景信山〜小仏城山〜高尾山☆初めての富士山撮影
- GPS
- 04:58
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 761m
- 下り
- 844m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
霜柱たくさん。枯葉もたくさん。日の当たる場所はぬかるみがひどいです。今回は稲荷山コースが特にぐずぐず |
写真
感想
今回は富士山を見るためと、新規導入したトレッキングポールを試してみようと、これまで歩いた中でも、だいぶゆるゆるのコースにしてみました。
前回、保温ボトルを無くしてしまい残念山行だったので今日はパッキングから見直し、ボトルが落ちないように気を付けて、一眼を抱えながらトレッキングポールを使いこなせるかテストです。
小仏でバスを降り、トイレに一目散に駆け込もうとすると鍵が壊れていると張り紙が……こんなことなら高尾駅で済ませておけばよかったよ。とほほ。
気を取り直して初めてのトレッキングポールを準備します。あれれ?昨日は気付かなかったけど右のフリックロックがゆるい。少し体重を乗せるとスライドしてしまう。まあ長さは足りてるので良しとしましょう。しかし、かしゃかしゃ音がするのがちょっと気になる。
まずは登山口までのアスファルトの登りです。なるほど、これは調子が良い!きちんと手を振る動作が自然とできるのでバランスよく歩けるのね。
さあ登山口からの急登です。まずは階段。これはあまりポールに頼るものでもないので、さくさくいきます。
木の根が張り出している坂や石がごつごつしている坂は、これはもうポール無しとは比べものにならない!つまりこれまでのわたしの歩き方はなんとバランスが取れていなかったのか、ということが判明したわけです。これは良いものを手に入れた!
脱皮を繰り返し、景信山への最後の急登前で小休憩をしていると、同世代と思われる女性と会いまして。陣馬山まで歩くとのこと。いいなあ。わたしも今年中に行けるかなあ。でも陣馬山まで行ったら日が暮れちゃうかしら。
彼女と追いつ追われつしながらいよいよ景信山です。前回はここで雨に降られてがっかりでしたが!今日は!!富士山が!!!まるみえです!!!!
ご褒美か!ご褒美なのか!
夏から山歩きを始めて、初めての富士山。
逆にほぼ毎週どこからしら山に来ていたのに富士山を見たことないというレア体験がようやく卒業できます。
しかもそれが、真っ白に雪化粧をまとった、美しい姿。なぜか登りたいとは思わない、麗しい富士山。やっと会えたね。
ばしばし写真を撮りまくり、一息入れたところでいよいよ下ります。小仏城山までは小刻みに登り下りを繰り返すのでポールの威力を存分にテストできます。
ここのところ、下りは小走りで行っちゃってたのですが、ほんとこれ、調子良いです。いやー、こんなに良いものならば始めから使っていればよかった。これまでの山行でひざに痛みなど感じたことはなかったのですが、年齢的には気にしなくてはいけないお年頃ですし、山を始めたからには長くやりたいと思っているので少しでも負担を減らせるなら、と導入しましたが、これは今後、マストかもしれない。
そんなこんなで小仏城山に到着。
まだお昼には早いのでここも小休憩として目指すはもみじ台。もみじ台のベンチが空いていたらお昼にしましょう。
紅葉の頃ほどではないけど、富士山お目当ての方や霜の花を探してる方々にたくさん声をかけていただきました。
もう富士山は頭に雲がかかっちゃってましたよー、霜の花はなかったですよーと残念なお知らせをするのは少し胸が痛みます。でも、山にいるだけでも気持ちがいいよね!
もみじ台でカップ麺をすすりますが、今日はおにぎりを持ってこなかったら、帰りの電車で空腹で悲しい思いをしました。やはり、山では大食いになってしまうようです。
前回は大渋滞の高尾山を巻いてしまったので今日は山頂にもよってみました。やっぱりみなさん、富士山に夢中なのですねー。
わかるよー。
ここを過ぎればあとはほんとに下るのみ。
ポールの力でぐいぐい進めます。
気が付けば前回のタイムより1時間も歩行時間を短縮できました!
そのぶん、休憩が増えてる……
ポールの力か、日々の地道なトレーニングの成果か、とにかく筋力とスピードをつけてもっと長い縦走コースや高い標高に行ける自信を持てるようになりたいと思う日々なのです。
今日もすばらしい山行でした!!!
次はどこに行こうかなー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する