ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 169229
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大室山・加入道山・畦ヶ丸

2006年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:45
距離
14.9km
登り
1,557m
下り
1,470m

コースタイム

久保小学校入口 08:00
久保(吊橋)  08:10
久保・大渡分岐 09:00
大室山     10:25-10:30
加入道山    11:20-11:25
モロクボ沢ノ頭 12:50-12:55
畦ヶ丸     13:15-13:20
権現山分岐   14:25-14:30
西丹沢自然教室 14:55
天候 曇り。前日までの雨のためか湿度が高く、久保から大室山へ登るルート上は特にムシムシしていて不快でした。
過去天気図(気象庁) 2006年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
橋本駅 06:20-(神奈中バス)-06:55 三ヶ木 07:00-(神奈中バス)-07:35 月夜野 07:50-(富士急バス)-08:00 久保小学校入口
(帰り)
西丹沢自然教室 15:40-(富士急バス)-16:50 新松田駅
コース状況/
危険箇所等
久保から大室山へのコースは、登山地図が赤破線で描いていますが、道筋は概ね明瞭でした。尾根が広がった箇所で少し不明瞭になりますが、目印のテープもあったので、少なくとも登りで迷う心配はないと思います。
ただし登り始めてしばらくの間は、滑りやすい急な傾斜地があったので、雨後などは要注意だと思います。

大室山から先は一般登山道となりますが、特に大室山〜加入道山の間で、木段に崩壊箇所が多く見られて、通過に注意を要するほどになっていたのが気になりました。

※デジカメを持ち歩くようになる以前のため、写真はありません。
※GPS導入前なので、ルートは推測です。

感想

橋本駅から3本のバスを乗り継ぎ、神奈川・山梨の県境を越えて道志村に入ります。このバスの乗り継ぎが成立するのは、祝日ではない土曜日だけです。

バス停を降りて少し戻るとすぐに吊り橋があって、その袂に土産物屋と公衆トイレがあるという情報は事前に入手済みでした。
ところが進行方向側にある別の商店が目に入って、迂闊にも最初そちらに進んでしまったため、吊り橋を見つけるのに少し手間取ってしまいました。

久保からの登りは、頂上まで一貫して急登が続きましたが、中でも大渡からの道を合わせるまでが特に急に感じました。
しかも前日までの雨で地面が滑って、なかなか登れない急斜面が2箇所ほどあったのは、いかにも赤破線ルートという感じです。
安心して歩こうと思ったら、天候を見極めて、もう少し路面状況の良さそうな日を選んでくるべきなのでしょう。

大渡からの道を合わせた後も、比較的急な斜面が単調に続く上に、樹木に囲まれて見通しも悪く、虫が多いのにも閉口しました。
ただし踏み跡は概ね明瞭です。頂上が近付いて尾根が広がると、不明瞭になることもありましたが、そういう箇所では樹木に目印のテープが付けられていました。

気温・湿度ともに高いこともあって、大量に汗ばかりが噴き出るきつい登りの末、なんとか大室山に到着です。
頂上からの展望はきかず、休憩用のベンチも壊れかけたのが1つあるだけ。
少々無理な体勢でそれに腰掛けて休みましたが、少し下った犬越路への分岐点には立派なベンチがあったので、予め分かっていればそちらで休むのが正解だったようです。

大室山の先は赤実線の一般登山道に変わり、しかも東海自然歩道でもあることから、整備状況が格段に良くなって歩きやすくなります。雨後の影響もほとんど見られません。
しかし、木段には崩壊箇所が多数あり、補修もされていないのか歩きにくい急斜面になり果てていて、通過には注意を要しました。

大室山から約1時間で着いた加入道山も展望はありません。すぐ近くに避難小屋が建っていました。

加入道山と畦ヶ丸の間は、小刻みなアップダウンが繰り返される尾根歩きとなります。登り下りの規模は小さいのですが、回数が多いので地味に消耗させられます。
幸い、ルート上の節目となるポイントごとにベンチの設置があったので、ベンチを見るたびに小休止を取りながら歩いて、なんとか畦ヶ丸に到着しました。

畦ヶ丸からは下る一方となりますが、なだらかな下りは善六のタワまでです。
沢に向けて下降を始めると、急な木段が多くなって、足への負担が結構大きく感じました。
また、最後は丸太橋などで度々対岸に渡りながら川原を歩いていきますが、大きな石でゴツゴツした川原も歩きにくくて、疲れた足にはこたえました。

この日は、高温・高湿下での大室山への急登でかなり消耗してしまい、終盤では景色を楽しみながら歩く余裕がなくなっていたのが反省材料でした。

詳細な記録のページ
http://cellist.my.coocan.jp/yama/mt2006_04_06/mt2006_04_06.html#20060610

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら