記録ID: 1685283
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
転倒骨折 熊倉山・酉谷山
2018年12月21日(金) ~
2018年12月22日(土)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 19:12
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 2,533m
- 下り
- 2,526m
コースタイム
2日目
- 山行
- 13:39
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 14:54
距離 21.4km
登り 1,511m
下り 2,420m
7:24
29分
宿泊地
22:18
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
備考 | ガスバーナー がす出ず。故障していた。 アルコールストーブ予備 あって良かった。 |
---|
感想
骨折り損のくたびれ損。
立橋山から下る3歩目で木の根、氷、雪の上に枯れ葉が積もっており
スリップ転倒、2-3メートルほど下の木に脇腹を強打し、その結果肋骨が2本骨折しました。荒川分岐点から徐々に暗くなり、沢のあたりでは真っ暗、ヘッドライトでの歩きになりました。なかなかテープが見つからず 一喜一憂しながら林道まで行けました。そこから駐車場までが 長い〜。
帰りは、踏切一時停止せず きっぷを切られる オチまで付いてしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人
先ほど山行記録を拝読して驚きました。
大変な山行になってしまいましたね。
まずは、お身体を大事になさって下さい。
お大事にどうぞ。
こんにちは。ご心配かけてすみません。
2月には復帰できるかと思います。
鷹ノ巣山、急登ですね しんどかった記憶があります。
冬場の 奥多摩、秩父、西上州はいいですね!
1月後半 企画上げていただければ 参加したいです。あは
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する