不動ノ峰・塔ノ岳 大倉からピストン
- GPS
- 07:57
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,913m
- 下り
- 1,910m
コースタイム
歩行時間 6時間9分、行動時間 7時間54分
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
16:10大倉-16:21渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●大倉〜花立山荘 積雪なし。 ●花立山荘〜金冷シ 積雪なしor0cm。花立山荘でアイゼンを装着している人が多かったが、ここで装着すると地面が露出している箇所があるのでアイゼンが悪くなると思います。 ●金冷シ〜塔ノ岳 積雪1cm。アイゼンがなくても行けるが、あった方が安定する。 ●塔ノ岳〜丹沢山〜不動ノ峰 積雪50-120cm。トレース外すと腰まで埋まる箇所もあります。 |
写真
感想
この週の土日は快晴ということで、急遽手軽に行ける丹沢へ行くこととしました。
最寄り駅を始発で出て渋沢駅に着いたのは7時30分。大変ですねー。本当は道志側から登ろうかと思っていたのですが、自宅から電車で行くと何と朝のバスに間に合いません!というわけでアクセスのいい大倉から登ることになったわけです。(と思っていたのですが、後から調べてみたら東野バス停であれば藤野からやまなみ温泉経由でも行けたのですね。これを利用すれば間に合いましたが、調査不足でした。次回からは利用しようかと思います。)
予定では蛭ヶ岳か不動ノ峰まで行って、帰りは寄れたら鍋割山に寄る予定でいました。次の日の予定の都合上大倉には17時までに戻らなければならないので結構大変です。
大倉につくと登山届の記入を求められました。気軽に行ける丹沢にはよくあることなのかもしれませんが、これ書かなきゃダメなの?などと言っている登山者が多くいたことには驚きました。登山道もたくさんあるんだし、雪山なんだから書きましょう。
大倉は8時5分に出発。登山中は雪山とは思えないくらいの異常な暑さでしたが、1時間に600mといういつものペースで順調に登って行くと、ちょうど2時間で塔ノ岳山頂に到着しました。
塔ノ岳からは富士山に越前岳・愛鷹山、箱根山、伊豆半島、大島、東京・横浜方面、そして目指す不動ノ峰・蛭ヶ岳がよく見えました。こんなに晴れるとは思っていなかったので感激です!
しかし、ここまでだとあまり雪を踏みしめていないので、雪山を歩くという意味ではまだ満足できていません。というわけで展望にはそれなりに満足していましたが、予定通り不動ノ峰・蛭ヶ岳を目指すことにしました。因みにアイゼンは塔ノ岳で装着しました。今年初アイゼンです。正直今回も必要ありませんでしたけど\(^o^)/
塔ノ岳から先の稜線では積雪が50-120cm程度あり、踏みぬくと腰まで埋まる箇所もあったりで中々楽しかったです。丹沢山まではトレースがあったので50分程度で着くことができました。
さて、更に先を目指します。丹沢山から先の稜線となるとぐんと人が減り、静かな稜線歩きを楽しむことができました。途中追い越したおじさんに「蛭ヶ岳まで行かれるんですか?」と話しかけられましたが、不動ノ峰までで満足できそうなので、「多分不動ノ峰までで引き返すと思います。」と返しておきました。
そんなこんなで丹沢山から33分で不動ノ峰。不動ノ峰からは塔ノ岳からではよく見えなかった南アルプスや奥多摩・奥秩父の山々もよく見えました。ここなら静かに景色を楽しみつつのんびりとできそうなので、ここで昼食をとることにしました。
昼食には初のバーナーとコッヘルを用いて湯を沸かしてのカップラーメン。しかし、何と箸を忘れてしまったので、その辺に落ちていた枝でカップラーメンを食べることにしましたw 雪山で食べるラーメンは中々美味しかったです。
そうしてのんびりすること50分少々。不動ノ峰からの素晴らしい展望に別れを告げて、帰路へ就くこととしました。
金冷シでは鍋割山に行こうかどうかちょっと悩みましたが、既に十分満足できていたし、鍋割山に寄ると大倉に17時に戻ってこれるか微妙なので、鍋割山はカットすることとしました。そんな感じで金冷シからちょっといったところでアイゼンを外し、サクサクと下山していくこと1時間半ほどで大倉に戻ってこれました。
やはり一人で静かに展望を楽しみながらの登山もいいなと感じた一日でありました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する