ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1686601
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

中年初心者が行く、「御前山」冬の奥多摩は……

2018年12月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
998m
下り
1,129m

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
5:33
5:33
0
5:33
5:33
0
5:33
5:33
0
5:33
5:33
0
5:33
5:33
0
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅は、リニューアル工事?
2018年12月27日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/27 7:12
奥多摩駅は、リニューアル工事?
鴨沢方面は、3名乗車。
清東橋、東日原は、各1名のみの乗車でした。
平日の奥多摩は寂しく寒々しかった。
2018年12月27日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/27 7:12
鴨沢方面は、3名乗車。
清東橋、東日原は、各1名のみの乗車でした。
平日の奥多摩は寂しく寒々しかった。
ここで降りたのは私のみ。
お二人は雲取山かな?
2018年12月27日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/27 7:34
ここで降りたのは私のみ。
お二人は雲取山かな?
さぶ〜い!
2018年12月27日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/27 7:38
さぶ〜い!
ここを渡るのって、初めてかも。
2018年12月27日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/27 7:41
ここを渡るのって、初めてかも。
さあ、スタート。
2018年12月27日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/27 7:47
さあ、スタート。
左は植林、右は自然林の尾根を登ります。
2018年12月27日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/27 8:32
左は植林、右は自然林の尾根を登ります。
結構キツかったです。
なるべく汗をかかないようにゆっくり登りましたが、じっとりしてます。
2018年12月27日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/27 8:49
結構キツかったです。
なるべく汗をかかないようにゆっくり登りましたが、じっとりしてます。
あそこを歩いてきたんだな。
2018年12月27日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/27 8:50
あそこを歩いてきたんだな。
霜柱。
2018年12月27日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/27 9:26
霜柱。
誰にも会いません。
2018年12月27日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/27 10:17
誰にも会いません。
おっと!
2018年12月27日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/27 10:47
おっと!
アップ!
2018年12月27日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/27 10:48
アップ!
到着!!
ここまで会ったのは、すれ違った男性と後から来た若者のみ。
この後は、誰にも会わず。
2018年12月27日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/27 10:50
到着!!
ここまで会ったのは、すれ違った男性と後から来た若者のみ。
この後は、誰にも会わず。
今日はサーモスに熱湯入れてきたので、バーナーは無し。
カップラーメン食べて休憩。
風が冷たく、ラーメン食べても身体は冷えたまま。
早々に下山します。
2018年12月27日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/27 10:52
今日はサーモスに熱湯入れてきたので、バーナーは無し。
カップラーメン食べて休憩。
風が冷たく、ラーメン食べても身体は冷えたまま。
早々に下山します。
避難小屋ですね。
誰も居ません。
帰りは、栃寄沢コースで。
2018年12月27日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/27 11:25
避難小屋ですね。
誰も居ません。
帰りは、栃寄沢コースで。
中は、大変綺麗でした。
トイレも綺麗で、気持ちよく使えそうです。
定期的に掃除をしてくれているのですね。
有り難い事です。
2018年12月27日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/27 11:26
中は、大変綺麗でした。
トイレも綺麗で、気持ちよく使えそうです。
定期的に掃除をしてくれているのですね。
有り難い事です。
大岳山から右は日の出山方面でしょうか?
2018年12月27日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/27 11:29
大岳山から右は日の出山方面でしょうか?
冬の奥多摩は、落ち葉で登山道が隠されてとても怖く感じる箇所が随所にあります。(私的に)
地図とGPSを何度も確認しながら下りて行きます。
2018年12月27日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/27 12:17
冬の奥多摩は、落ち葉で登山道が隠されてとても怖く感じる箇所が随所にあります。(私的に)
地図とGPSを何度も確認しながら下りて行きます。
ここからは、基本舗装された林道歩きです。
この先栃寄沢コースは破線になっており、沢沿いを歩く様ですが、分岐から見た感じではかなり下って沢に下りて行くようなので、栃寄森の家方面に行く事にします。
2018年12月27日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/27 12:18
ここからは、基本舗装された林道歩きです。
この先栃寄沢コースは破線になっており、沢沿いを歩く様ですが、分岐から見た感じではかなり下って沢に下りて行くようなので、栃寄森の家方面に行く事にします。
山と高原では栃寄ノ大滝とありますが、吉備人出版の奥多摩東部詳細図ではゴハンギョウの滝となっています。
こちらの地図では、御前山⇆境橋へのメインルートの様に記載されています。
最終的には合流します。
(注意書きには、下部は滝を愛でながら辿る沢沿いの径。近年荒廃気味、下山を急ぐ場合は林道が早い。熊出没注意。一般向き。冬季凍結注意。とあります)
ひたすら山の北側を歩く為、昼過ぎなのに夕方の様な雰囲気でした。
2018年12月27日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/27 12:37
山と高原では栃寄ノ大滝とありますが、吉備人出版の奥多摩東部詳細図ではゴハンギョウの滝となっています。
こちらの地図では、御前山⇆境橋へのメインルートの様に記載されています。
最終的には合流します。
(注意書きには、下部は滝を愛でながら辿る沢沿いの径。近年荒廃気味、下山を急ぐ場合は林道が早い。熊出没注意。一般向き。冬季凍結注意。とあります)
ひたすら山の北側を歩く為、昼過ぎなのに夕方の様な雰囲気でした。
手作り感満載。
いい加減クタクタだったので、励みになりました。
2018年12月27日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/27 13:31
手作り感満載。
いい加減クタクタだったので、励みになりました。
11月か〜。
今年は、つい先日まで暖かい日が続いていたので、熊鈴を鳴らしながら歩きました。
登山者も少なかったので、結構怖かったです。
2018年12月27日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/27 13:39
11月か〜。
今年は、つい先日まで暖かい日が続いていたので、熊鈴を鳴らしながら歩きました。
登山者も少なかったので、結構怖かったです。
境橋。
2018年12月27日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/27 13:41
境橋。
あっちから下りて来ました。
2018年12月27日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/27 13:41
あっちから下りて来ました。
小一時間待ちます。
歩いても40分位で奥多摩駅に着く様ですが、もう歩きたくなかったので、日陰の寒い中を待ちました。
タクシーが通りかかったら乗ったな。
2018年12月27日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/27 13:42
小一時間待ちます。
歩いても40分位で奥多摩駅に着く様ですが、もう歩きたくなかったので、日陰の寒い中を待ちました。
タクシーが通りかかったら乗ったな。

装備

個人装備
雨具上下 フリース ダウン ソフトシェル ストック サーモボトル1リットル サングラス スポーツドリンク500 手袋 帽子 熊鈴 カメラ GPS スマートフォン コンパス 地図

感想

2018年最後の山歩き。
以前から行こうと思いながら、なかなか気乗りがしなかった奥多摩三山の最後の山。

この日は、奥多摩駅も閑散としており御前山でも2人にしか会わず、ひっそりとした山を時には熊に怯えながら、時には登山道を間違えていないかドキドキしながら、奥多摩の冬の平日のスリルを満喫してきました^_^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2006人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら