高尾山 念願かなって氷華三昧
- GPS
- 05:47
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 854m
- 下り
- 821m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス | 市営高尾山麓駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全ての行程歩きやすいハイキング道です。トレイルは広くランナーとのすれ違いも問題ないほどです。 一丁平の休憩地にはテーブル椅子が有って、まったり休憩に最適です。 ハイキングとして振り返れば帰路の、高尾山山頂から薬王院〜霞台のルートを避けて静かなルートを選ぶべきだった。 |
その他周辺情報 | 高尾山口駅隣接の極楽湯 |
写真
感想
一年前、WVの先輩からシモバシラを教わった。以来、いつかは見たいものだと思っていた。
先日29日彼らとのハイキング中、メンバーの一人が盛んにLINE交信している相手は、同時刻にシモバシラを観に高尾山に来ているとの由。自分も間を置かずに見に行くしかあるまい!と子供と孫に声をかけこの日のハイキングになった。
大晦日の朝高尾山、駐車場や山の混みようが心配されたが流石にケーブルカーの始発以前ということでなんとか駐車も出来ていざ出発。
高尾山は初めてではないがケーブルカーを使わず足で歩くのは(恥ずかしながら)今日が初めて。寒いので出来るだけ陽光に当たるようにと稲荷山コースを採った。大都会のハイキングコース。数人が横並びで歩いてもすれ違えそうな広いトレイル。複々線の線路のようなものか(笑)。
高尾山頂上を過ぎて裏高尾に向かうとハイカーさんの数もめっきり少なくなる。時折、新幹線のようなトレイルランナーを見送ればいつも通りの静かな山歩きが楽しめる。
目指す氷華は一丁平と決めていたので、大見晴台からの石段を下りきった鞍部から先は、3本の道のうち真ん中を行くことにしたが、思いがけずこの道で1本のシモバシラを見つけることが出来た。おお!これで最低限の目的は達せられた!と余裕が。更に緩い下りを下りきって一丁平への登りの前の鞍部で最初の群生、そしてここから高尾山に戻る方向の北側のトラバース道沿いで沢山の氷華を見ることが出来た。
本命の一丁平の北側斜面は大型の氷華が見られたが、靴の跡が有ったり壊れているものもあり、鞍部周辺の氷華の方が楽しめました。
一丁平の展望デッキで富士見のランチの後はなるべく静かな道を選んで下りてきた。
絶対に見せてやると大見えきって連れてきた妻や子/孫に面目が立った。
場所やルートを教えてくれた先輩諸兄には感謝感謝!
シモバシラに会えて良かったですねぇ〜 !!うらやましい〜!!
条件がいろいろ合わないといけないのでしょうが見たいで〜すねぇ!!
この冬の時期も寒い寒いと云っていないで外に出ればこんなに良き景色に出会えるんですねぇ〜!!
hana10450さん、コメントありがとうございます。
元々1月中旬に、いろはの森周回でシモバシラを探しに行く計画はしていたのです。知人の情報でだいぶ成長している事を知り孫もつれて急遽出動となったのです。良かったら二週間後の計画に相乗りしましょうよ?
お誘いいただきありがとうございます!!
珍しいです。氷華っていうのですね。この時期がいいのでしょうね。
Yossyikkoさん コメントありがとうございます。
シモバシラを教えてくれた私の先輩は氷華を見るのに4年かかったそうです。外気温、地中の水分量、根や茎の状態など微妙に関係するらしいですよ。1月中旬に再訪のつもりですが、良い条件を願っています。
是非是非もう一度一緒に!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する