ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 167096
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山(霧氷はなかったけれど、登山日和でした!)

2012年02月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 slowlife その他2人
GPS
05:32
距離
12.2km
登り
895m
下り
887m

コースタイム

8:50三峰山登山口(登尾ルート)-10:40山頂-10:50八丁平12:10-(新道ルート)14:00三峰山登山口
天候 晴れ後曇り 山頂 3℃〜6℃
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
≪アクセス≫伊勢自動車道 久居IC - みつえ青少年旅行村 駐車場
      
コース状況/
危険箇所等
≪道の状況≫
- 不動滝ルートは通行不可
- 登尾ルートから登ってアイゼンは一つ目の山小屋で念のため装着
- 山頂の積雪は60僂阿蕕

≪温泉≫
みつえ温泉 姫石の湯
http://www.vill.mitsue.nara.jp/kanko/himeshi/index.html

≪三峰山 霧氷まつり≫
1月7日〜2月26日
http://www.vill.mitsue.nara.jp/kanko/news/20120105165703.html
三峰山登山口から出発♪
2012年02月05日 08:50撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/5 8:50
三峰山登山口から出発♪
山小屋
2012年02月05日 09:21撮影 by  NEX-5, SONY
2/5 9:21
山小屋
そのまま進んでいくと展望台が
まだ新しそうな建物
2012年02月05日 09:33撮影 by  NEX-5, SONY
2/5 9:33
そのまま進んでいくと展望台が
まだ新しそうな建物
さらに先に、山小屋あり
地図によると昼食、休憩に最適だそうだ
2012年02月05日 10:15撮影 by  NEX-5, SONY
2/5 10:15
さらに先に、山小屋あり
地図によると昼食、休憩に最適だそうだ
少しずつ雪が増えて
2012年02月05日 10:24撮影 by  NEX-5, SONY
5
2/5 10:24
少しずつ雪が増えて
まだまだ、ひたすら歩きます
2012年02月05日 10:25撮影 by  NEX-5, SONY
2
2/5 10:25
まだまだ、ひたすら歩きます
青空が見えてきたよ
2012年02月05日 10:26撮影 by  NEX-5, SONY
3
2/5 10:26
青空が見えてきたよ
雪はたくさん
2012年02月05日 10:26撮影 by  NEX-5, SONY
2
2/5 10:26
雪はたくさん
霧氷はさっぱり・・・
2012年02月05日 10:37撮影 by  NEX-5, SONY
2/5 10:37
霧氷はさっぱり・・・
はい、三峰山山頂に到着〜
2012年02月05日 10:42撮影 by  NEX-5, SONY
18
2/5 10:42
はい、三峰山山頂に到着〜
三峰山山頂から
左奥が倶留尊山、右奥は大洞山、尼ヶ岳
2012年02月05日 10:40撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/5 10:40
三峰山山頂から
左奥が倶留尊山、右奥は大洞山、尼ヶ岳
八丁平に到着
2012年02月05日 10:51撮影 by  NEX-5, SONY
2/5 10:51
八丁平に到着
霧氷は無いけれど天気良くて最高
2012年02月05日 10:53撮影 by  NEX-5, SONY
2
2/5 10:53
霧氷は無いけれど天気良くて最高
開けていて気持ち良い場所
ここでランチに決まり
2012年02月05日 10:51撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/5 10:51
開けていて気持ち良い場所
ここでランチに決まり
空にはドット柄の雲
2012年02月05日 11:00撮影 by  NEX-5, SONY
5
2/5 11:00
空にはドット柄の雲
ずっと見ていたい空
2012年02月05日 11:01撮影 by  NEX-5, SONY
9
2/5 11:01
ずっと見ていたい空
今日はインスタントラーメンに挑戦
山専ボトルに朝お湯をいれてきたので、
2012年02月05日 11:07撮影 by  NEX-5, SONY
6
2/5 11:07
今日はインスタントラーメンに挑戦
山専ボトルに朝お湯をいれてきたので、
すごい、カップラーメンが完璧に完成
山専ボトルは実力派
2012年02月05日 11:19撮影 by  NEX-5, SONY
6
2/5 11:19
すごい、カップラーメンが完璧に完成
山専ボトルは実力派
ヤッホー、八丁平でのソリ遊びに
夢中の息子
2012年02月05日 11:52撮影 by  NEX-5, SONY
4
2/5 11:52
ヤッホー、八丁平でのソリ遊びに
夢中の息子
氷の模様
2012年02月05日 12:03撮影 by  NEX-5, SONY
14
2/5 12:03
氷の模様
エビのしっぽの名残かな、、、
2012年02月05日 10:59撮影 by  NEX-5, SONY
7
2/5 10:59
エビのしっぽの名残かな、、、
よく頑張って落ちないでくっついてたね
2012年02月05日 11:00撮影 by  NEX-5, SONY
5
2/5 11:00
よく頑張って落ちないでくっついてたね
新道ルートから下山、途中に
このような小屋もありました
2012年02月05日 13:22撮影 by  NEX-5, SONY
2/5 13:22
新道ルートから下山、途中に
このような小屋もありました
雪だるま、可愛いですね
2012年02月05日 13:52撮影 by  NEX-5, SONY
8
2/5 13:52
雪だるま、可愛いですね
みつえ青少年旅行村
バンガローがいくつもあります
2012年02月05日 13:54撮影 by  NEX-5, SONY
2/5 13:54
みつえ青少年旅行村
バンガローがいくつもあります
帰りにみつえ温泉、姫石の湯へ
施設がきれいで居心地良かったです
2012年02月05日 14:28撮影 by  NEX-5, SONY
2/5 14:28
帰りにみつえ温泉、姫石の湯へ
施設がきれいで居心地良かったです
伊勢自動車道 安濃SAにて
津ぎょうざは、大きなサイズの餃子です
2012年02月05日 16:47撮影 by  NEX-5, SONY
5
2/5 16:47
伊勢自動車道 安濃SAにて
津ぎょうざは、大きなサイズの餃子です
撮影機器:

感想

朝から天気がそこそこ良くて、なかなかの登山日和。
霧氷で有名な三重と奈良の県境にある三峰山(みうねやま)へ、
山頂の霧氷を期待して登ります。

常連の紳士的な年配の登山者さんより、途中でこの山についてお話を伺いました。

男性登山者:「三峰山は、ええ山ですよ、特に八丁平というところが素晴らしいんですわ、
      霧氷がついとれば、それはもう、、、そやけど今日はどうかな、、風がね、、
      湿った空気が風に吹きつけられて霧氷ができるので、、、」

そう言われてみると、今日は風がない、、、気温もあたたかいような。
(温度計を見てみると3℃でした)
そして予感は的中。山頂にも、八丁平にも、霧氷は出現しておらず。

なるほど、霧氷は毎日見られるものではなく、条件が重なった時にできるものなんですね。
気温は零下で、霧が発生して風で吹きつけられると霧氷が付くらしいです。
ふむふむ。今回は勉強になりました。


それにしても八丁平でのランチタイムは、ポカポカと太陽の光を浴びて、
大台ヶ原の山々の景色を眺めながら、非常に心地よく過ごせました。
息子は登山道から外れた八丁平のゆるやかな坂道で、
ヒップソリで何度も滑りこんでいました。
この場所、お気に入りスポットとなったようです。

新道ルートから下山しましたが、途中、雪がふかふかで
スノーシュー歩きが気持ち良さそうな登山道が続きます。
この日もスノーシューで歩いている方を何人も見かけました。

三峰山は人気の山です。
この日だけでも200人以上が登られているのではないでしょうか。
ルートは安心して歩ける雪道です。

また登リに行きますよ。次こそは霧氷が見られますように!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2189人

コメント

三峰山
樹氷が見られなくても,“また来てみたい ”と思わせる,魅力のあるお山ですね♪
でも,前日はあったのに次の日は樹氷がないとは・・・条件でこんなにも違うんですね
私も勉強になりました

だんだんとお山へ行く移動距離が伸びてきているのもスゴイです


サーモスのボトル・・・なかなかの優れものですね
○○○ボールの時に,いつも普通のサーモスの水筒を持っていくのですが
これよりも更に上を行く「山専ボトル」

夏に,冬に,大活躍しそうですね
2012/2/7 9:17
おはよございます。
三峰山、いいですね

奈良の山々、
興味はあるのですが京都からのアプローチが長くいので二の足を踏んでいます

八丁平って地名、いろんな場所にありますね。
京都にも八丁平という湿原あるので遊びに来てくださいね。
2012/2/7 11:42
寝過ごして・・・(涙)
こんばんは〜

八丁平、わたしも先週末に予定してたんですが・・・、
二度寝して寝過ごしてしまい、結局行けず(涙)

霧氷って、ほんとデリケートみたいですね
樹木が暦を読んでいるわけでもないのに・・・、もう陽春の訪れだと、
告げてくれたのかも知れませんね

山専ボトル・・、寒ければ寒いほど、重宝しますね
わたしも愛用してます
2012/2/7 17:45
一日違いでした〜
slowlifeさん、こんにちは!

一日違いでこちらは土曜に行っておりました
ですが、感想はそっくりそのままおんなじです

霧氷が少なかったけれど、八丁平は素晴らしい場所でしたね
2012/2/7 22:20
kayo-piさん、こんばんは!
樹氷は、なんて不思議なメカニズムでできているんでしょう〜
寒ければ普通に見えると言うわけでもなく、
やっぱり運があるんですねhappy01
いや〜、でも山頂まで霧氷見られるかな、どうかなっ?っていう、
ドキドキ感も楽しんでおります。

一年検討した末にやっと購入した山専ボトル、
(どうしてもっと早く買わなかったんだろ、、と思うぐらい)
寒い中、カップラーメンが余裕で作れてhappy02、感激でした〜
2012/2/7 22:44
tomokikiさん、こんばんは!
そうなんですか。
京都のお隣は奈良なので、アクセスがもっと良いかと思っていました〜

三峰山は優しい雰囲気。
山頂で、まったりとしてしまいました

八丁平という地名、あまり愛知のほうでは聞かないのですが、
京都にも八丁平があるんですね、そっちのほうにもいつか足のぼしますね〜
2012/2/7 23:00
pokopenさん、こんばんは!
樹氷は“デリケート”、まさにそのとおりですね
次回は三峰山の御機嫌が良いときに登れますように。
私もお山に好かれるようにがんばろうっと。

今後、少しずつ温かくなるのでしょうか。
嬉しいような寂しいような
もうあとちょっと冬を満喫し続けたいものです happy01

pokopenさん、いつも色々なことを教えてくださって
ありがとうございます〜
2012/2/7 23:10
padmaさん、こんばんは!
padmaさんも土曜日三峰山だったんですね〜happy02
前に伊吹山でも一日違いでしたもんね、次はどこかの
お山で会えるかも

前日の土曜日はわずかながらも霧氷が見られたんですね。
日曜日は霧氷が無く普通の木で、ありっ ??

それにしても、八丁平は噂通りに美しい場所でした。
次回は、たっぷりの霧氷を見るぞ〜っとhappy01
2012/2/7 23:18
八丁平・・・
去年に三峰山登った際に、同じく八丁平でガシガシそり遊びしました
山上のああいう開けた場所って、なんだかテンション上りますよね

もう一度いきたい山なのですが、tomokikiさん同様、京都からのアクセスの悪さで中々・・・といった感じなのです

山専ボトル・・・
我が家も購入を悩んでる物です・・・
ホントに欲しいけど、今年は大分色々使っちゃったしなぁ・・・
と、言うことでslowlifeさんと同じく、一年越しの来年に購入しようかな
2012/2/8 21:24
同じく
 この日は天気はよかったのに残念でしたね。同僚に樹氷を見せてあげたかったのですが・・・。それでもきれいな雪景色を見れたと、山初心者の彼は満足してくれました。
2012/2/8 21:44
utaotoさん、こんばんは!
八丁平、ホントに思う存分ソリ遊びできますね〜。
雪がフワフワしていなくて少し固めだったためか、
滑る滑る〜

欲しい欲しい思って、ようやく手にした山専ボトル、
こりゃ、便利。冬山歩きの必須品となりましたhappy02
一年ぐらい待ってから買うのも、なかなかいいんです。
ありがたみ度が高くて、かなり愛着がわきますよ〜happy01
2012/2/8 23:23
shimizuさん、こんばんは!
また偶然、同じ日でしたね〜happy02

三峰山は冬でも登りやすい山ですね、
雪山初挑戦の友達を連れてきてあげるなら、ずばり三峰山のような
お山だなぁと思いました

この日は、霧氷はなかったのものの、太陽の日差しが届き、
青空が見えて心地よく歩けましたね〜
shimizuさんの同僚の方も、満足な山歩きができて良かったですね。
2012/2/8 23:34
ずいぶん遅くにお邪魔します・・・
slowlifeさん、こんにちは!
なんだかんだで天候が定まらないこの頃ですね・・・

霧氷の件は勉強になりました
霧氷と樹氷の区別も知らない私は枝が白いだけで喜んでいますが

山での食にもう少し関心を持ちたいのですが、どうも食べることを面倒に思っている私がいて困ります。
ここ2回は山を下りてから食べているような状態です。

食も楽しめるものなんですけどね・・・たぶん。
2012/2/9 15:29
monsieurさん、こんばんは!
コメント嬉しいです。
いつもお立ち寄りくださってありがとうございます

霧氷と樹氷の区別、私もはっきりとできていないのですよ〜
三峰山の地域の観光案内には、霧氷と書かれてるので一応、霧氷かな、、と。
御在所岳では、樹氷とサイトに書かれていたので、樹氷かな?と。
どちらにしても本当にきれいで、山頂でもしかして、
見られるのかなと思うと、わくわくしてしまいますhappy01

最近はどの山も山頂は寒いので、なかなかゆっくりご飯が食べられません、、、。
三峰山でのお昼ごはんは、めずらしく陽だまりの良いお天気でのんびり食べられました。
下山してから、ホッとした気持ちでいただくお昼ごはんも、
これまた、いつもよりも美味しくて、ガツガツたくさん食べられますよね
2012/2/10 0:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら