記録ID: 168399
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日立アルプス(大甕駅-風神山-高鈴山-神峰山-かみね公園)
2012年02月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:59
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 1,405m
- 下り
- 1,384m
コースタイム
7:35大甕駅→8:25風神山→10:35/10:45高鈴ゴルフ場→12:00/12:30高鈴山
→13:45/13:55神峰山→14:35羽黒山→15:10蛇塚→15:55鞍掛山
→16:20/16:30神峰公園 →16:45神峰神社→16:55日立駅
→13:45/13:55神峰山→14:35羽黒山→15:10蛇塚→15:55鞍掛山
→16:20/16:30神峰公園 →16:45神峰神社→16:55日立駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・コース全般を通じ危険な箇所はありません。良く整備されたハイキング コースです。 ・降雪、雨の影響があるようですが、寒さのため凍結していますので ぬかるんでおらず、また、凍結によるスリップの心配もありません でした。 ・トレランの方は8人見かけました。ハイカーは20人位。 |
写真
感想
・1年ぶりの日立アルプス縦走。
・小・中・高は日立市内の学校に通っており、また、高校時代に大甕へ
引越したので、このコースは私にとっては地元の里山ということに
なります。しかし、当時は続けてこんなに長いコースを歩くことは
考えもしませんでした。
・前回は神峰公園から南下し大甕へ向かいましたが、今回は逆コース。
高鈴山から先のコースを考ると、今回のほうが眺望があり、また変化
もあるので、疲れた体でも楽しめます。高鈴山⇒風神山を歩くと長い
下りになりますが、眺望が無く、またあまり変化もないので、もう歩
きたくないと思ってしまいます。
でも、1年後、逆コースとはいえまた歩いているのですからこりない
んですね。
・しばらく長い距離を歩いていなかったためか、久しぶりに足に来た
山行でした。神峰山あたりから違和感を感じ始め、羽黒山あたりで
痛み出しました。かみね公園から日立駅は歩くのはつらいのでタクシー
を利用。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3628人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も近くの大橋というところに父の実家があり、よく横浜の家から来ます。ですから大甕からのハイキングコースがあることを知って嬉しかったです。
寒いのは苦手なので、もう少し暖かくなったらチャレンジしてみようと思います。
ajimat75さん
ERUです。
ハイキングコースの補足説明を追加しましたので参考になれば幸いです。
このコース、大甕駅から日立駅まで歩くと30kmを越えます。また、低山(最高峰は高鈴山の623m)なので気温の高い時期は避けたほうが良いと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する