ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1692041
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山(公時神社〜乙女峠周回)

2019年01月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
surely-k その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
5.5km
登り
626m
下り
614m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:15
合計
3:25
9:25
19
9:44
9:47
29
10:16
10:18
22
10:40
10:42
29
11:11
11:17
36
11:53
11:54
17
12:11
12:11
30
12:41
12:42
8
12:50
ゴール地点
陽が当たるところで霜柱が溶けてぐちゃぐちゃな所が少しあるくらいで、危険なところはないです。
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料の駐車場はいっぱいでしたが、ここはまだ空いてました。
お金は木に取り付けてある料金箱に入れます。
500円
2019年01月02日 12:58撮影 by  SC-03K, samsung
2
1/2 12:58
無料の駐車場はいっぱいでしたが、ここはまだ空いてました。
お金は木に取り付けてある料金箱に入れます。
500円
先ずはお詣り
スタートはいつもの公時神社から
2019年01月02日 09:27撮影 by  SC-03K, samsung
3
1/2 9:27
先ずはお詣り
スタートはいつもの公時神社から
ここで上着1枚脱ぎます。
前回と同じ!まるで上着脱ぎ地点(笑)
2019年01月02日 09:39撮影 by  SC-03K, samsung
1
1/2 9:39
ここで上着1枚脱ぎます。
前回と同じ!まるで上着脱ぎ地点(笑)
金時宿り石
今日も大きい!
2019年01月02日 09:45撮影 by  SC-03K, samsung
2
1/2 9:45
金時宿り石
今日も大きい!
根っこの階段
結構急登です。
2019年01月02日 09:59撮影 by  SC-03K, samsung
1
1/2 9:59
根っこの階段
結構急登です。
霜柱も
下る時は溶けてぐちゃぐちゃになるんだろうな
2019年01月02日 10:04撮影 by  SC-03K, samsung
1
1/2 10:04
霜柱も
下る時は溶けてぐちゃぐちゃになるんだろうな
分岐
休まずに進みます。
2019年01月02日 10:16撮影 by  SC-03K, samsung
2
1/2 10:16
分岐
休まずに進みます。
雪?
霰?
いつ降った?
2019年01月02日 10:30撮影 by  SC-03K, samsung
1
1/2 10:30
雪?
霰?
いつ降った?
ハーイ(^-^)/
2019年01月02日 10:31撮影 by  SC-03K, samsung
1
1/2 10:31
ハーイ(^-^)/
空が青い!
🗻見えるかな?
2019年01月02日 10:37撮影 by  SC-03K, samsung
2
1/2 10:37
空が青い!
🗻見えるかな?
あ〜やっぱり雲かあ・・・
2019年01月02日 10:38撮影 by  SC-03K, samsung
6
1/2 10:38
あ〜やっぱり雲かあ・・・
きのこ汁
「なめこいっぱい入ってますから〜」
ホントにいっぱい入ってました。
金時娘さんもお元気そうでした。
そして、以前より優しくなってました。
2019年01月02日 10:49撮影 by  SC-03K, samsung
6
1/2 10:49
きのこ汁
「なめこいっぱい入ってますから〜」
ホントにいっぱい入ってました。
金時娘さんもお元気そうでした。
そして、以前より優しくなってました。
こちらは自作
お汁粉と大根の甘酢漬

2019年01月02日 11:00撮影 by  SC-03K, samsung
7
1/2 11:00
こちらは自作
お汁粉と大根の甘酢漬

スカイツリーも見えるはずだけど
2019年01月02日 11:11撮影 by  SC-03K, samsung
1
1/2 11:11
スカイツリーも見えるはずだけど
金時茶屋
2019年01月02日 11:11撮影 by  SC-03K, samsung
1
1/2 11:11
金時茶屋
猪鼻神社
今年は亥年なのでしっかりお詣りしました。
2019年01月02日 11:12撮影 by  SC-03K, samsung
2
1/2 11:12
猪鼻神社
今年は亥年なのでしっかりお詣りしました。
大涌谷と仙石原
2019年01月02日 11:17撮影 by  SC-03K, samsung
1
1/2 11:17
大涌谷と仙石原
「受けて立つ!」(笑)
2019年01月02日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
10
1/2 11:29
「受けて立つ!」(笑)
下山
今日は乙女峠の方に下ります。
2019年01月02日 11:42撮影 by  SC-03K, samsung
1
1/2 11:42
下山
今日は乙女峠の方に下ります。
乙女峠
2019年01月02日 12:09撮影 by  SC-03K, samsung
5
1/2 12:09
乙女峠
展望台から
心の目にはバッチリ見えてます(^-^;
2019年01月02日 12:10撮影 by  SC-03K, samsung
4
1/2 12:10
展望台から
心の目にはバッチリ見えてます(^-^;
石仏
2019年01月02日 12:16撮影 by  SC-03K, samsung
1
1/2 12:16
石仏
乙女口
ここから駐車場まで車道を歩きます。
車に注意!です。
2019年01月02日 12:41撮影 by  SC-03K, samsung
1
1/2 12:41
乙女口
ここから駐車場まで車道を歩きます。
車に注意!です。
乙女口にミツマタ
2019年01月02日 12:42撮影 by  SC-03K, samsung
3
1/2 12:42
乙女口にミツマタ
日帰り温泉 富士八景の湯
\1,300
色んな割引きが使えます。
今日は\1,100で入れました。
2019年01月02日 13:10撮影 by  SC-03K, samsung
1
1/2 13:10
日帰り温泉 富士八景の湯
\1,300
色んな割引きが使えます。
今日は\1,100で入れました。
温泉の駐車場から
この大きな雲がこの後「霰」を降らしました。
2019年01月02日 13:18撮影 by  SC-03K, samsung
1
1/2 13:18
温泉の駐車場から
この大きな雲がこの後「霰」を降らしました。
温泉で頂きました。
気が利いてるプレゼントだなぁ🎶
ありがとうございました!
2019年01月02日 18:15撮影 by  SC-03K, samsung
1
1/2 18:15
温泉で頂きました。
気が利いてるプレゼントだなぁ🎶
ありがとうございました!
いつの間にこんなもの買ってたんでしょう?
まあいっか(笑)
という訳で、今年の登り初めでした。
(夫婦で行くのもかなり久しぶり)
2019年01月02日 18:07撮影 by  SC-03K, samsung
5
1/2 18:07
いつの間にこんなもの買ってたんでしょう?
まあいっか(笑)
という訳で、今年の登り初めでした。
(夫婦で行くのもかなり久しぶり)
お土産 金太郎さんの腹かけ(笑)
ちなみに女の子です。grandkid
2019年01月13日 09:12撮影 by  SC-03K, samsung
1
1/13 9:12
お土産 金太郎さんの腹かけ(笑)
ちなみに女の子です。grandkid

感想

年末年始の休みは、バタバタと忙しく休みなのに休みじゃないような毎日。
「1日位何処かに登りたいなあ!」と思ってたところ、3年前のお正月に登ったのを思い出したのか、昨夜、主人の方から「金時山にでも行くか!」って。
「それなら、公時神社から登って、乙女峠の方へ下りてみない?」と提案すると、「それでいいよ!」とサクッと決定。今回で4回めの金時山ですが、これまでの3回は公時神社からピストン、それはそれで良かったんですが、一度乙女峠の方に下りてみたかったのでワクワクしながら登りました。途中、霜柱が溶けてぐちゃぐちゃしたところでは、「帰りはもっとぐちゃぐちゃだろうな、通らないもんね。」なんて独り言を言いながら(笑)
山頂からの富士山は雲多目で少々残念でしたが、金時茶屋のきのこ汁が美味しかったこと、金時娘さんの元気そうな顔を見れたことで満足でした。
下りは初めてのコース、こちらは登って来た登山道よりもぐちゃぐちゃしてなくて良かったです。富士山が見えたら完璧でしたが、また来ればいいやと思い直して、「温泉♨️温泉♨️」と思いながらサクサクと下りました。
昨夜出かけていたので朝もゆっくりの出発、温泉に入ってのんびりした1日を過ごしました。あ〜、こんなお正月もいいなあって。
金時山からの富士山は雲が多目で少々残念でしたが、この雲、この富士山は今日しかないんだと思うと、それはそれで愛おしいと思えました。
※登山口に向かう時御坂トンネルの手前と、帰りの富士五湖道路で事故を見ました。家に着くまでが山行!ですね。無事に家に着けて良かったです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人

コメント

スタート&ゴール
surely-kさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ご夫婦での新年山行、いいですね(ウチは家内が登らないのでいつも単独行です )。
富士山はちょっぴり残念でしたが、良いスタートだったようで。また「この富士山は今日しかない」のひと言で、surely-kさんの今年の山行は恵まれたものになることが約束されたと思います。

それと「家に着くまでが山行」は正にその通りで、よく山頂で「ゴォ〜ル!」って言ってる方がいますが、口には出しませんが「そんなんじゃ、下りで怪我するよ」って思ってしまいます(山頂は1/3で、帰路で1/3使って、残り1/3は取っておくのが正解だそうです)。
今年も安全に山行を楽しみましょう。
2019/1/2 23:19
Re: スタート&ゴール
papibanさん、明けましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
主人は私よりずっと以前から登山してたようですが、その頃私は全く興味がなく、今は主人の方の登山熱が覚めて来ているので、すれ違い夫婦です(笑)
昨日は一緒に歩いてもらえてラッキーでした!
papibanさんから、「今年の山行が恵まれたものになる」と言って頂けて嬉しいです!
いつも「尊い時間を過ごせている」「歩けることに感謝」という気持ちで歩いています。
1/3の話、ありがとうございます。本当にそうですよね。
今年も楽しい時間がいっぱいありますように!
2019/1/3 8:55
「受けて立つ!」
は、誰に撮ってもらったの❓(笑)
2019/1/3 18:32
Re: 「受けて立つ!」
Happy-Heidi さん、いいところに気がつきましたね!
3番と5番の写真をよーく見てみてください。彼は、三脚を背負ってます。
っていうか、カメラと三脚しか持っていません。
飲み物もおやつもおむすび🍙も全部私のザックの中です。
なんでやねん!Σ( ̄□ ̄;)(笑)
2019/1/3 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら