ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1688798
全員に公開
ハイキング
奥秩父

2018年登り納め【甲武信ヶ岳(三宝山)】

2018年12月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:25
距離
17.1km
登り
1,769m
下り
1,771m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:41
休憩
0:33
合計
10:14
距離 17.1km 登り 1,776m 下り 1,781m
7:29
7:31
117
11:23
5
11:28
11
11:39
11:40
21
12:01
12:09
36
12:45
12:46
6
12:52
12:55
47
13:42
13:47
10
13:57
14:00
25
14:25
73
15:38
15:40
72
16:52
16:58
2
17:20
17:21
3
17:24
ゴール地点
07:08 移動の開始
07:29 徳ちゃん新道登山口
09:26 近丸新道/徳ちゃん新道分岐
11:29 木賊山
11:40 甲武信小屋
12:04 甲武信ヶ岳
12:47 三宝山
13:46 甲武信ヶ岳
13:57 甲武信小屋
15:37 近丸新道/徳ちゃん新道分岐
16:53 徳ちゃん新道登山口
17:24 移動の終了
天候 <天候>
基本快晴。時々長野県側から粉雪が舞い飛ぶ。
甲武信ヶ岳〜三宝山間は粉雪がちらほら・・・

<気温>
スタート時マイナス7℃
近丸新道・徳ちゃん新道分岐付近マイナス4℃
山頂の日向側マイナス7℃。日陰側マイナス12℃。
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷入り口の無料駐車場に停めさせていただきました。
最大4台しか見ませんでした。ガラガラです。7時のバスも降車客見かけず。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し。
近丸新道・徳ちゃん新道分岐付近までは雪は有りません。
シャクナゲ急登付近から凍結箇所及び雪が徐々に増えてきます。
木賊山下の分岐付近からはかろうじて雪道。
シャクナゲ急登付近からは滑り止めをつけたほうが堅実です。復路まで付けずにいると足の置き場を見るのに疲れる。時間が掛かるなど良いことは有りません。
でも、夏道・雪道のミックスは判断が難しいですよね。
その他周辺情報 翌朝、ほったらかし温泉で汗を流しました。
車中泊でしたが、翌朝車内マイナス6℃でした。寝袋で暖かく寝てました。
さすがマイナス15℃まで対応と謳うだけある。代償としては大きいのが欠点。
寝坊のため、すっかり明るくなってからの出発です。時間は1時間遅れです。
2018年12月29日 07:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/29 7:14
寝坊のため、すっかり明るくなってからの出発です。時間は1時間遅れです。
ようやく入り口に到着。ここから右に折れてようやく登山開始です。
2018年12月29日 07:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/29 7:31
ようやく入り口に到着。ここから右に折れてようやく登山開始です。
足元は盛大に霜柱が発達しています。
そういえば夜中の路面温度はマイナス11℃表示でした。足元は結構かっちかちです。
2018年12月29日 07:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/29 7:32
足元は盛大に霜柱が発達しています。
そういえば夜中の路面温度はマイナス11℃表示でした。足元は結構かっちかちです。
冬の下から見上げる青空は気持ちいい。
2018年12月29日 07:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/29 7:58
冬の下から見上げる青空は気持ちいい。
かぶさってくるような登りが続きます。
2018年12月29日 08:06撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/29 8:06
かぶさってくるような登りが続きます。
来年の干支登場。
2018年12月29日 08:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
12/29 8:43
来年の干支登場。
まだ、若い猪の様です。こちらにまったく気が付いていないのか無視しているだけか、懸命に掘り返しています。気が付かれないうちに静かにフェードアウト。
2018年12月29日 08:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/29 8:43
まだ、若い猪の様です。こちらにまったく気が付いていないのか無視しているだけか、懸命に掘り返しています。気が付かれないうちに静かにフェードアウト。
氷が少し出てきました。標高1600程度の場所です。
2018年12月29日 08:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/29 8:51
氷が少し出てきました。標高1600程度の場所です。
振り返りで富士山。
2018年12月29日 09:11撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
3
12/29 9:11
振り返りで富士山。
分岐にようやく到着。近丸は相変わらず通行止めです。
2018年12月29日 09:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/29 9:29
分岐にようやく到着。近丸は相変わらず通行止めです。
雪道が徐々に増えてきます。足にはまだ何も付けず足元を見ながら登ります。
2018年12月29日 10:18撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/29 10:18
雪道が徐々に増えてきます。足にはまだ何も付けず足元を見ながら登ります。
長野県方面が怪しい空です。流れてくるかな。雪が。
2018年12月29日 10:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/29 10:54
長野県方面が怪しい空です。流れてくるかな。雪が。
山梨側はまだ大丈夫の様です。
2018年12月29日 11:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/29 11:10
山梨側はまだ大丈夫の様です。
木賊山の三角点。山頂標識は相変わらずボロボロです。
2018年12月29日 11:30撮影
12/29 11:30
木賊山の三角点。山頂標識は相変わらずボロボロです。
木賊山北斜面から国師方面。だいぶ掛かってますね。雪雲が。
2018年12月29日 11:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/29 11:35
木賊山北斜面から国師方面。だいぶ掛かってますね。雪雲が。
そして、ようやく甲武信ヶ岳が見えてきました。
2018年12月29日 11:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
12/29 11:35
そして、ようやく甲武信ヶ岳が見えてきました。
腐れていない雪なので滑り止めも要りません。軽く走りながら降りて行きます。
2018年12月29日 11:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/29 11:36
腐れていない雪なので滑り止めも要りません。軽く走りながら降りて行きます。
甲武信ヶ岳への登りに取り掛かります。もうよれよれになってます。
2018年12月29日 12:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/29 12:00
甲武信ヶ岳への登りに取り掛かります。もうよれよれになってます。
次から次えと雪雲が国師に被さってます。まだこっちに来ないでね。
2018年12月29日 12:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/29 12:01
次から次えと雪雲が国師に被さってます。まだこっちに来ないでね。
山頂手前のケルン。
2018年12月29日 12:03撮影
12/29 12:03
山頂手前のケルン。
本日の目的地。三宝山山頂に到着。まったく見晴らしは利きませんが、風は周りの林が受け止めてくれてます。もう顔面が痛くなってきた。
2018年12月29日 12:48撮影
1
12/29 12:48
本日の目的地。三宝山山頂に到着。まったく見晴らしは利きませんが、風は周りの林が受け止めてくれてます。もう顔面が痛くなってきた。
さあ、復路の開始です。このあたりでアイゼン装着(猫のつめを装備した)。さあ、雪中行動訓練の始まりです。
2018年12月29日 13:05撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/29 13:05
さあ、復路の開始です。このあたりでアイゼン装着(猫のつめを装備した)。さあ、雪中行動訓練の始まりです。
粉雪がかなり舞っていますが、うまく写真に写りません。どうやったらうまく取れますかね?
2018年12月29日 13:24撮影
12/29 13:24
粉雪がかなり舞っていますが、うまく写真に写りません。どうやったらうまく取れますかね?
甲武信ヶ岳下の急な登り。足取りはもはやゾンビ状態。くたびれた。
2018年12月29日 13:43撮影
12/29 13:43
甲武信ヶ岳下の急な登り。足取りはもはやゾンビ状態。くたびれた。
はいでました。マイナス12.1℃。結構冷えてます。
この後、ポ○リ○エットを一口飲んだらそれまで液体だったものが過冷却現象で見る間に凍りました。シャーベット状にして何とか水分補給。保温しないとだめですね。
2018年12月29日 13:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/29 13:42
はいでました。マイナス12.1℃。結構冷えてます。
この後、ポ○リ○エットを一口飲んだらそれまで液体だったものが過冷却現象で見る間に凍りました。シャーベット状にして何とか水分補給。保温しないとだめですね。
甲武信ヶ岳まで戻りました。左下に移りこみ有り。
他の画像は自分が写っているのでご勘弁の程。
2018年12月29日 13:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/29 13:47
甲武信ヶ岳まで戻りました。左下に移りこみ有り。
他の画像は自分が写っているのでご勘弁の程。
甲武信ヶ岳の三角点にタッチ。日が当たる場所はマイナス7℃程度です。
2018年12月29日 13:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
12/29 13:50
甲武信ヶ岳の三角点にタッチ。日が当たる場所はマイナス7℃程度です。
今年は春まで営業しないんですね。
2018年12月29日 13:58撮影
12/29 13:58
今年は春まで営業しないんですね。
避難小屋も閉めてます。
2018年12月29日 13:58撮影
12/29 13:58
避難小屋も閉めてます。
周り一面雪だらけ。でも少ないです。
2018年12月29日 13:58撮影
1
12/29 13:58
周り一面雪だらけ。でも少ないです。
小屋全景。
2018年12月29日 13:59撮影
1
12/29 13:59
小屋全景。
残り45分程で暗くなります。急いで帰ろう。
この後、明るいうちに登山口まで到着。林道歩き中に真っ暗に。
ひえーあぶなかった〜。
2018年12月29日 15:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/29 15:51
残り45分程で暗くなります。急いで帰ろう。
この後、明るいうちに登山口まで到着。林道歩き中に真っ暗に。
ひえーあぶなかった〜。
翌朝の朝ごはん。ほったらかし温泉の朝食セット500円にモツ煮込み400円を追加。ご飯大盛りにすればちょうど1000円です。
2018年12月30日 09:26撮影 by  KYV41, KYOCERA
12/30 9:26
翌朝の朝ごはん。ほったらかし温泉の朝食セット500円にモツ煮込み400円を追加。ご飯大盛りにすればちょうど1000円です。
ほったらかし温泉から見る富士山。
2018年12月30日 09:27撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
12/30 9:27
ほったらかし温泉から見る富士山。
元旦の朝は0時頃から整理券配布だそうですよ。6時から7時20分の時間限定。その後は通常営業だそうです。
2018年12月30日 09:45撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
12/30 9:45
元旦の朝は0時頃から整理券配布だそうですよ。6時から7時20分の時間限定。その後は通常営業だそうです。

感想

あまりの眠さで5時に起きられず、7時スタートです。
6時スタートの予定が1時間遅延。この分だと食事休憩無しで短時間休みのみで歩かないと自分の歩行速度では帰りは暗くなるなあと思いつつ出発しました。

グローブをしていないと手が痛くなる気温です。マイナス7℃程度を表示しています。アノニメータが車内温度で温まっているので正確には分かりません。
さすがに、冬山だけに今日は4人しか入山していないようです。お一人だけ出会えず。(足跡から見てもう一人分ありましたので・・・)静かな山行でした。

今日のレイヤーは暖か系下着+ネルシャツ+薄手のアウター+ソフトシェルで汗をかかず行動できました。最初ソフトシェルの代わりにストレッチジャンパを着ていたら熱くて汗をかき始めたので更に薄くしてしまいました。ほぼ汗をかかず全工程をこなしましたが、代わりに10分行動停止すると震えが来るためにほぼ休み無しとなりました。まあ、これはこれでいよいよとなればもう二枚着れるからと、心の保険の様な物でした。

今年の登り納めに偶然出会えた猪君。人が居るのに気が付かないとはなかなかの大物振り(または間抜けさん?)でした。来年は良い年になりますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら