甲斐駒ヶ岳 冬 絶景山歩
- GPS
- 30:44
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 2,496m
- 下り
- 2,505m
コースタイム
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:07
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 9:48
天候 | |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り 甲斐駒君の所に登山ポストあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
1月3・4日の状況 登山口⇒笹の平 雪無し 下山時は落葉でスリップ注意 笹の平⇒五合目小屋跡 笹の平から先は土埃に隠れた氷に注意、 下山時はチェーンスパイクで登りました。 登りは刃渡り手前でチェーンスパイク装着が良いと思います。 五合目小屋跡⇒七丈小屋 登りはチェーンスパイクで登りました。 下山はアイゼンの方が良かったです。 七丈小屋⇒八合目 八合目の御来迎場までは、ほぼ夏道。 風の通り道、横風に注意。 八合目⇒山頂 八合目から先もほぼ夏道。 夏には3mほどの鎖のある急なルンゼ状の地形の所が核心部。 雪はよく締まっていましたが、下りは注意! 自分はピッケル*2で対応しました。 通年小屋になった七丈小屋のHPを活用してください。 https://www.kaikoma.info/ |
その他周辺情報 | 尾白の湯 820円 http://www.verga.jp/?page_id=41 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
冬の仙丈ケ岳に登ってみたいと、年末から天気予報ばかり見ていました。
年が明け、4日が高気圧に覆われ南アルプスは快晴予報。
一人なら泊まれるかなとこもれび山荘へ電話、やはり一杯でした(^^;
人気の小屋、キャンセルも出ませんよね。
第二候補の甲斐駒 七丈小屋に電話し予約。
七丈小屋のHPを見ると、2日から6日まで花谷さんが居ると載っていました。
NHK にっぽん百名山 甲斐駒ヶ岳を見てからのファンです。
お会いできるのが楽しみ^^
甲斐駒嶽神社はお正月で神主さんが居ました。
お祓いを受けてからの参拝は、いっそう身が引き締まります。
衣服を脱いだり来たりがめんどくさいと、
汗をかかぬようにゆっくりと七丈小屋まで登ります。
七条小屋に着き、声を掛けると花谷さんが受付してくれました^^
嬉しくてファンですと言いたかったけど、
オッサンに言われても嬉しくないだろうとグッと堪えました(笑)
食事の時に気さくに話しかけてくれる花谷さん。
酒がすすみ、フルボトルのワインを開けてしまいました(^^;
もちろん花谷さんにも一杯注いで差し上げました^^
2日目朝、酒の残る重い体を8合目まで引き上げます。
風も弱く、この時期最高のコンディションで日の出を待ちます。
冬晴れの澄んだ空気の中、日が登り始めます。
周りの山が紅色に染まる、日いずる国の美しさを堪能できました。
8合目から山頂までは、よく締まった雪質。
ルンゼは去年春にグズグズで登った時より楽な展開でした。
山頂は冬晴れの360度の大展望、風は脱いだ手袋が動く程度の風。
仙丈より空いていて良いよと、一人お汁粉飲んで登頂の喜びに浸ります。
下山は登りよりも慎重に、アイゼンが利いている感触を確認しながら下ります。
8合目から第二テン場手前まで、冬は風の通り道です。
下山の時に体がよろけるくらいの横風を受けました。
七条小屋に着き、置いていた荷物をザックに詰め直し下山します。
花谷さんに、今日は泊って行かないのと聞かれましたが
泊る金あっても酒代が無いので帰ります(笑)
世界的クライマーなのに気さくな花谷さん、ますますファンになってしまいました^^
今回も晴天の雪の甲斐駒に登頂でき、無事の下山が出来た事に感謝です。
kazumさん絡みの山行でちょこよこコメントさせて頂いております。
去年GWに初登頂だったんですよね。
第二小屋前で道具の整理されてたのがirohaさんでしたか。
七丈小屋、極楽のようですね。
前の管理人さんの時から気に入っていて冬期最低でも年一で訪ねたいと思います。
八合目先、存外風もなく好コンディション、360度の展望が楽しめ本当に良かったです。
tomhigさん こんばんは^^
唐松山荘に続いて2度目の擦れ違いですね。
去年お彼岸の大雪の後、グズグズの雪で苦戦した時に比べ雪質はよく
楽な展開で登頂できました。
もう一泊していれば酒を酌み交わせたのに残念です。
甲斐駒は一年を通じていきたい山の一つです。
今迄夏は日帰りばかりでしたが、極楽のような七条小屋に泊まり
ゆっくりと夏の甲斐駒を味わってみたくなりました^^
irohaさん
今年もよろしくお願いします。
防寒テルメス活躍中ですね。
秋に登った時に、テント受付の際にあこがれの花谷さんが出て来てビックリしました♡私も、「ファンです」と言いたかったのを年齢的な問題からグッとこらえた一人です。
冬の黒戸尾根は憧れのルートです。
小屋から先、のぞくだけでも行ってみたいけれど、七丈小屋に泊まったら、私みたいだと、
「やめといてください!」って注意を受けないかなぁと心配です。
甲斐駒ケ岳、かっこいい山ですよね!
mapleさん こちらこそよろしくお願いします。
2年目の防寒テムレス、黒が欲しいけどネットではかなりお高くなってまね。
山頂に居た女性二人組の方に、皆さん青い手袋してるけどそれは何ですかと尋ねられました。
花谷さんはほんと気さくな方で、ますますファンになりました
泊っていた方の中には、小屋から先はあとちょいだから楽勝だろうと言ってる方がいたので、ここからが大変ですよと注意しときました。
花谷さんにガイドを頼むのもいいかも
irohaさん こんにちは!
やっぱり行かれてたのですね〜
この正月irohaさんがどこかの大場所に行っているような
気がして仕方なかったです
冬の黒戸尾根はいずれ必ず行ってみようと思っています
鎖が出てる時の方が良いですかね〜
今度お会いした時は核心部の話を聞かせてください
今年もよろしくお願いします。
kijimunaくんこんにちは^^
冬の仙丈ケ岳を狙ってたけど行けなかった
でも花谷さんに会えると思ったら足が軽かったです
雪の黒戸は春先より厳冬期の方が雪が締まって歩きやすかったです。
寒いけどね
この日ルンゼで落ちて木に引っ掛かって助かった方がいるらしい。
今度じっくり話すね.
irohaさん、こんにちは。
甲斐駒ヶ岳 素晴らしい青空ですね(^^)v 新年からお天気に恵まれて、良いスタートですね。(足元は難しそうでしたが ^^;)
今年も色んな山を楽しまれて下さいね**
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
miruru
miruruさん こんばんは^^
狙い通り快晴の山行きになりました
まさか今季初アイゼン着けての雪山が甲斐駒になるとは思ってなかった(^^;
miruruさんも山行きの世界が広がったので、楽しんでくださいね
こちらこそよろしくお願いします
七丈小屋で一緒だった4人組です。
天気最高で素晴らしい展望でしたね♪
僕らはヘタレなのでもう一泊して5日に下山しました
iku0191さん こんばんは^^
お正月休みの中で一番の快晴の日に甲斐駒を踏破出来ましたね
自分も、もう一泊したかったのですが
前日に酒飲み過ぎ宿泊代しかなく、酒代ないので下山しました
無事の下山、お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する