記録ID: 1669178
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
西山谷⇒ガーデンテス⇒西おたふく
2018年12月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 744m
- 下り
- 997m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 6:53
距離 13.1km
登り 744m
下り 1,002m
9:29
15分
スタート地点
16:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
noma) まだ紅葉が残っていました。下に落ちてる葉っぱはモミジが多くて、もし11月中旬あたりにきていたら、紅葉絶景だったの!?と、来年はその時期に来ようとみんなで意気投合(笑)
感想
今年4回目の西山谷でした。
前回登った時よりさらに水量増えたように思えました。
あの時の足の怪我はまだ完治していないけれど、ここは何度も来たいコースだと思います。
今回も縦走用の固い登山靴だったので後半滑りました。
西山谷などバリルートは日帰り用の柔らかい靴が良いと思いまいした。
ガーデンテラスで昼食、その後は阪急の駅までの下山で、いや〜な西おたふくを提案しましたが、登山道脇の笹が見事に刈られて大正解!快適な下山とあいなりました(笑)
まだ少し紅葉楽しめましたが、そろそろ終わりかな?
来週末は超寒波くるようですね。スキーへシフトもしたいな〜
今年2回目の西山谷へ。前回水量が多くて難易度高い〜って言ってたけど、今日は更に多かったかも。
すごくお天気が良かったので、残ってた紅葉が太陽を浴びてスゴくキレイでした〜
地面に落ちてる紅葉がすごく多くて、来年は紅葉シーズンに来たいです!
お初の西山谷&西おたふくルートで沢山歩きました。白馬以来の登山でしたが何とか踏破出来たわ。やっぱ山は面白いね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する