ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1681451
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

羽賀場山〜天気山

2018年12月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
11.0km
登り
760m
下り
743m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:30
合計
4:57
8:01
10
8:11
8:14
43
8:57
8:57
45
9:42
9:44
59
10:43
10:43
14
10:57
11:19
8
11:27
11:27
10
11:37
11:38
35
12:13
12:13
25
12:38
12:39
18
12:57
12:58
0
12:58
ゴール地点
江古田0444ж0451池袋0502〓0510赤羽0520〓0651宇都宮0659〓0712鹿沼0725=(¥200)=0758天王橋0800―0804長安寺入口―0811長安寺(登山口)―0823支稜に上がる―0841送電鉄塔 平憩別收217号)0849―0914送電鉄塔◆米遒い錣幹線267号)―0927主稜線に上がる―0943羽賀場山0944―0959(⇔間違えて支稜を下り引き返す1004)1009―1043無名峰(777m)―1052岩場を南から巻く―1058天気山1119―1129二の宮―1135谷沿いの下山道分岐―1138一の宮1139―1158谷沿いの下山道合流―1206墓地―1209車道(登山口)―1213上大久保―1257天王橋1326=(¥200)=1402鹿沼1447〓1501宇都宮1505〓1637赤羽1643〓1651池袋1656ж1702江古田
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR鹿沼駅から東武新鹿沼駅経由で古峰ヶ原行のリーバスで、「天王橋」下車。下山後は、同路線「上大久保」のバス停に出ます。
コース状況/
危険箇所等
(1) 羽賀場山→天気山と縦走する場合、羽賀場山を過ぎて標高710mあたりで北へ延びる支稜線に引きずり込まれるので注意のこと。「みんなの足あと」でもそうですし、私自身も間違えました。
(2) 天気山→羽賀場山と縦走する場合、天気山の先の岩場は南側から巻くこと。忠実に稜線を進むと岩場を下るのがとても困難になるでしょう。
「天王橋」バス停から戻ったところに長安寺入口。ここを進みます。
2018年12月20日 08:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 8:04
「天王橋」バス停から戻ったところに長安寺入口。ここを進みます。
長安寺の参道。遠目にはきれいに見えますが、実際には石段が朽ちていました。
2018年12月20日 08:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/20 8:09
長安寺の参道。遠目にはきれいに見えますが、実際には石段が朽ちていました。
長安寺の右裏手が登山口(道標あり)。
2018年12月20日 08:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 8:12
長安寺の右裏手が登山口(道標あり)。
手作り感満載の案内図。伐採地なので仕事道に惑わされずに、右手に進んで稜線を歩くのが良いみたいです。
2018年12月20日 08:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/20 8:14
手作り感満載の案内図。伐採地なので仕事道に惑わされずに、右手に進んで稜線を歩くのが良いみたいです。
伐採地の右端の稜線に出ました。ここを登ります。
2018年12月20日 08:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 8:23
伐採地の右端の稜線に出ました。ここを登ります。
伐採地だけあって、見晴らしはバッチリ。
2018年12月20日 08:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/20 8:36
伐採地だけあって、見晴らしはバッチリ。
(承前)前出の右手。
2018年12月20日 08:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 8:37
(承前)前出の右手。
(承前)前出のさらに右手。これから辿る稜線、左に天気山方面。
2018年12月20日 08:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 8:37
(承前)前出のさらに右手。これから辿る稜線、左に天気山方面。
第一鉄塔から西側。
2018年12月20日 08:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 8:42
第一鉄塔から西側。
(承前)東側。
2018年12月20日 08:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 8:42
(承前)東側。
(承前)前出の右手奥には筑波山が見えました。
2018年12月20日 08:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/20 8:42
(承前)前出の右手奥には筑波山が見えました。
(承前)左手には阿武隈の山並み。どこかに八溝山があるはずですね。
2018年12月20日 08:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/20 8:43
(承前)左手には阿武隈の山並み。どこかに八溝山があるはずですね。
第一鉄塔から30分弱で第二鉄塔。
2018年12月20日 09:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/20 9:14
第一鉄塔から30分弱で第二鉄塔。
このあたりも樹々が薄いので陽だまりハイク。
2018年12月20日 09:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 9:29
このあたりも樹々が薄いので陽だまりハイク。
羽賀場山手前から南西の展望。遠くの山並みはどこだろう?
2018年12月20日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 9:42
羽賀場山手前から南西の展望。遠くの山並みはどこだろう?
(承前)前出の右手:熊鷹山・根本山方面かと思われます。
2018年12月20日 09:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/20 9:43
(承前)前出の右手:熊鷹山・根本山方面かと思われます。
羽賀場山の山頂は樹林帯で残念ながら展望は得られません。
2018年12月20日 09:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/20 9:44
羽賀場山の山頂は樹林帯で残念ながら展望は得られません。
その代わりと言っては何ですが、一等三角点。
2018年12月20日 09:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 9:44
その代わりと言っては何ですが、一等三角点。
時々、斜め右方向(北側)に一昨日歩いた笹目倉山〜鶏鳴山が見え隠れします。
2018年12月20日 09:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 9:55
時々、斜め右方向(北側)に一昨日歩いた笹目倉山〜鶏鳴山が見え隠れします。
グングンと下ってしまい、ちょっとおかしいなと気づいたところ。戻りましょう。
2018年12月20日 10:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/20 10:04
グングンと下ってしまい、ちょっとおかしいなと気づいたところ。戻りましょう。
ここが間違えたところ。テープに従って急降下しなくてはいけなかったのに、右手へと尾根筋を辿ってしまった…
2018年12月20日 10:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 10:09
ここが間違えたところ。テープに従って急降下しなくてはいけなかったのに、右手へと尾根筋を辿ってしまった…
天気山手前の岩場。左手(南側)を巻きます。
2018年12月20日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 10:52
天気山手前の岩場。左手(南側)を巻きます。
「天気山」に到着しました。「天久山」とも「天強山」とも呼ばれるようですね。
2018年12月20日 10:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/20 10:58
「天気山」に到着しました。「天久山」とも「天強山」とも呼ばれるようですね。
北側には男体山〜大真名子山〜女峰山。
2018年12月20日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/20 11:01
北側には男体山〜大真名子山〜女峰山。
男体山をズームアップ。
2018年12月20日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/20 11:01
男体山をズームアップ。
こちらは羽賀場山を振り返ったところ。
2018年12月20日 11:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 11:02
こちらは羽賀場山を振り返ったところ。
横根山方面。
2018年12月20日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 11:04
横根山方面。
男体山方面。
2018年12月20日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 11:04
男体山方面。
前日光の山並みをハイライト。
2018年12月20日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/20 11:04
前日光の山並みをハイライト。
遠くに皇海山が見えました。
2018年12月20日 11:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 11:05
遠くに皇海山が見えました。
力作ですね。
2018年12月20日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/20 11:16
力作ですね。
天気山から急降下すると、特異な岩峰に出会います。
2018年12月20日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 11:28
天気山から急降下すると、特異な岩峰に出会います。
乗り越えて反対側に進むと、これが二の宮でした。
2018年12月20日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 11:29
乗り越えて反対側に進むと、これが二の宮でした。
確かに岩の上の樹の足元に石祠が鎮座しています。
2018年12月20日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 11:29
確かに岩の上の樹の足元に石祠が鎮座しています。
そして、さらに10分ほど下ると、一の宮。こちらは岩峰ではありませんでした。
2018年12月20日 11:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 11:39
そして、さらに10分ほど下ると、一の宮。こちらは岩峰ではありませんでした。
急斜面が終わってほぼたいらな道となり、枯れ葉をサクサク踏んでいきます。
2018年12月20日 12:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 12:02
急斜面が終わってほぼたいらな道となり、枯れ葉をサクサク踏んでいきます。
墓地に出て振り返ったところ。登山道は右奥へ。
2018年12月20日 12:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 12:06
墓地に出て振り返ったところ。登山道は右奥へ。
里にでました。逆向きだとここの先が登山口(道標あり)。
2018年12月20日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 12:08
里にでました。逆向きだとここの先が登山口(道標あり)。
里から見上げる天気山方面。
2018年12月20日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/20 12:12
里から見上げる天気山方面。
上りのバスの時刻まで1時間以上も時間が余ってしまったので、出発点の天王橋まで歩くことにしました。これは途中でみかけた立派な樹木。しだれ桜なのかな?
2018年12月20日 12:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/20 12:28
上りのバスの時刻まで1時間以上も時間が余ってしまったので、出発点の天王橋まで歩くことにしました。これは途中でみかけた立派な樹木。しだれ桜なのかな?
撮影機器:

感想

一昨日に続いて、青春18きっぷの山旅@下野国。

比較してしまうのもナンなんですが、一昨日の「笹目倉山〜鶏鳴山」よりも本日の「羽賀場山〜天気山」の方が全体的に雰囲気が明るく、展望も得られますし、変化にも富んでいてより楽しいハイキングでした。

ちなみに、山と渓谷社発行の新・分県登山ガイド「栃木県の山」(最近改訂されましたが、その前の2006年版)では、羽賀場山を「一等三角点をもつ手強い山」と紹介しています。「一等三角点をもつ」は羽賀場山で、「手強い山」は天気山のことかと思われます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら