ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 169008
全員に公開
ハイキング
奥秩父

茅ヶ岳〜金ヶ岳(深田記念公園から)

2012年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
1,116m
下り
1,105m

コースタイム

深田記念公園駐車場(6:30)-林道交差(6:55)-女岩(7:25〜35)-女岩のコル(8:05〜20)-深田久弥終焉の地(8:25)-茅ヶ岳(8:40〜9:15)-石門(9:30)-観音峠分岐(10:00)-金ヶ岳(10:10〜11:45)-前山大明神林道(12:55〜13:05)-千本桜入り口(13:30)-林道交差(14:30)-深田記念公園駐車場(14:45)
天候 快晴
風もなく穏やかな冬晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
午前4時前に自宅を出発、中央道に乗り双葉SAで時間調整、韮崎ICで下りて午前6時に登山口の深田記念公園駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
予想以上に雪は解けており、ほとんど残っていない。
茅ヶ岳から金ヶ岳に向かう下りに雪が残り凍っているので注意。

金ヶ岳から明野方面への下りは前半はやせ尾根の滑りやすい下りが続き要注意。ただこのコースは八ヶ岳の眺めが素晴らしい。

今回は茅ヶ岳と金ヶ岳両方に登り、ピストンを回避するために最後は前山大明神林道を歩いて深田記念公園に戻ったが、とにかく林道歩きが長い。
おまけに林道後半は舗装されており、疲れた足には一段とこたえる。

マイカーで両ピークともに踏んで周回コースを取る場合は、明野ふれあいの里に車を止めて千本桜経由での周回コースをとる方がいいと思う。
山で出会った地元の登山者のみなさんは大半がこのパターンで登られていた。

もちろんどうしても深田久弥にこだわる人にはお薦めできないが。
女岩
2012年02月11日 07:33撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 7:33
女岩
氷柱とつららができてました。
つらら〜つらら〜つらつらら♪♪
2012年02月11日 07:34撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
3
2/11 7:34
氷柱とつららができてました。
つらら〜つらら〜つらつらら♪♪
女岩のコル
2012年02月11日 08:16撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 8:16
女岩のコル
深田大先生終焉の地
南無〜
2012年02月11日 08:30撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 8:30
深田大先生終焉の地
南無〜
終焉の地からは金峰が見えます
2012年02月11日 08:30撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2
2/11 8:30
終焉の地からは金峰が見えます
茅ヶ岳山頂
何度も壊された標識
2012年02月11日 09:00撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 9:00
茅ヶ岳山頂
何度も壊された標識
こっちも
2012年02月11日 09:01撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 9:01
こっちも
三角点
2012年02月11日 09:01撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 9:01
三角点
山頂からは金峰山
手前はふかふかの毛布みたい
2012年02月11日 08:55撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 8:55
山頂からは金峰山
手前はふかふかの毛布みたい
望遠で瑞牆山
2012年02月11日 08:54撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 8:54
望遠で瑞牆山
金ヶ岳と八ツ
2012年02月11日 08:55撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 8:55
金ヶ岳と八ツ
南アルプス一望!!
2012年02月11日 08:50撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
2/11 8:50
南アルプス一望!!
もういっちょ!
2012年02月11日 08:50撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 8:50
もういっちょ!
甲斐駒
2012年02月11日 09:02撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 9:02
甲斐駒
鳳凰
2012年02月11日 09:02撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
2/11 9:02
鳳凰
望遠で荒川岳
2012年02月11日 09:02撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 9:02
望遠で荒川岳
もちろん富士山も
2012年02月11日 08:52撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2
2/11 8:52
もちろん富士山も
アップで
2012年02月11日 08:56撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2
2/11 8:56
アップで
石門
2012年02月11日 09:40撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 9:40
石門
金ヶ岳山頂直下
明野方面にはこの尾根を下ります
2012年02月11日 10:22撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 10:22
金ヶ岳山頂直下
明野方面にはこの尾根を下ります
茅ヶ岳に比べたら地味な山頂
2012年02月11日 10:29撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 10:29
茅ヶ岳に比べたら地味な山頂
標識もかなりの格差
でもこっちの方が高いんだ!
2012年02月11日 10:29撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 10:29
標識もかなりの格差
でもこっちの方が高いんだ!
富士山と茅ヶ岳
2012年02月11日 10:29撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4
2/11 10:29
富士山と茅ヶ岳
立枯れがいい感じ
2012年02月11日 10:30撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2
2/11 10:30
立枯れがいい感じ
またまた甲斐駒
2012年02月11日 10:33撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 10:33
またまた甲斐駒
甲府盆地を挟んで南アルプス
2012年02月11日 10:34撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
2/11 10:34
甲府盆地を挟んで南アルプス
金ヶ岳南峰と茅ヶ岳
2012年02月11日 10:43撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 10:43
金ヶ岳南峰と茅ヶ岳
見上げると
2012年02月11日 10:54撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 10:54
見上げると
振り返ると金ヶ岳
2012年02月11日 12:01撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 12:01
振り返ると金ヶ岳
左手には富士山
2012年02月11日 12:02撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 12:02
左手には富士山
右手には八ツ
2012年02月11日 12:02撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 12:02
右手には八ツ
もういっちょ八ツ
2012年02月11日 12:02撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
2/11 12:02
もういっちょ八ツ
やっと下り終えて
前山大明神林道の登山口
2012年02月11日 13:02撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 13:02
やっと下り終えて
前山大明神林道の登山口
最初はこんな林道歩きが
2012年02月11日 13:13撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 13:13
最初はこんな林道歩きが
後半はこんなことになって
膝に来る来る ><
2012年02月11日 14:24撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 14:24
後半はこんなことになって
膝に来る来る ><
今回も頑張ってくれました!
2012年02月11日 15:31撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2/11 15:31
今回も頑張ってくれました!
夕食は甲府市内のお店で
イノブタほうとうと
2012年02月11日 19:45撮影 by  N03C, DoCoMo
2
2/11 19:45
夕食は甲府市内のお店で
イノブタほうとうと
鶏もつ煮でした。
2012年02月11日 19:44撮影 by  N03C, DoCoMo
2/11 19:44
鶏もつ煮でした。
撮影機器:

感想

今回は嫁さんも付き合ってくれるので、甲府に宿をとり土日それぞれ山に登ることに。
土曜日は雪の心配があまりなく、車でのアプローチも簡単な茅ヶ岳へ。

11日早朝に自宅を発って午前6時に登山口の深田記念公園駐車場に到着。
到着時点で車が1台止まっており既に出立された模様。さらにあとからもう一台来て私達より15ほど早く先発。

標高1000メートル前後の登山口の気温が氷点下1度と冷え込みもあまりなく快適な登山になりそう。

しばらくはかつての開拓地の中の車道跡と思われる広い道を緩やかに登る。
雪はほとんど見当たらない
20分ほどで林道交差。林道は荒れた道ということだったけど舗装されてる。
いつものように歩き出しはヘルニアの影響で右足がしびれる。
少しずつ傾斜を増しながら駐車場から1時間弱で女岩。
普段は歩き出しから30分くらいでしびれが消えるんだけど、今回はここまで痛みが続いた。
女岩はきれいな氷柱やツララができているが、ちゃんと水も流れてる。

ここから女岩のコルまでは、これまでのだら登りと打って変わっての急登。
ここで足の痛みは消える。
標高差250メートルを一気に登り切ると、樹間から北に金峰、南に荒川岳が見える。
稜線にも雪はない。

尾根を進むとすぐに深田久弥氏終焉の地。
『なんまいだー』
ここからは尾根上の岩場の登り。コルから15分ほどで茅ヶ岳山頂。
先発された男性が既に帰りの準備中であとは貸し切り。

ほぼ360度の大パノラマ。
もちろん写真撮りまくり。
30分ちょっと景色を楽しんだ後、金ヶ岳へ向かうことに。

金ヶ岳へは100メートル下って160メートル登り返し。最初の下りに雪が残り凍っている。ここはちょっと注意。
鞍部を過ぎるとすぐに石門。胎内くぐりみたいでここで嫁と記念写真。

この先で明野から登ってきた方お兄ちゃんとすれ違い、明野の方への下りについて聞くと、一部やせ尾根がありまた滑りやすいので下りでは使いたくないともこと。
話を聞いた嫁さんビビる。

双耳峰の南峰で観音峠への道を分け、軽く下って登り返すと金ヶ岳山頂。
三角点もないし、標識も簡単なものだけど、こっちの方が60メートルも高いんだ!
たまたまあっちに三角点があるのでメジャーになっただけで金ヶ岳が最高峰。
やっぱこっちも登らないと片手落ちでしょ?

南側の展望が開けており、南アルプスから富士山までが一望。
ここで少し早めのお昼ごはん。
嫁さんが鍋鍋焼きうどんを作ってくれる。
家と違って山ではよく動いてくれる。

食事を摂っているとそれぞれ単独の方が5,6人登ってきた。
多くが地元の方でいろいろ情報を教えてもらう。
明野への下りはやせ尾根だけでとても危ないというものではなさそう。
寧ろ最後の林道は長く退屈とのこと・・・
『ま、いいや』

山頂で約1時間半過ごした後、明野へ下る。
出だしからやせ尾根の下りが続く。左手が爆裂火口跡の崩落地でスパッと切れ落ち、おまけに滑りやすい。ま、慎重に下れば何のことはない。
寧ろ正面に南アルプス、左手に富士山、そして右手にはここまでずっと樹間に隠れてた八ツと眺めは最高。
標高で250メートルほど下ってくるとようやく樹林の中の穏やかな下りとなり徐々に傾斜が緩くなるといきなり林道に飛び出す。

林道は等高線上に作られているのでかなり蛇行していて距離は長い。ただあまり車は通っていないらしく路面は柔らかく膝への負担は少ない。
ずっとダートならそんなに苦にならないと思っていたら、なんと途中できれいな舗装路に。
ここで再び右足のしびれが復活、大きくペースダウン。。
林道歩き2時間でようやく登山道との交差。
ちょうど茅ヶ岳から下ってきたツアー登山の団体さんと鉢合わせ。
山で30人40人でぞろぞろ行列作っって歩くってどうなんだろうね。
挨拶しても返事も返さないし・・・

なにはともあれ、何とか無事に駐車場に到着。
件のツアーと思われる大型バスが2台、あとはマイカーが数台。

お天気はサイコー、風もなく素晴らしい景色とバリュエーション。
最後の林道はつらかったけど、嫁ともども楽しい山歩きができた。

このあと、予約していた甲府のドーミーインに向かい、お風呂で汗を流した後、夕食はほうとうと鶏もつ煮で舌鼓。

翌日は御坂に登る予定。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1404人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら