エビシッポツリー満載!の鷹ノ巣山。稲村岩尾根より。いつもと風景違います。
- GPS
- 06:30
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 1,525m
コースタイム
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:30
天候 | ガス時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バス(奥多摩駅→東日原) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒルメシクイノタワまで雪無し。(普通あります) そこから上はアイルスバーン。 石尾根は霜シモで落とし穴多数であったが、凍結は無し! |
写真
感想
三連休の天気予報は最終日しか晴れない。
しかし、風が強そうだしちよっと予定もあり。
ということで、天気イマイチを承知で出かける。
この日は天気は悪いが暖かった。というか厚着しすぎて暑かった…。いつも凍えるバスも寒くなかった。
東日原バス停で下車4名。
日原集落のおばさんに、「こんな天気で鷹ノ巣行くのかね?」と呆れられたが、通い慣れているので天気は二の次たいうことで。
稲村岩分岐までは完全無風で厚着しすぎて汗が止まらず。
しかも大切な手拭いを忘れてきてしまったではないか!
妻がピンクの手拭いを貸すよと言ったが、色彩に拘る自分的にピンクは許容できず固辞する。
妻は「こんな天気が悪いんだから登山者も少ないし、誰も人の手拭いの色なんて気にしてないよ」と言っていたが、大判のハンカチを代用した。
稲村岩は死亡事故が発生したとかで安易に入るなとの看板が。
確かに岩が脆くて触っただけで崩れるような岩であったし、そこまでのルートも脆かったので妥当な処置か。
例年、冬は雪が凍結する北斜面の稲村岩尾根だが、今回は雪は全く無し。
途中で雨降ってきたが、ヒルメシクイノタワで止んだ。
ヒルメシクイノタワから先は少し雪が出てきて凍結。
鷹ノ巣山頂は天気のせいか誰もいなかったので、貸切で飯。
いつもの富士山は当然見えないが、
素晴らしいエビのシッポツリーが!
ちょうどクリスマスであるし、エビシッポツリーは実に綺麗であった。
石尾根はエビシッポツリー祭り。足元は霜で落とし穴だらけであったが、エビシッポツリーの眺めが良くて満足。
六ツ石北斜面も凍結無し。
あとはいつも通り、三木戸から絹笠集落を経て下山。
天気は悪かったが、クリスマスのエビシッポツリーを楽しんだ。
やはりゴールデンルートでシメラレましたね。
天気が良ければ、鷹ノ巣は
この日に登っていたんですが・・・
これほど雪があったとは
翌日は、ほとんど消えて、いちぶ
ふりかけ程度の雪がチラッとだけでした。
少し マークがあったので
考えてましたが、バリで悪天候は
モチベーション下がるので・・・
翌日に入ることに。
昼間はエビで夜は鳥でしたね。
エビでした!
海老フライならなお歓迎でしたが
が、鷹ノ巣は富士が見れるに越したことはないし、
さらにバリとあれば翌日が正解ですよ。
この日は暖かかったので、翌日は雪が無くなったのでしょうね。
また奥多摩に来られる時はお声がけください。
同じコースをほぼ同じ時間に出発しているのに
1時間以上も早く奥多摩駅についてしまうんですから
このとき私も続けて山に行けてたので私なりに早めに歩いて
いたはずなのに…何時ものことですから驚きませんけど
驚いたと言えば18枚目の写真…ペンさんの足が…無い???
こちらの方がマジで驚きました。何かと同化しているよう
にも見えたり見えなかったり!
真相を教えてくださいますか(^^ゞ
naoさんに言われてしげしげ見たら
心霊写真ばりでしたね
これは、実は雨用巻きスカートでして…。
妻が愛用しているのをずっと見ていて
実に使いやすそうなので購入してしまいました
すぐに止みそうな時に重宝しますよ
見た目はアレですが、こんな天気に会う人もあまりいないかということで。
妻にはピンク手拭い固辞と矛盾すると言われましたが、
そらはそれ、これはこれ、ということで。
うわ〜〜
見るからに寒そう。
そしてぺん夫の霊が・・・・
これが、この前ウワサしてた男子用巻きスカートなのね・・・
マジ、地面と同化してますがな・・・
この風景の中このスピードで歩けたというのは、ぺんさんの体調はすっかり戻ったのですね
そして年末は、いつもの所ね
下見してきたから頑張って行ってきてね〜〜〜
雪少なかったけど、明日から積もるかも。
晴れるといいですね
いや、寒くないので雨でしたよ
寒かったら雪だったかと。
前日の雪が凍結して歩きにくかったですが。
チェーンつければ良かったのでしょうが、また面倒がって
つけずに歩いてましたので
午後になると、霜落とし穴ロードになってきましたがね。
いや、体調はまだイマイチであり、
年末年始はどうしようか考え中です…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する