やってみたかった1day鳳凰 夜叉神峠より(1山だけど)
- GPS
- 13:33
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,867m
- 下り
- 1,851m
コースタイム
- 山行
- 10:58
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 13:28
天候 | 雪のちガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
年末年始は山小屋営業で相当混み合った様ですが、4日夜は数台程度 芦安〜凍結無し キレイに除雪もしていただいており感謝 ただ、落石&落枝&シカは多い |
コース状況/ 危険箇所等 |
【夜叉神の森〜夜叉神峠】 1700メートルくらいから若干の凍結アリ 【夜叉神峠〜杖立峠】 杖立峠手前に凍結箇所アリ ちなみに大崖頭山の尾根に上がるまでが、このコースで一番の急登箇所だと思います 【杖立峠〜苺平】 巻道は凍結 チェーンスパイクを使用しました 【苺平〜南御室小屋】 とても歩きやすい雪道 【南御室小屋〜薬師岳】 南御室小屋のご主人に相談し、ストック&チェーンスパイク 薬師小屋からはピッケル&12本使用 ※1月5日現在 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
ゴーグル
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
チェーンスパイク
ストック
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
登山体力がどれだけ戻ったかな、と試してみたく、冬季薬師ソロ1dayに
体力・脚力面では問題なし
ただ、真っ暗な中、白峰三山との谷を抜けるあまりの風の音の怖さに、心折れかけました笑
山が吠える、唸るってこういうことか
火事場跡で出会ったソロ1dayの方と会話し、元気復活
真っ暗なソロ山行では、人との会話ってありがたいです
(落としたiPhoneみつかって良かったです)
南御室小屋では小屋締め中のご主人が笑顔で迎えてくださいました
これも嬉しかった
テン泊のパーティの方々にも写真を撮っていただいたり、あらためて山の良さを感じた山行になりました
【ルート覚書】
・夜叉神の森〜夜叉神峠
上部に若干の積雪・凍結はありますが、慎重に歩けば問題なし
冬季トイレが使えます
・夜叉神峠〜杖立峠
大崖頭山尾根への急登急下がこのルート中、個人的には一番キツイ
尾根に上がれば緩やかな登り
・杖立峠〜苺平〜南御室小屋
一度下ってまた緩やかな登り、そしてまた下り
火事場跡からは雪道
・南御室小屋〜砂払岳
南御室小屋は水場・トイレあり(感謝
小屋から若干の急登は、2つありますが、まだ夏道が使えます
特徴的な大岩が出てくると森林限界は近い
稜線は暴風
・砂払岳〜薬師岳
雪は少なめ+暴風
チェーンスパイク&ストックで登りかけ、厳しいと判断し引き返して12本に履き替え
年末年始の登山者の方?のものか、数カ所ステップが切ってありました
ガスと暴風さえなければ最高の稜線なんだろな
今回、長距離のため装備を極力減らしての山行
軽量は大きな武器だな、と実感
新調した冬靴(MAMMUT Magic Guide High GTX)は履きやすく、保温性もバッチリ
ただ、夏道の長距離下りは若干難航
次回は車も4WDになるし、どこへいこうかな
nori813さま
鳳凰山の登り初め!
お天気も良くなって、それ程寒くもならず、お互いに良かったですね〜(^∇^)
私はiPhoneを取りに、杖立峠まで戻るハメになり、当初は地蔵岳まで歩きたかったのですがムリせずに諦めました。
nori813さんから戴いたシリアルチョコバーのおかげで元気が出ましたよ〜
見知らぬ人への優しい心使い、なかなか出来る事ではありません。
私もnori813さんから戴いた恩をどなたかに渡せるよう精進したいと思います。
また、どこかでお会いできる日を楽しみにしていますね〜(๑>◡<๑)
kiyohisaさま
ご丁寧にありがとうございます!
あの後薬師山頂付近、ガスが晴れたのですね
戻ってきてから、もうちょっといればよかった、観音まで行けばよかった、などと後悔しています笑
しかし、12月に辻山までいった時より全然暖かく、雪も少なめでしたので良い登山日和でしたね!
山の一期一会っていいですよね
私自身もたくさんの方に助けられてきましたし
特に10代の頃は、ろくな知識も装備もなく歩いていましたので笑
kiyohisaさんは私よりずっと大先輩で経験もご豊富ですので、きっと意識されない中で、かつての超若輩者の私のような登山者を助けられてきたのだと思います
というか、大したことではなく、お疲れ様半分、取りに戻られる脚力への敬意半分です笑
きっとまたどこかですれ違う気がします
これからもよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する