快晴の登り初め:金時山〜明神ヶ岳
- GPS
- 07:06
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,372m
コースタイム
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:07
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新松田0714→松田0723→御殿場0757→御殿場駅0820→乙女峠0836 復路 宮城野バス停→箱根湯本 |
写真
装備
MYアイテム |
kumiko_k
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着フリース
防寒着ダウン
毛糸帽子
ネックウォーマー
靴
ザック
サブザック
サコッシュ
雨具
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
充電器
予備バッテリー
熊鈴
魔法瓶
アルコールストーブ
ゴトク
コッヘル
|
感想
○水分
持参:
水500mlペットボトル2本
湯600ml魔法瓶 1
消費
水500mlペットボトル1.2本
湯200ml
○のぼりぞめ
昨年は4日に大山でした。
今年は4日に金時山。
こんなクッキリ富士山が見えて大満足。
今年も良い年になりそうです。
(*´∇`*)
○金時山
猪鼻神社の祠が山頂のトイレ前に3つあります。
おまいりしました。
トイレに何回も行ったわけじゃないですからネ!
○ストック
昨年の登り納めの関西遠征(金剛山&岩湧山)で忘れたところ、身体がぶれて大変歩きにくく、体幹を鍛える必要性を感じワタクシ。
タニ○の計測器で計測したところ、他の筋力と比べて体幹の筋力が弱いことが数字として裏付けられました。
と、いうことで、ストックは持参しつつも出来るだけ使わないコトにしました。
今回は膝も痛くならなかったので全山行程でストックは使わずです。
○コース
アイゼンの必要はありません。
・乙女峠バス停〜長尾山山頂
薄っすら雪らしき姿はありますが特に問題なく登れます。
・長尾山山頂〜金時山山頂
北側の斜面は雪が踏まれて凍った感じ。
一部滑ります。
・金時山山頂〜矢倉沢峠
南側斜面なので雪、氷はありませんが一部ぬかるみます。
・矢倉沢峠〜火打石山山頂
まさにぬかるみ。
・火打石山山頂〜明神ヶ岳山頂
ぬかるみというより畑状態。
稜線を楽しむどころではありません。
・明神ヶ岳山頂〜鞍部
やや硬めのぬかるみ。
山頂のぬかるみより少しマシくらいです。
・鞍部〜登山道入口
ぬかるみから山道になりますが、急坂で荒れた山道という表現がぴったり。
・登山道入口〜宮城野バス停
あちこちに看板があります。
最後、ヤマレコのルートから外れて警告がきますが看板通りの方が近いです。
昨日は本当に良い天気でしたね!私も違った場所から富士山を拝みました^^
しかし奇遇ですね〜このコース、2018年の登り納めで歩きました(公時神社からですが)残念ながら後半、天気が悪くなってしまいましたが…新緑の時期にのんびりと歩いてみたいなぁ〜と思いました。
新年早々、自転車抱えた美青年・・・良いなぁ(笑)
お約束のビールも美味しそうですね。
お互い、素敵な2019年になると良いですね!
Yosh_Oさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
Yosh_Oさんの1年前の雪の山行ヤマレコを読ませていただいてからずっと明神ヶ岳まで行ってみたかったのでチャレンジしました。
今回、初めて明神ヶ岳まで参りましたが、私の足では明星ヶ岳まではまったく無理ですネ。
道がぬかるんでなくて、かつ、日が長くなればなんとかなるかも。訓練を重ねます。
高橋一生似の美男子は…えぇ、良かったですよ
\(//∇//)\
おばちゃんの特権で話しかけちゃえたワ。
だって…明神ヶ岳の山頂で自転車を担いで登る人って中々出会えないと思うので。
今年も怪我なく素敵な年になりますように。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する