ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1678874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

毘沙門山・茶臼山・愛宕山[栃木県]

2018年12月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:35
距離
10.7km
登り
572m
下り
557m

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:36
合計
3:33
距離 10.7km 登り 572m 下り 574m
9:53
9:55
18
10:13
10:18
43
11:01
11
11:12
11:22
5
11:27
11:29
39
12:08
12:25
52
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸山公園の駐車場から周回する予定でしたが日光市駅伝競走大会の影響で駐車場が満車だったので毘沙門山の近くの登山口からスタート
丸山公園の駐車場から周回する予定でしたが日光市駅伝競走大会の影響で駐車場が満車だったので毘沙門山の近くの登山口からスタート
最初は林道を進みます
最初は林道を進みます
すぐに階段が出てきて登山道になります
すぐに階段が出てきて登山道になります
尾根までは急な坂が続きます
尾根までは急な坂が続きます
大桑方面との分岐に到着
大桑方面との分岐に到着
大桑分岐からしばらくはなだらかな尾根歩きです
大桑分岐からしばらくはなだらかな尾根歩きです
山頂直下で一気に急坂を登り上げます
山頂直下で一気に急坂を登り上げます
毘沙門山山頂。二等三角点「瀬尾」があります
3
毘沙門山山頂。二等三角点「瀬尾」があります
毘沙門山山頂からの高原山
4
毘沙門山山頂からの高原山
毘沙門山山頂には大きな反射板があります
1
毘沙門山山頂には大きな反射板があります
茶臼山方面へ進みます。下りは落ち葉で滑りやすい
茶臼山方面へ進みます。下りは落ち葉で滑りやすい
下りきったら登り返し
下りきったら登り返し
途中のピークには今市テレビ中継放送局
途中のピークには今市テレビ中継放送局
茶臼山山頂。この時期は葉が落ちているので木々の隙間から日光連山が見えます
2
茶臼山山頂。この時期は葉が落ちているので木々の隙間から日光連山が見えます
茶臼山から少し進むと見晴台がありました
1
茶臼山から少し進むと見晴台がありました
見晴台からの眺望
3
見晴台からの眺望
少し下ることになりますが岩鼻に寄ってみます
少し下ることになりますが岩鼻に寄ってみます
その名の通り少し飛び出しています
1
その名の通り少し飛び出しています
見晴台よりも高さは低いですが、突き出しているので広い範囲を見渡せます
1
見晴台よりも高さは低いですが、突き出しているので広い範囲を見渡せます
岩鼻からの日光連山
4
岩鼻からの日光連山
階段で一気に下山
階段で一気に下山
ハイキングコース入口に出ました
ハイキングコース入口に出ました
愛宕山に向かいます
愛宕山に向かいます
歩いてきた毘沙門山から茶臼山が良く見えます
歩いてきた毘沙門山から茶臼山が良く見えます
愛宕神社入口から
愛宕神社入口から
しばらくは林道を進んでいきます
しばらくは林道を進んでいきます
林道終点から参道を進みます
1
林道終点から参道を進みます
弁天様を先に
弁天様の社と案内看板がありました
1
弁天様の社と案内看板がありました
弁天様の近くの石碑
弁天様の近くの石碑
次は愛宕神社へ。石鳥居には宝永4年の銘有り。愛宕神社の神使は猪ですが宝永4年の干支が丁亥なのも何か関係あるのかな
1
次は愛宕神社へ。石鳥居には宝永4年の銘有り。愛宕神社の神使は猪ですが宝永4年の干支が丁亥なのも何か関係あるのかな
愛宕山山頂。愛宕神社があります。倒木や枝でちょっと歩きにくい感じでした
1
愛宕山山頂。愛宕神社があります。倒木や枝でちょっと歩きにくい感じでした
社の裏に石祠がありました
社の裏に石祠がありました
中には愛宕地蔵が祀られていました
中には愛宕地蔵が祀られていました
石祠の前には3体の猪像
3
石祠の前には3体の猪像
石碑もありましたがあまり読めませんでした
石碑もありましたがあまり読めませんでした
愛宕山から下山してスタート地点へ戻ります。途中にあった石碑・石仏。馬力神の石碑は栃木に多いそうですね
1
愛宕山から下山してスタート地点へ戻ります。途中にあった石碑・石仏。馬力神の石碑は栃木に多いそうですね
かなり大きな石碑もありました
1
かなり大きな石碑もありました
車で通ったときは気付かなかった越路稲荷大明神
1
車で通ったときは気付かなかった越路稲荷大明神
折角なので登って参拝してみます
折角なので登って参拝してみます
稲荷ですので狐の置物と定番のワンカップ大関、赤飯も供えられていました。赤飯は新しそうでしたので頻繁に供えられているのかもしれません
1
稲荷ですので狐の置物と定番のワンカップ大関、赤飯も供えられていました。赤飯は新しそうでしたので頻繁に供えられているのかもしれません
越路稲荷大明神から少し進むと庚申塚がありました。ストリートビューで見たら完全に草で隠れていたので夏だったら気付かないでしょう
1
越路稲荷大明神から少し進むと庚申塚がありました。ストリートビューで見たら完全に草で隠れていたので夏だったら気付かないでしょう

感想

天気が微妙そうでしたし、まだ雪山の準備はしていないので、未登頂の栃木百名山の中から毘沙門山を選択。
近くの愛宕山もあわせて登ろうと思い、丸山公園の駐車場から周回する予定でしたが、たまたま日光市駅伝競走大会があって駐車できなかったので、毘沙門山の登山口に駐車してそこから周回することにしました。
毘沙門山・茶臼山は下りは落ち葉で滑りやすくて少し厄介でしたが、程良いアップダウンと見晴台と岩鼻からの眺望を楽しめました。
愛宕神社や越路稲荷大明神も興味深かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1744人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら