ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1672938
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

武蔵五日市駅から醍醐丸

2018年12月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:47
距離
24.0km
登り
2,045m
下り
1,917m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
0:25
合計
7:48
7:04
20
7:24
7:25
11
7:36
7:36
26
8:02
8:04
16
8:32
8:32
15
9:18
9:18
8
9:26
9:27
19
9:46
9:53
7
10:00
10:00
2
10:23
10:23
41
11:04
11:08
15
11:23
11:28
39
12:07
12:07
23
12:30
12:30
32
13:02
13:03
17
13:20
13:20
30
13:50
13:50
61
14:51
14:51
1
14:52
ゴール地点
天候 曇一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR武蔵五日市 06:58着

笹平15:18武蔵五日市行きバス⇛小荷田下車 瀬音の湯
瀬音の湯16:56武蔵五日市行きバス  
コース状況/
危険箇所等
万六ノ頭〜笹平までのルートは、一般ルートではない
道の痕跡はほぼ無い・・・テープはあるが、GPSでの踏跡確認が必須

その他周辺情報 瀬音の湯
今日は五日市駅から・・・
今熊山登山口までバスで行こうかとも思ったが、20分以上待つので歩いて行く
2018年12月08日 07:01撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
12/8 7:01
今日は五日市駅から・・・
今熊山登山口までバスで行こうかとも思ったが、20分以上待つので歩いて行く
晴れの予報だったのに・・・
2018年12月08日 07:07撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 7:07
晴れの予報だったのに・・・
ここから登山道に
2018年12月08日 07:20撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 7:20
ここから登山道に
公園ということで、整備された道
2018年12月08日 07:26撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 7:26
公園ということで、整備された道
公園と言いつつ、結構な登りもあり
2018年12月08日 07:35撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 7:35
公園と言いつつ、結構な登りもあり
ここから先は公園外
2018年12月08日 07:35撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 7:35
ここから先は公園外
鉄塔があったのでお約束
2018年12月08日 07:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 7:42
鉄塔があったのでお約束
この道標の先、何気なく歩いていたらいつの間にか金剛の滝への道に・・・GPSで位置確認して、あわてて分岐まで戻る
2018年12月08日 07:51撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 7:51
この道標の先、何気なく歩いていたらいつの間にか金剛の滝への道に・・・GPSで位置確認して、あわてて分岐まで戻る
今熊山、標高も低いしちょろいかと思っていたが、結構ハードな登りに汗
2018年12月08日 08:00撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 8:00
今熊山、標高も低いしちょろいかと思っていたが、結構ハードな登りに汗
今熊神社
2018年12月08日 08:20撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
12/8 8:20
今熊神社
今熊山・・初登頂\(^o^)/
2018年12月08日 08:22撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
12/8 8:22
今熊山・・初登頂\(^o^)/
いい感じの道
2018年12月08日 08:33撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 8:33
いい感じの道
舟子尾根の頭(610m)
山頂標識はなかった
2018年12月08日 08:46撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 8:46
舟子尾根の頭(610m)
山頂標識はなかった
「巻け」と言わんばかりの道標だが、誘惑を振り切って直登ルートへ
2018年12月08日 08:54撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 8:54
「巻け」と言わんばかりの道標だが、誘惑を振り切って直登ルートへ
豆佐嵐山GET・・・巻かずに正解
今日は極力巻かない方向で
2018年12月08日 08:55撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
12/8 8:55
豆佐嵐山GET・・・巻かずに正解
今日は極力巻かない方向で
分岐・・・まずは刈寄山方向へ
またここまで戻ってくるのか?
2018年12月08日 09:02撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 9:02
分岐・・・まずは刈寄山方向へ
またここまで戻ってくるのか?
杉の立ち枯れが印象的
2018年12月08日 09:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
12/8 9:06
杉の立ち枯れが印象的
刈寄山・・初登頂\(^o^)/
東屋もベンチもあって、休んでいけと誘われるが先を急ぐ
2018年12月08日 09:14撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
12/8 9:14
刈寄山・・初登頂\(^o^)/
東屋もベンチもあって、休んでいけと誘われるが先を急ぐ
刈寄山から先程の分岐まで戻る途中、林道へ下りる道があったので林道へ
2018年12月08日 09:23撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 9:23
刈寄山から先程の分岐まで戻る途中、林道へ下りる道があったので林道へ
入山峠
2018年12月08日 09:26撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 9:26
入山峠
クマですか・・・とりあえず熊鈴で
2018年12月08日 09:28撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 9:28
クマですか・・・とりあえず熊鈴で
鉄塔があったので(以下略)
我ながら角度バッチリ w
2018年12月08日 09:33撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
12/8 9:33
鉄塔があったので(以下略)
我ながら角度バッチリ w
鳥切場?この辺だと思うが標識見かけず・・・
ここでまた何気なく左に行ってミスコース
下った先の道標で気付き巻道でコース復帰
2018年12月08日 09:46撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 9:46
鳥切場?この辺だと思うが標識見かけず・・・
ここでまた何気なく左に行ってミスコース
下った先の道標で気付き巻道でコース復帰
ここも左の巻道に誘われるが、正面の直登ルートを登る
ちなみに矢印は東京八峰トレランのもの
2018年12月08日 09:55撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 9:55
ここも左の巻道に誘われるが、正面の直登ルートを登る
ちなみに矢印は東京八峰トレランのもの
弾左衛門ノ峰
立派な道標と標識があるが、あまり来る人はいないのかな・・・
2018年12月08日 09:59撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 9:59
弾左衛門ノ峰
立派な道標と標識があるが、あまり来る人はいないのかな・・・
この辺はいい感じだけど、割にアップダウン激しい
2018年12月08日 10:01撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 10:01
この辺はいい感じだけど、割にアップダウン激しい
栗ノ木沢ノ頭
例によって高い所にあって見逃すところだった
2018年12月08日 10:22撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 10:22
栗ノ木沢ノ頭
例によって高い所にあって見逃すところだった
鳥屋戸山頂標識&
ハセツネ10k標識
2018年12月08日 10:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 10:29
鳥屋戸山頂標識&
ハセツネ10k標識
市道山分岐
無論市道山に行きます
2018年12月08日 10:59撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 10:59
市道山分岐
無論市道山に行きます
市道山・・・ここも初登頂\(^o^)/
ちょっとシャリバテっぽい感じだったのでここでおにぎり一つチャージ
2018年12月08日 11:03撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
12/8 11:03
市道山・・・ここも初登頂\(^o^)/
ちょっとシャリバテっぽい感じだったのでここでおにぎり一つチャージ
醍醐丸まで2.3k
この道標の西側を見ると・・・
2018年12月08日 11:23撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 11:23
醍醐丸まで2.3k
この道標の西側を見ると・・・
写真の真ん中の枝に隠れた山
2018年12月08日 11:23撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 11:23
写真の真ん中の枝に隠れた山
漆ヶ谷ノ頭
ここもコースから外れているので、狙って行かないと通過しちゃう
2018年12月08日 11:24撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 11:24
漆ヶ谷ノ頭
ここもコースから外れているので、狙って行かないと通過しちゃう
独標・・・独標って「独立標高点」なのね。ググって知った。
2018年12月08日 11:35撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
12/8 11:35
独標・・・独標って「独立標高点」なのね。ググって知った。
だらーーーっと広い場所
2018年12月08日 11:36撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 11:36
だらーーーっと広い場所
この辺もいい感じの道
2018年12月08日 11:45撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 11:45
この辺もいい感じの道
ハセツネ15km標識
参加者はここまでどの位の時間で走るんだろう
2018年12月08日 12:00撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 12:00
ハセツネ15km標識
参加者はここまでどの位の時間で走るんだろう
醍醐丸
ここで赤線接続
どこに下山するかちょっと悩むが、瀬音の湯に行きたい気分だったので連行峰から北に向かうことにした
2018年12月08日 12:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
12/8 12:06
醍醐丸
ここで赤線接続
どこに下山するかちょっと悩むが、瀬音の湯に行きたい気分だったので連行峰から北に向かうことにした
山の神
笹尾根縦走以来だが、逆方向はキツイわ
2018年12月08日 12:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
12/8 12:29
山の神
笹尾根縦走以来だが、逆方向はキツイわ
やっとこさ連行峰
ここでおにぎり一つチャージ
道標の向こう側に下る
止まってると寒い・・・気温5度
2018年12月08日 12:54撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 12:54
やっとこさ連行峰
ここでおにぎり一つチャージ
道標の向こう側に下る
止まってると寒い・・・気温5度
檜原村の道標
2018年12月08日 13:14撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 13:14
檜原村の道標
いつの間にか湯場ノ頭通過
こんな感じの場所
2018年12月08日 13:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 13:21
いつの間にか湯場ノ頭通過
こんな感じの場所
道標
このまま左側の道で柏木野のバス停まで行くのが普通
でもとりあえずここは直登
2018年12月08日 13:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 13:42
道標
このまま左側の道で柏木野のバス停まで行くのが普通
でもとりあえずここは直登
で、万六ノ頭に到着
ここから柏木野へ行けば良いのに
何を思ったか笹平方面へバリる事に・・・
2018年12月08日 13:47撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 13:47
で、万六ノ頭に到着
ここから柏木野へ行けば良いのに
何を思ったか笹平方面へバリる事に・・・
踏み跡も何もありませんが?
尾根筋の歩きやすいところもあったが、
道なき急斜面の下りや、結構ガレた急斜面の登りなど満載
最後の2kmが異様にキツかった
2018年12月08日 14:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 14:04
踏み跡も何もありませんが?
尾根筋の歩きやすいところもあったが、
道なき急斜面の下りや、結構ガレた急斜面の登りなど満載
最後の2kmが異様にキツかった
はぁ、何とか無事下山
瀬音の湯に寄って帰る
お疲れ様でした
2018年12月08日 14:51撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/8 14:51
はぁ、何とか無事下山
瀬音の湯に寄って帰る
お疲れ様でした

感想

数日前から「土曜は晴れ」という天気予報を信じて、山に行くことにしていた。
金曜日の突然の飲み会にも負けず、土曜日4時半起きで出発したのに、
夜が明けてくると雲・雲・雲・・・・まぁ、雨じゃないから予定通り行くけど。
という事で、今回は未踏エリアの武蔵五日市〜醍醐丸あたりを踏んできた。
ハセツネのコースでも有名だが、実際に行ってみると「ここ走るの?」という感じで結構キツいコースだった。
まぁ、キツいと感じたのは
〜案飲み会の影響で睡眠不足
朝ジェル1本のみでシャリバテ気味
4靄榲个蟯霙瓦離魁璽垢如巻道使わなかった所多数
この辺が原因だと思われ・・・山行く前の日はよく寝ましょう。

武蔵五日市駅から醍醐丸までは(赤線的に)コース確定していたのだが
その後どうするかは到着時間や気力・体力で決めようと思っていた。
・市道山まで戻り、臼杵山に行って1day戸倉三山
・陣場〜高尾で高尾駅へ
・堂所山から夕焼小焼に下山 etc
結局、ピストンが嫌なのと時間的な理由から
連行峰から笹平へ下りるルートにした。
連行峰から北への尾根を通るルートは柏木野バス停へのルートが普通だが、
山行計画作成時、万六ノ頭から笹平へ「足跡」があるのを見ていたので、
「行ってみよう」と思ってしまったのである。

醍醐丸から連行峰は、笹尾根縦走で二回来たことがあるが、
今回は前回とは逆方向で、笹尾根を「登る」形になった。
笹尾根縦走時には何とも思わなかったが、連行峰の登りも結構しんどいわ。
その前の大草履山?無論巻きましたが?

連行峰でおにぎりチャージ後、柏木野BS方面に。
この道は尾根筋の歩きやすい道だった。

万六ノ頭は狙って登ったが、笹平への分岐は万六ノ頭の山頂から・・・
実際に行ってみると「踏み跡すら無い」ルートだった。
踏み跡が全く無い訳ではないが、GPSでヤマレコMAPの踏跡を確認できなければ
進むべき方向すら分からなかっただろう。

道のない急傾斜斜面は進むのに時間もかかり、神経も使わされてしんどかった。
無事下山できてホントによかった。

今回の山行は距離の割に疲労感が強かった・・・
戸倉三山はまた別の機会に。

EK= 23.99+15.17+13.61/2 =45.97

水   :ハイドレ1.5L   残0.5L
     ペットボトル0.5L 残0.5L
スポドリ:0.6L       残0L
消費食料:コンビニおにぎり 2個
     ジェル      1本
     飴玉       数個

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら