行かなかったかな
良かった事は 富士山がきれいに見られたことですかね。
慰めになってないか
Bombersさん、はじめまして。
メッセありがとうございます
Bombersさんのレコ、拝見しました。
事前にレコを拝見していれば心の準備ができたので、予定通り九鬼山まで行っていたと思います。今回は整備された登山道を富士山見ながらお気楽ハイキング、という気持ちだったので心の入れ替えができず(苦笑)、エスケープしたらより最悪の結果・・・という悲惨な状況でした
快晴で富士山を見られた前半の楽しい気持ちが吹っ飛んでしまうような、林道崩壊でした。
でも、キレイな富士山を拝めたのはヨカッタです🗻
ありがとうございました。
この日は終日青空だった気がするのですが、2枚目とか13枚目とかいきなりアレですねぇ…持ってますねぇ…( ̄▽ ̄)
それはさておき。
だいぶ酷い感じの道ですねぇ。
自分も先週「びく石」の先の東海自然歩道で心折れたクチなので、何だか妙に共感してしまうのですが(共感するのは崩壊のくだりだけですよw)、イヤになって下山…なのに更に酷い内容とか、お疲れ様でございました
心の準備って、ほんと大切ですね
びく石は雲多めのレコをあげてた気がしたけどな〜w
最近は自分よりもガスと仲良しなじょーさん、こんにちは😎
今回の崩落現場の強行突破、どれぐらいヤバかったかと言えば、鹿の平直前のササ&雪ミックスで全然前に進めなかった時と同じレベル感です
突破口がなかなか見つからず、これは詰んでしまったか…と思うほどでした。
荒れた道を回避した後の最難関、精神面がやられました
最初から荒れた道だと思ってたら、予定通り九鬼山まで行ってたと思うけど…
ホントに心の準備は大切です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する