記録ID: 1683880
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山・蛇骨岳
2018年12月24日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:19
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 568m
- 下り
- 550m
コースタイム
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時4台 下山時15台(まだ10台以上駐車可) 早朝は路面凍結に注意! |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日までの降雪で雪山らしくなりました。 下りは滑り止めがあると安心です。 本日は槍ヶ鞘よりアイゼン・ストック使用。 |
写真
感想
昨日の佐久は12月なのに雨。
標高の高い所の降雪に期待して出かけました!
蓼科山の予定でしたが 家を出ると八ヶ岳は雲の中T^T 浅間山方面を望むと浅間山〜烏帽子まで山並みを確認できました^o^
迷う事なく高峰高原に向かいました。
高峰高原までのチェリーパークラインは途中より凍結路面で、まだ今季は運転に慣れていないためヒヤヒヤしました。
FFのスタッドレスで問題なく到着し一安心。
登山道はそこそこの降雪量があり雪山気分を味わう事が出来ました。
ツボ足で全行程を歩く事も可能な状況でしたが安全第一!槍ヶ鞘でアイゼンを装着しトーミの頭を目指しました。
草滑りの分岐よりノートレス(´ー`)
静かな黒斑山の森から蛇骨岳までの外輪山歩きを満喫♪
浅間山が終始 顔を出さなかったのが残念でした。
またリベンジ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いろいろな地元も山のレコを見させていただきました。
また来年も、是非すばらしい里山のアップを楽しみにしております。
短いコメントですが、よいお年をお迎えください。
katsuuuさんこんにちは。
こちらこそkatsuuuさんのレコを楽しく拝見させて頂いております。
私の大人気ないふざけたレコは お恥ずかしいばかりですf^_^;
また、私は日帰り専門なのでkatsuuuさんの裏銀座縦走は興味深く
いつかはと目標が出来ました!
katsuuuさんもよい年をお迎え下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する