ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1677600
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

子の権現と竹寺 イモリ山から

2018年12月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
678m
下り
677m

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
1:25
合計
4:28
8:35
33
9:08
9:08
20
9:28
9:28
24
9:52
9:52
29
10:21
11:11
29
11:40
11:40
16
11:56
12:31
12
12:43
12:43
20
天候 快晴 少し冷たい風
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 西武秩父線西吾野駅8:26着(快速三峰口長瀞行)
復路 小殿バス停13:30発飯能駅行
コース状況/
危険箇所等
豆口峠と竹寺の間1カ所崩落(豆口山経由に迂回)
イモリ山の道は破線ですが明瞭です。
久しぶりの西吾野駅。10人ほどの登山客らしき人が降りましたが、ほとんどの人は高山不動尊に向かいました。
2018年12月15日 08:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/15 8:35
久しぶりの西吾野駅。10人ほどの登山客らしき人が降りましたが、ほとんどの人は高山不動尊に向かいました。
駅の下の西吾野橋の分かれ道。子の権現に向かう人が前方に一人いました。
2018年12月15日 08:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 8:38
駅の下の西吾野橋の分かれ道。子の権現に向かう人が前方に一人いました。
国道299を吾野方面に少し戻り、右手にあるこの橋を渡ります。ゲートの左右が通れます。
2018年12月15日 08:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 8:43
国道299を吾野方面に少し戻り、右手にあるこの橋を渡ります。ゲートの左右が通れます。
ススキの中の道を行きます。小さな池ですが、氷が全面に張っていました。
2018年12月15日 08:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/15 8:49
ススキの中の道を行きます。小さな池ですが、氷が全面に張っていました。
ススキの原を抜けて山道に入ります。
2018年12月15日 08:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 8:51
ススキの原を抜けて山道に入ります。
すぐに木の根元に右方を示す案内板。左に道がありますが、廃道となったイモリ山に向かう旧道。
2018年12月15日 09:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/15 9:01
すぐに木の根元に右方を示す案内板。左に道がありますが、廃道となったイモリ山に向かう旧道。
山道に入って10分ほどで森坂峠。直進すると以前行ったコースで伊豆ヶ岳へ。左へ折れます。
2018年12月15日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 9:08
山道に入って10分ほどで森坂峠。直進すると以前行ったコースで伊豆ヶ岳へ。左へ折れます。
すごい勢いを感じる通せん棒。たしかに道は直進していて、412mピークへの道のようです。案内通り右へ。
2018年12月15日 09:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 9:22
すごい勢いを感じる通せん棒。たしかに道は直進していて、412mピークへの道のようです。案内通り右へ。
小さな祠のすぐ先を右上に。
2018年12月15日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 9:26
小さな祠のすぐ先を右上に。
イモリ山山頂。
2018年12月15日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/15 9:28
イモリ山山頂。
木々があってそれほど眺めはありません。
2018年12月15日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 9:28
木々があってそれほど眺めはありません。
少しだけ北の方が見えました。
2018年12月15日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/15 9:29
少しだけ北の方が見えました。
鉄塔。
2018年12月15日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 9:41
鉄塔。
イモリ山より眺めがよいです。
2018年12月15日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/15 9:44
イモリ山より眺めがよいです。
振り返って鉄塔。左を難儀して通りましたが、鉄塔真下に道があるようです。
2018年12月15日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 9:48
振り返って鉄塔。左を難儀して通りましたが、鉄塔真下に道があるようです。
左右の道は、西吾野駅から小床橋を渡ってくる一般道。
2018年12月15日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 9:52
左右の道は、西吾野駅から小床橋を渡ってくる一般道。
合流点が天寺十二丁目石。
2018年12月15日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/15 9:53
合流点が天寺十二丁目石。
舗装道路に出ました。
2018年12月15日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 10:13
舗装道路に出ました。
浅見茶屋への道を分けます。
2018年12月15日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 10:17
浅見茶屋への道を分けます。
このお地蔵さんの右を登ると駐車場をカットして行けます。
2018年12月15日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 10:18
このお地蔵さんの右を登ると駐車場をカットして行けます。
お掃除のお地蔵さんのところに出ました。カットはほんのちょっとです。
2018年12月15日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 10:21
お掃除のお地蔵さんのところに出ました。カットはほんのちょっとです。
山門とその先に仁王様。
2018年12月15日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/15 10:23
山門とその先に仁王様。
金のわらじと紅白のめおと下駄。
2018年12月15日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/15 10:26
金のわらじと紅白のめおと下駄。
眺めのよいところに出ました。
2018年12月15日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/15 11:07
眺めのよいところに出ました。
霞んでいる関東平野。
2018年12月15日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/15 11:08
霞んでいる関東平野。
裏にまわると伊豆ヶ岳からぐるっと関八州見晴台まで見渡せます。私の好きな景色ですが、風が冷たいのでいられません。
2018年12月15日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/15 11:10
裏にまわると伊豆ヶ岳からぐるっと関八州見晴台まで見渡せます。私の好きな景色ですが、風が冷たいのでいられません。
竹寺へ向かいます。
2018年12月15日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 11:12
竹寺へ向かいます。
すぐにこの表示。通行注意なので通れそう。
2018年12月15日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 11:14
すぐにこの表示。通行注意なので通れそう。
豆口峠で再び通行注意の表示。この左に豆口山への迂回路がありますが、注意なので通れそう。
2018年12月15日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 11:40
豆口峠で再び通行注意の表示。この左に豆口山への迂回路がありますが、注意なので通れそう。
ところが、崩落現場では通行止めの表示。
2018年12月15日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 11:46
ところが、崩落現場では通行止めの表示。
ここが現場です。すでに左に道ができています。
2018年12月15日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/15 11:46
ここが現場です。すでに左に道ができています。
竹寺に着きました。
2018年12月15日 11:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 11:56
竹寺に着きました。
説明書き。
2018年12月15日 12:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 12:37
説明書き。
公衆トイレが新しくなっていました。
2018年12月15日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 11:57
公衆トイレが新しくなっていました。
牛頭天王本殿。本殿の上から降りてくる形になります。
2018年12月15日 11:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 11:59
牛頭天王本殿。本殿の上から降りてくる形になります。
説明書き。
2018年12月15日 11:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 11:59
説明書き。
廻り方があるんですが‥。
2018年12月15日 12:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/15 12:00
廻り方があるんですが‥。
少し紅葉が残っていました。
2018年12月15日 12:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
12/15 12:01
少し紅葉が残っていました。
牛頭大王様の像。
2018年12月15日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 12:03
牛頭大王様の像。
こちらにも少し紅葉。
2018年12月15日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/15 12:04
こちらにも少し紅葉。
池。
2018年12月15日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 12:04
池。
竹。
2018年12月15日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/15 12:06
竹。
2018年12月15日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/15 12:06
2018年12月15日 12:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 12:12
戻ります。竹の鳥居。左上に牛頭大王本殿。
2018年12月15日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/15 12:13
戻ります。竹の鳥居。左上に牛頭大王本殿。
少し風がありますが、快晴です。まるで紅葉真っ盛り。
2018年12月15日 12:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
12/15 12:35
少し風がありますが、快晴です。まるで紅葉真っ盛り。
本殿に戻り、関東平野を見る。
小殿バス停に向かいます。
2018年12月15日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/15 12:38
本殿に戻り、関東平野を見る。
小殿バス停に向かいます。
峠越え。
2018年12月15日 12:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 12:43
峠越え。
鉄塔の向こうに集落。
2018年12月15日 12:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 12:52
鉄塔の向こうに集落。
バス通りの登山口に出ました。
2018年12月15日 13:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/15 13:01
バス通りの登山口に出ました。
登山口にあるなぐりつえ。自由にお使いください。「なぐり」は合併前の名栗村から。
2018年12月15日 13:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/15 13:01
登山口にあるなぐりつえ。自由にお使いください。「なぐり」は合併前の名栗村から。
登山口から100mほどで小殿バス停。JAの建物が貫録あり。
2018年12月15日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/15 13:02
登山口から100mほどで小殿バス停。JAの建物が貫録あり。
バス停には休憩所、トイレ、駐車場があります。
2018年12月15日 13:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/15 13:27
バス停には休憩所、トイレ、駐車場があります。

感想

何度めかの子の権現と竹寺です。霜が降り、池に氷が張り、少しですが霜柱もありました。そんな季節となりましたが、何度行ってもいい感じです。時間がゆっくり流れていくようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人

コメント

紅葉が綺麗ですね
shirakobatonさん、こんにちは。
いいお天気で素敵なお写真ですね!
子の権現〜竹寺は一度行ってみたいなと思っていたコースなので、崩落情報などとても有難いです(>ω<)
わたしは竹寺から子の権現へ行ってみるつもりでしたが、なんだか難しそうな道なので…行く機会があれば、気を付けます(>ω<)
2018/12/18 18:38
Re: 紅葉が綺麗ですね
megucoさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

竹寺と子の権現は何度行ってもいいですね。
崩落現場は、すでに多くの人が歩いているようで、
ほぼ道ができていました。
「関東ふれあいの道」を謳っているので、
慣れない人にもしものことがあっては、
という思いでしょうか。
とはいえ、十分お気をつけてください。
2018/12/19 18:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら