ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1688223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

甲相国境尾根 平野BS〜西丹沢自然教室

2018年12月29日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:19
距離
21.2km
登り
1,361m
下り
1,792m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:33
合計
6:19
距離 21.2km 登り 1,361m 下り 1,812m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
富士急行バス バスタ新宿06:05>富士山駅07:49
ふじっ湖号 富士山駅07:53>山中湖平野08:46

<復路>
富士急湘南バス 西丹沢自然教室15:40>新松田駅16:49
小田急線 小田急線新松田駅>東海大学前駅
小田急線 東海大学前駅>小田急線新宿駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
その他周辺情報 年末年始につき、西丹沢自然教室は、2019年1月3日(木)まで閉鎖。
ここからスタート。
2018年12月29日 08:53撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 8:53
ここからスタート。
道標はあるが目立たない。
2018年12月29日 09:08撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 9:08
道標はあるが目立たない。
最初のピークに到着。富士山ポイントその1。
2018年12月29日 09:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 9:28
最初のピークに到着。富士山ポイントその1。
文句なしの富士山。
2018年12月29日 09:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
12/29 9:28
文句なしの富士山。
富士山ズーム!
2018年12月29日 09:29撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
12/29 9:29
富士山ズーム!
気持ちのイイ尾根歩きが始まる。
2018年12月29日 09:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/29 9:40
気持ちのイイ尾根歩きが始まる。
澄んだ青空と樹木の白が良いコントラスト。
2018年12月29日 09:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
12/29 9:40
澄んだ青空と樹木の白が良いコントラスト。
富士山ポイントその2。
2018年12月29日 09:43撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 9:43
富士山ポイントその2。
ここでも文句なしの富士山。
2018年12月29日 09:43撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/29 9:43
ここでも文句なしの富士山。
山伏峠分岐は、直進。
2018年12月29日 10:05撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 10:05
山伏峠分岐は、直進。
振り返ると箱根方面。大涌谷の湯気が目視できる。
2018年12月29日 10:08撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/29 10:08
振り返ると箱根方面。大涌谷の湯気が目視できる。
御正体山(みしょうたいやま)!
2018年12月29日 10:20撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
12/29 10:20
御正体山(みしょうたいやま)!
何もなし。
2018年12月29日 10:24撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 10:24
何もなし。
この時点では、まだポカポカ陽気。
2018年12月29日 10:38撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 10:38
この時点では、まだポカポカ陽気。
ここも何もなし。
2018年12月29日 10:50撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 10:50
ここも何もなし。
ナイスな尾根道。
2018年12月29日 10:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 10:58
ナイスな尾根道。
明るい。
2018年12月29日 10:59撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/29 10:59
明るい。
3つ目の富士山ポイントまであと少し。
2018年12月29日 11:25撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/29 11:25
3つ目の富士山ポイントまであと少し。
菰釣山到着。広い山頂は、ランチするには最高の場所。富士山ポイントその3。
2018年12月29日 11:38撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 11:38
菰釣山到着。広い山頂は、ランチするには最高の場所。富士山ポイントその3。
菰釣山ズーム!本日の最高地点。
2018年12月29日 11:38撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 11:38
菰釣山ズーム!本日の最高地点。
南アルプスも見える。
2018年12月29日 11:38撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
12/29 11:38
南アルプスも見える。
富士山ズーム!
2018年12月29日 11:38撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
12/29 11:38
富士山ズーム!
南アルプスズーム!
2018年12月29日 11:39撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 11:39
南アルプスズーム!
富士山と南アルプスのコラボ。もう最高。
2018年12月29日 11:39撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/29 11:39
富士山と南アルプスのコラボ。もう最高。
菰釣山避難小屋、さようなら。
2018年12月29日 11:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/29 11:57
菰釣山避難小屋、さようなら。
冷たい強風が吹き始める。手がかじかむ寒さ。
2018年12月29日 12:12撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 12:12
冷たい強風が吹き始める。手がかじかむ寒さ。
何もなし。
2018年12月29日 12:21撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 12:21
何もなし。
富士山さようなら。
2018年12月29日 12:21撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 12:21
富士山さようなら。
明るい山頂。木が少ない。
2018年12月29日 12:46撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/29 12:46
明るい山頂。木が少ない。
通過〜
2018年12月29日 13:04撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 13:04
通過〜
ここも通過〜
2018年12月29日 13:41撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 13:41
ここも通過〜
鎖場出現。鎖は使わなくても通過できる斜度。
2018年12月29日 13:47撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/29 13:47
鎖場出現。鎖は使わなくても通過できる斜度。
煙臭い避難小屋。でも、冬場の薪ストーブは重宝しそう。
2018年12月29日 13:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 13:56
煙臭い避難小屋。でも、冬場の薪ストーブは重宝しそう。
山頂は、何もなし。
2018年12月29日 14:00撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 14:00
山頂は、何もなし。
広い尾根を下る。
2018年12月29日 14:00撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 14:00
広い尾根を下る。
通過〜
2018年12月29日 14:23撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/29 14:23
通過〜
なんだろう、この美しさは。
2018年12月29日 14:34撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
12/29 14:34
なんだろう、この美しさは。
陽が落ち始める。堰堤の水爆も寂しげ。
2018年12月29日 15:03撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 15:03
陽が落ち始める。堰堤の水爆も寂しげ。
ラスト堰堤
2018年12月29日 15:10撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 15:10
ラスト堰堤
橋を渡ってゴール!
2018年12月29日 15:14撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
12/29 15:14
橋を渡ってゴール!
ウェルキャンプの売店へ行き、缶ビールを購入。ついでにトイレを拝借する。
2018年12月29日 15:15撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/29 15:15
ウェルキャンプの売店へ行き、缶ビールを購入。ついでにトイレを拝借する。
撮影機器:

装備

個人装備
MHWフリューイッド6 プラティパス1L テルモスに入れた紅茶700ml VAAMペット500ml(飲まず) 菓子パン3個 柿ピー小4袋 上下着替え MHWデスナグリッドフーデッドジャケット MHW スーパーチョックストンフーデッドジャケット MHWゴーストライトジャケット MHWダイヘドラルプリカーブパンツ アディダス ソックス アディダス テレックス スコープ GTX カメラ iPhone6S Garmin GPSMAP 62s

感想

 2018年11月23日(金)に御正体山(みしょうたいやま)へ出かけた時のこと。
 尾根道から見た空の抜け感と富士山のデカさが素晴らしく、また歩いてみたいと思った。
 どうせなら、朝イチでクリアな富士山を見るのが良いと考えて、バスタ新宿06:05発の高速バスに乗り、富士山駅に到着したのは07:49頃になった。
 富士山駅からは、07:53発の巡回バス「ふじっ湖」号に乗り、山中湖平野に到着したのは、08:46頃になった。
 セブンで買い物をしてトイレを拝借した後、高指山(たかざすやま)を目指して出発する。
 高指山登山口までのルートは、Garmin GPSMAP 62sを頼りに進む。今回のルートで一番難しいというか、分かりづらいのが平野BSから高指山登山口までの舗装路歩きだと思う。
 高指山への道標はあると言えばあるものの、小さくて目立たない。先人のトラックデータを頼りに進む。
 住宅街というかテニスコート村の中を進み、ほぼ人様の勝手口の真横を登って高度を上げていくと、ススキ林が出てくる。
 ススキ林でガサッと音がして鹿に遭遇するも、鹿はススキ林に駆け込み、姿は見えなくなる。
 地面は、霜柱が立っているものの、溶けておらず歩きやすい。平野BSを出て、30分程度で高指山頂に到着する。
 期待通り、スッキリと晴れ渡る青空の下、富士山がどーん!とよーく見える。ポカポカ陽気で風もなく、雪化粧した富士山は、ホント、お見事の一言。クリアな富士山を見るための始発のバスに乗った甲斐がある。
 高指山から、南アルプスを目視できないのは、標高が1174.1mしかないからだろう。
 今日イチの富士山を見納めた後、次の富士山スポットである富士岬平を目指して出発する。無風でポカポカ陽気の中、尾根歩きを10分ほど続けると富士岬平に到着する。
 富士岬平からの富士山も相変わらず最高。写真を撮って、先へ進む。
 山伏峠分岐の少し先からは、大涌谷方面が丸見え。箱根駒ヶ岳も良く見える。北側には、木々の間から御正体山を確認する。登った山を目視できるのは、いつもの事だけど嬉しい。
 そして、このコース最後の富士山スポットである菰釣山(1379m)に到着したのは、富士岬平を出馬して約2時間後の11:38。
 途中、木々の合間から目視できた南アルプスの山々も一望でき、まあ見事な景色が目の前に広がる。
 去年の夏に行った甲相国境尾根歩きの時は、夏雲に邪魔されて富士山ゼロだったので、南アルプスまで一望できたのは、冬の乾いた空気のおかげだろう。冬の天気に感謝である。
 菰釣山(1379m)が本日の最高地点。3回目の富士山どーん!を見た後は、長い下りが待っている。
 正午を過ぎると、尾根の上はゴーという音とともに冷たい風が吹き荒れる別世界に。休んでいると身体が冷えるし、手がかじかみ始める。
 進行方向に檜洞丸がかすかに見えるが、丹沢の主脈の山々は目視できず、景色は残念な感じ。なので、景色を見ながらの山行は、ここでおしまい。
 ペースを上げて西丹沢自然教室を目指して下山する。
 菰釣山を出発して、約1時間40分で無事、西丹沢自然教室に到着する。
 西丹沢自然教室でバスの出発時刻を確認して、ウェルキャンプの売店へ行き、缶ビールを入手。バスが出るまでの約25分、缶ビールで祝杯を上げる。
 山北駅の近くの「さくらの湯」へ行こうと思っていたけど、バスの中から見える館内は真っ暗で営業している様子はない。
 なので、新松田駅で降りた後は、東海大学前駅で途中下車して、秦野天然温泉「さざんか」で入浴。
 駅の近くのラーメン屋で餃子とビールでエネルギー補給した後、東海大学前駅から小田急線に乗って新宿駅で下車して家路へつく。
 先にも書いたが、ルートロスしやすいのは、平野BSから高指山登山道入口までの舗装路だろう。
 平野BSから西丹沢自然教室まで、CTで9時間45分かかる。この時期は、陽が落ちる時間も早いため、ルートロスは焦りにつながる。
 日帰りで甲相国境尾根を行く人は、よくよく地図とにらめっこするか、GPSでしっかりと現在位置を確認することをおすすめする。
 畔ヶ丸避難小屋から西丹沢自然教室までの間は、沢をしばらく歩くことになるが、河原歩きゆえに踏み跡がないし、歩きづらい。
 ピンクテープがあるので、道迷いはないと思うが、ヘッ電に頼るようなことになると、ペースはぐっと下がることになる。
 この時期の夕暮れ後の西丹沢自然教室発のバスは、17:05発と18:58発の2本のみ。日帰りで甲相国境尾根を行く人は、終バスの時刻にも注意する必要がある。
 すれ違った登山パーティーは、3組と人も少ないので、怪我にも注意したい。
 去年の夏の甲相国境尾根歩きは、夏雲のせいで眺望はイマイチだったけど、緑のトンネルのような尾根歩きは、それはそれで楽しかったし、遅咲きのヤマツツジを楽しむことができた。
 甲相国境尾は、夏も冬も楽しめる身近にあるロングルートだと思う(夏は暑いけど)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら