ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1677683
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

鉢伏山(牛伏寺駐車場より往復)

2018年12月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
12.7km
登り
1,050m
下り
1,032m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:21
合計
6:18
距離 12.7km 登り 1,050m 下り 1,048m
6:42
126
8:48
8:49
14
9:03
9:04
47
9:51
9:52
18
10:10
10:28
22
10:50
35
11:25
23
11:48
72
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道〜長野自動車道(塩尻IC)
コース状況/
危険箇所等
■牛伏寺駐車場〜ブナの木権現
牛伏寺駐車場からいきなり急坂となり、滑るのでロープの力を借りて進む。その後はブナの木権現まで一部を除くと緩やかな勾配が続く。急な箇所にはロープが張ってある。
※途中、間違って鉄塔巡視路を進んでしまい、ログがコースをはずれている箇所がある。

■ブナの木権現〜山頂
ブナの木権現から少し登ると車道に出合う。そこから登山道は藪の中を進むが、藪に覆われ、わかりにくい。その場合には車道を歩いてもよい。鉢伏山荘が見えるようになってからは車道を進み、鉢伏山荘に達する。鉢伏山荘からはよく整備された登山道を進むと山頂に達する。山頂から少し進んだところに展望台があり、そこからは北アルプス、中央アルプス、南アルプスの山々が望める。


※ 雪は5cmから10cmほど
その他周辺情報 崖の湯温泉 薬師平茜宿
一番手前の牛伏寺駐車場からスタートします。
2018年12月15日 06:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 6:43
一番手前の牛伏寺駐車場からスタートします。
スタート直後、いきなりの急坂で滑ります。ロープの助けを借りてクリアしました。
2018年12月15日 06:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 6:46
スタート直後、いきなりの急坂で滑ります。ロープの助けを借りてクリアしました。
獣害防止用の柵があります。きちんと閉めて進みます。
2018年12月15日 06:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 6:55
獣害防止用の柵があります。きちんと閉めて進みます。
何の足跡でしょうか?
2018年12月15日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 7:12
何の足跡でしょうか?
新雪の上を進みます。誰の足跡もありません。
2018年12月15日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 7:24
新雪の上を進みます。誰の足跡もありません。
矢印に沿って進みます。
2018年12月15日 07:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 7:26
矢印に沿って進みます。
ここで分岐があります。大きな矢印が木にペイントされています。
2018年12月15日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 7:35
ここで分岐があります。大きな矢印が木にペイントされています。
矢印の方向に進むと鉄塔がありましたが、鉄塔の先に道がなかったのでGPSを確認すると思いっきりコースをはずれていました。分岐まで戻ります。
2018年12月15日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/15 7:42
矢印の方向に進むと鉄塔がありましたが、鉄塔の先に道がなかったのでGPSを確認すると思いっきりコースをはずれていました。分岐まで戻ります。
さっきの分岐は鉄塔巡視用の道で、登山道はまっすぐでした。鉄塔巡視用の道の方向には木にペイントされた大きな矢印があり、紛らわしいのでここに標識が欲しいです。
2018年12月15日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 7:50
さっきの分岐は鉄塔巡視用の道で、登山道はまっすぐでした。鉄塔巡視用の道の方向には木にペイントされた大きな矢印があり、紛らわしいのでここに標識が欲しいです。
気を取り直して進みます。進行方向に山が見えます。
2018年12月15日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 7:58
気を取り直して進みます。進行方向に山が見えます。
標識に従って右に進みます。
2018年12月15日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 8:27
標識に従って右に進みます。
尾根筋を登ります。ここは結構傾斜が急なので滑ります。
2018年12月15日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/15 8:33
尾根筋を登ります。ここは結構傾斜が急なので滑ります。
太陽が出てきました。
2018年12月15日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 8:47
太陽が出てきました。
フランス式階段工への分岐を過ぎます。
2018年12月15日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 8:50
フランス式階段工への分岐を過ぎます。
分岐の先はブナの木権現でした。立派なブナの木が印象的です。
2018年12月15日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 8:51
分岐の先はブナの木権現でした。立派なブナの木が印象的です。
枝の隙間から差す日が静かに枝から舞い落ちる粉雪を照らしていました。
2018年12月15日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/15 8:58
枝の隙間から差す日が静かに枝から舞い落ちる粉雪を照らしていました。
その先が車道との出合いになります。
2018年12月15日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/15 9:01
その先が車道との出合いになります。
車道をショートカットする形で藪の中を登山道は進みます。
2018年12月15日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 9:06
車道をショートカットする形で藪の中を登山道は進みます。
とは言え、踏み跡が薄くわかりづらいので車道に出ました。
2018年12月15日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/15 9:14
とは言え、踏み跡が薄くわかりづらいので車道に出ました。
またまた藪の中を登ります。
2018年12月15日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/15 9:18
またまた藪の中を登ります。
鉢伏山まであと2kmとなりました。ここからはいったん車道を歩きます。
2018年12月15日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 9:22
鉢伏山まであと2kmとなりました。ここからはいったん車道を歩きます。
鉢伏山の山頂が見えてきました。
2018年12月15日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/15 9:32
鉢伏山の山頂が見えてきました。
車道に並行して進みます。
2018年12月15日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 9:33
車道に並行して進みます。
鉢伏山まで1kmとなりました。
2018年12月15日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 9:47
鉢伏山まで1kmとなりました。
建物が見えてきました。
2018年12月15日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 9:50
建物が見えてきました。
鉢伏山荘に到着です。冬場以外はここまで車で来られます。
2018年12月15日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/15 9:52
鉢伏山荘に到着です。冬場以外はここまで車で来られます。
登山口と書いてある方向に進みます。
2018年12月15日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 9:53
登山口と書いてある方向に進みます。
扉温泉からの道とここで合流します。
2018年12月15日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/15 9:55
扉温泉からの道とここで合流します。
先ほどすれ違った若者の足跡だけが残っています。どうやら山頂に2番乗りのようです。
2018年12月15日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/15 10:00
先ほどすれ違った若者の足跡だけが残っています。どうやら山頂に2番乗りのようです。
まっすぐ山頂を目指します。
2018年12月15日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/15 10:05
まっすぐ山頂を目指します。
あと少し
2018年12月15日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/15 10:09
あと少し
鉢伏山山頂1928m到着です。
2018年12月15日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/15 10:11
鉢伏山山頂1928m到着です。
展望台の方が眺めが良さそうなので進みます。
2018年12月15日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/15 10:12
展望台の方が眺めが良さそうなので進みます。
振り返ると美ヶ原です。1年前はあちらから鉢伏山を眺めていました。
2018年12月15日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/15 10:12
振り返ると美ヶ原です。1年前はあちらから鉢伏山を眺めていました。
あれが展望台でしょうか。
2018年12月15日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/15 10:14
あれが展望台でしょうか。
展望台に登ると、北アルプスは雲の中でした。
2018年12月15日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/15 10:16
展望台に登ると、北アルプスは雲の中でした。
こちらは高ボッチと中央アルプスかな。
2018年12月15日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/15 10:16
こちらは高ボッチと中央アルプスかな。
諏訪湖の奥に南アルプスが見えます。
2018年12月15日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/15 10:16
諏訪湖の奥に南アルプスが見えます。
あの山影は八ヶ岳かな。
2018年12月15日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/15 10:16
あの山影は八ヶ岳かな。
寒くなってきたので下山します。
2018年12月15日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/15 10:25
寒くなってきたので下山します。
途中、鉢伏神社に寄りました。
2018年12月15日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/15 10:27
途中、鉢伏神社に寄りました。
戻りは、歌碑に通じる道を選びました。こちらは足跡がありません。
2018年12月15日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/15 10:28
戻りは、歌碑に通じる道を選びました。こちらは足跡がありません。
この岩が歌碑?
2018年12月15日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/15 10:32
この岩が歌碑?
浅間山の外輪山でしょうか?
2018年12月15日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/15 10:45
浅間山の外輪山でしょうか?
鉢伏山荘まで戻ってきました。車道を進みます。
2018年12月15日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 10:49
鉢伏山荘まで戻ってきました。車道を進みます。
鉢伏山の山頂ともお別れです。
2018年12月15日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/15 11:00
鉢伏山の山頂ともお別れです。
ここから藪道に入ります。
2018年12月15日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 11:04
ここから藪道に入ります。
藪道からも諏訪湖が望めました。
2018年12月15日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/15 11:05
藪道からも諏訪湖が望めました。
こんな感じで藪道を進みます。
2018年12月15日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/15 11:06
こんな感じで藪道を進みます。
牛伏寺まで4kmです。
2018年12月15日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 11:15
牛伏寺まで4kmです。
藪道で戻ってこられました。お腹が空いたのでお昼にします。
2018年12月15日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 11:27
藪道で戻ってこられました。お腹が空いたのでお昼にします。
お昼は定番のこれ
2018年12月15日 11:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
12/15 11:29
お昼は定番のこれ
ここから尾根筋を下ります。急な箇所があるので念のためチェーンスパイクを履きます。
2018年12月15日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/15 11:44
ここから尾根筋を下ります。急な箇所があるので念のためチェーンスパイクを履きます。
ブナの木権現まで下ってきました。
2018年12月15日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 11:49
ブナの木権現まで下ってきました。
自分のトレースを辿って下ります。
2018年12月15日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 11:56
自分のトレースを辿って下ります。
この尾根筋が急ですが、チェーンスパイクのお陰で滑りませんでした。
2018年12月15日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/15 11:58
この尾根筋が急ですが、チェーンスパイクのお陰で滑りませんでした。
間違えて進んだ鉄塔が見えてきました。
2018年12月15日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 12:28
間違えて進んだ鉄塔が見えてきました。
ここで間違えたんだよな〜
2018年12月15日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 12:32
ここで間違えたんだよな〜
獣害防止柵まで戻ってきました。今度もきちんと閉めます。
2018年12月15日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 12:52
獣害防止柵まで戻ってきました。今度もきちんと閉めます。
やはりこの坂が難関でした。ロープの助けを借りて下りました。
2018年12月15日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/15 13:00
やはりこの坂が難関でした。ロープの助けを借りて下りました。
結局本日このコースを使ったのは僕だけでした。
2018年12月15日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/15 13:02
結局本日このコースを使ったのは僕だけでした。
撮影機器:

感想

週末の晴れ予報を受けて、長野県の鉢伏山に行ってきました。今年の2月にも計画したのですが、タイミングが合わず、先送りしていました。鉢伏山は冬以外だと鉢伏山荘まで車で登れ、あまりに簡単に登れてしまうので、冬に狙いを定めていました。今週少し新雪が降ったようで、天気も良さそうだったので決行しました。丁度去年の12月に美ヶ原に行き、対面にある鉢伏山を眺めましたが、今回は同じ12月に鉢伏山から美ヶ原を眺めることとなりました。

レンタカーの営業時間が変わってしまったので、朝早くから登るためには、夜のうちに借りて、どこかで仮眠しなければならなくなりました。今回は塩尻IC手前のみどり湖PAで仮眠し、朝7時前には牛伏寺の一番手前の駐車場から出発しました。

本日の山頂の気温予測は-10℃で風速10mだったので、ハードシェルを用意しましたが、風はほとんどなく、ソフトシェルで十分でした。今回初投入した防寒テムレスは着用中の手触りも良く、効果絶大でした。

尾根道をひたすら進むコースでしたが、このコースを歩いたのは本日は僕1人のようでした。3名と出会いましたが、いずれも高ボッチの方から歩いてきた方ばかりのようでした。途中、間違えて鉄塔巡視路に入ってしまうミスを犯してしまいましたが、突き抜けるような青空に嫌な気持ちは吹き飛んでしまいました。

雪も5cmから10cmとあまり深くなく、久しぶりの雪を軽く踏みしめながら、心地よい冬山ハイクを楽しむことができました。山頂近くの展望台からの景色は、北アルプスが雲に隠れていたので残念でしたが、中央アルプスや南アルプスはほぼ綺麗に望め、まさかの曇りとなった先週の登山の仇はとれたかな。今月は出張のため、山登りはこれで打ち止めになりそうですが、まずまずの締めになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら