記録ID: 1686320
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
那岐山(西仙コース・ 東仙コース)(岡山県の山・美作)
2015年04月24日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp93396db1d4fb572.jpg)
- GPS
- 05:45
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 672m
- 下り
- 665m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:45
13:00
13:10
110分
林道出合い
15:00
ゴール地点
わずか咲いたイワウチワを拾い集めるようにして写しました
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場から橋を戻り、右折。山すそを50mほど南南東に行くと左に上がる舗装林道があるのでこれに入る。約500m右折。橋を渡るとすぐ右手に「登山口」の標識、左手を見ると階段がある。ここが東仙コース登山口。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<西仙コース >駐車場から沢沿いに南へ伸びる林道を進む。西仙コース登山口(標識あり)に着く(15分)。林道はさらに伸びているので標識を見落とさないように。ここから山道だ。沢コース、尾根コース分岐(2分)。小尾根の中腹に登りやがて尾根伝いとなる。登るにつれ満開のイワウチワが群生しているはずだったがーー。鹿の被害にあっているようだ。花はほとんどなかった。急登。鎖もある。馬の背避難小屋(20分)。北北西方向に展望あり。標高1000mを越える。サラサドウダンの群生地(花時は5月末から6月はじめ)を過ぎ三角点山頂(40分)。避難小屋の横を通って一登りで最高点山頂(10分)。(登り1時間30分、下り1時間25分) 下山は東仙コース。稜線を東へ。Aコース分岐(15分)。左へ。林道出合い(25分)。奥本分岐(5分)。東仙登山口(25分)。駐車場(10分)(下り1時間20分) 那岐山 ナギ(ノ)セン (1255m) 1240.3m 奈義町 鳥取県智頭町 岡山県側・R53・A,B,Cコース,積雪期 鳥取県側・R295・東仙コース、西仙コース・奥本コース https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?uname=kurosaki&request=1&ptid=289 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人