記録ID: 1674825
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔丸山〜川苔山〜本仁田山
2018年12月09日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,939m
- 下り
- 2,024m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:48
距離 18.3km
登り 1,953m
下り 2,024m
10:16
42分
百尋ノ滝山
11:19
12分
林道跨ぎ
11:31
9分
蕎麦粒山巻道に合流
16:33
天候 | 曇りときどき薄晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:奥多摩駅がゴール。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(百尋ノ滝山〜川苔丸山〜蕎麦粒山巻道合流) 殆どがバリエーションルート。危険個所はないが踏み跡は一部不鮮明。しかし登りではさしたる障害でもなし。 川苔丸山の南東尾根と合流する付近までは急登が続く。 (本仁田山〜ゴンザス尾根) 山と高原地図に一般登山道として表示されていないが踏み跡はしっかりしている。登りでは特に問題はない。これまでゴンザス尾根は何度も登りでは歩いているものの、下りでは初めてか2度目だが勝手が大きく違い、地形図を持っていなかったという油断もあったが尾根の下部では作業道も現れルートミスして変なところに下り立った。下部では進路に要注意。 |
写真
撮影機器:
感想
■いつものことながらどこを歩こうかとなかなか決まらない。考え疲れて川苔山、本仁田山に絞ったが、少しの区間でもまだ歩いたことがないところを含めたいと探した結果、日向沢の峰から百尋ノ滝の方の南に下っている尾根があった。地形図を見る限り危険個所はなさそうに見えたのでこれを登ってみることにした。
■JR奥多摩1号の車中にはみたけ山トレイルランの出場者らを多く見かけた。
■百尋ノ滝から先は尾根への取付き点に注意しながら登って行った。ここかなと思って入ったところは百尋ノ滝山と山名標があった。これがなければ全く分からないままだろう。一旦登山道に戻りしばらく登ってからここぞと思われるポイントから尾根に取付いた。さらに登り進んだところにもっと分かり易い南東尾根の取付き点がありそうだが、ここの南西尾根からもいけなくはないという判断をした。危険はないがかなりの急登が続く。傾斜が緩んでしばらくすると川苔山丸山と書かれた小さな山名標が立ち木に掛けられているのを見つけた。
■丸山ピークでしばらく休憩した後北へ向かう。一旦下ってから登り返すことになるが、下りきったところに何と林道が通っていた。カシミールで見ていた地形図には記載されていなかったので驚いた。林道を跨いで登り返して10分少々で蕎麦粒山の巻道に合流した。川苔山には立派な山頂碑が設置されていた。奥多摩一帯の山にはこの形の山頂碑が順次設置されていってるようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する