塩谷丸山
- GPS
- 03:30
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 583m
- 下り
- 565m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れたり降ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所、登山ポストはありません |
その他周辺情報 | 小樽市内になんでもあります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ガムテープ
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。新年、息子との滑り初めをしてきました。天気予報的には、終日曇り予報だったので正直期待はしていなかったのですが、まあまあの天気となりました。
4年ぶり2回目の冬の塩谷丸山でしたが、夏の登山とは違い冬の登山口には駐車場がないため、登山口のある最終人家付近まで板を担いで1キロほど住宅街の中を歩かなければなりません。
スタート時、気温は氷点下3度でしたがほぼ無風でした。3名の先行者のトレースをお借りしてなんとかお礼をと思いましたが、全然追いつくことができず、そのうち後続のスノーシューのボーダー2名にまで追い越されるカメ足でした(苦笑)。
それでも、樹林帯の冬景色や山頂付近からの海岸線の景色を楽しみながら、山頂までは駐車場から2時間10分、登山口から約1時間55分で到着しました。
塩谷丸山は、コンパクトで標高はそれほど高くはないものの景色が良く、雪が豊富で斜面もオープンバーンからツリーランまで楽しむことができます。また、自然の地形も変化に富んでいるので、コース取り次第で様々な楽しみ方ができます。
山旅ロガーのデーターによると、標高628m、標高差571m、累積標高(上り)577m、 累積標高(下り)569m、駐車場から山頂までの3.5kmを2時間10分、全行程6.8kmを3時間20分の行動時間でした。スライドしたのは、2組5名でした。
今回は、4年前のちょうど同じ時期に訪れた時と比較して雪は少なく笹が多く藪山でしたが、息子は雪が積もった頃にまた来たい!と言っていました。
ビデオのバッテリー低下で短い動画しかありませんが、積雪状況の参考にしてください。雪質は少し重めの雪質の上に、足首程度の軽いパウダーが積もっている状況でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する