ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1696638
全員に公開
ハイキング
丹沢

三ノ塔(ヤビツ峠〜岳ノ台〜菩提峠〜日本武尊の足跡〜三ノ塔〜三ノ塔尾根〜大倉)

2019年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
10.8km
登り
767m
下り
1,254m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:26
合計
5:36
距離 10.8km 登り 779m 下り 1,254m
8:38
37
スタート地点
9:15
34
9:49
9:56
41
10:37
10:47
22
11:09
19
11:28
7
11:35
11:37
14
11:51
11:54
75
13:09
13:10
24
13:34
4
13:38
14
13:52
13:53
19
14:12
14:14
0
14:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
丹沢大山フリーBきっぷ(登戸〜)1,280円
参考:登戸〜秦野535円、秦野〜ヤビツ峠470円、
   大倉〜渋沢210円、渋沢〜登戸535円
コース状況/
危険箇所等
菩提峠からの登山道入り口はわかりにくいがゲートの手前にある
(字の消えた?棒が立ってるのみだが踏み跡は明瞭)
道標はほとんどないが静かで歩きやすい
日本武尊の足跡から少し登ると二ノ塔尾根に合流するが、これが絶景!
二ノ塔尾根で下ろうか迷った

三ノ塔の小屋は解体・リニューアル中で山頂風景がイマイチ
トイレも冬季は?使用出来ないようです

三ノ塔尾根は地味で上の方は階段が続き足にクる
人が少ないかと思ったが意外といました。が、基本静か
牛首から先の登山道ルートは何度も林道?と交差するので迷いそうになるが
基本まっすぐ行けば良く赤リボン多く踏み跡も明瞭
その他周辺情報 ヤビツ峠行きのバスは何故常に混むのだろう…
大倉に新しく出来たコンビニにはイートインがあり
電子レンジや電気ポットが使えるようです
ヤビツ峠から岳ノ台へ向かいまーす
2
ヤビツ峠から岳ノ台へ向かいまーす
最初の階段で息切れする私ですが、すぐにこんな道に
3
最初の階段で息切れする私ですが、すぐにこんな道に
すぐにあずまや
ベンチで干し柿を食べます
2
ベンチで干し柿を食べます
こんな眺め
気持ちよい道
はいきんぐ
おお、やま
トウモロコシ畑の子供たち(毎度意味不明)
2
トウモロコシ畑の子供たち(毎度意味不明)
こわいでしょ?(別に…)
こわいでしょ?(別に…)
登りらしい登りもなく
登りらしい登りもなく
岳ノ台です
あれ丹沢三峰かしら…
あれ丹沢三峰かしら…
明けましておめでとう!
4
明けましておめでとう!
大展望ですなぁ
展望台の私
次は菩提峠
あれ二ノ塔?三ノ塔?何でもない?
あれ二ノ塔?三ノ塔?何でもない?
ちょっと地面凍ってますわ
ちょっと地面凍ってますわ
富士山は機嫌悪い?
左やや下のハゲ、何だろ?あそこ行けるのかな?
左やや下のハゲ、何だろ?あそこ行けるのかな?
こんな道を下ってきまして
こんな道を下ってきまして
こんな道で
菩提風神祠があって
やっぱりさっきのハゲのとこ、行くんだ!
やっぱりさっきのハゲのとこ、行くんだ!
菩提峠の駐車場が見える
菩提峠の駐車場が見える
ちょっと遠回りな感じですが
ちょっと遠回りな感じですが
のあー!絶景!
ハンググライダーだかパラグライダーだか知らんけど、ここが滑走台ですな!
1
ハンググライダーだかパラグライダーだか知らんけど、ここが滑走台ですな!
こえ〜 滑る〜 落ちる〜 死ぬ〜
1
こえ〜 滑る〜 落ちる〜 死ぬ〜
後で登ります
振り向けば奴がいる
街並くっきり
滑り台していいですか?
1
滑り台していいですか?
良い所ですね
ベンチもある
いったん車道に下ります
いったん車道に下ります
日本武尊の足跡経由二ノ塔はここから登ります
日本武尊の足跡経由二ノ塔はここから登ります
何も書いてなかったので不安ですが、踏み跡明瞭です
何も書いてなかったので不安ですが、踏み跡明瞭です
わりと急登ぎみですが、テンポよく登れます
わりと急登ぎみですが、テンポよく登れます
OH! 気持ちイイ
と思ったら石コロゴロで急登に
と思ったら石コロゴロで急登に
わかりづらいけどロープがありがたい傾斜に
わかりづらいけどロープがありがたい傾斜に
すぐに落ち着きます
歩きやすい道(←そればっか)
歩きやすい道(←そればっか)
人がいなくて嬉しい
ずんずん登ります
えーとこれは、振り返ったのかな?
えーとこれは、振り返ったのかな?
だいぶ登ってきた
おお!あった!今日のノルマ2つ目!(←1つ目は?)
おお!あった!今日のノルマ2つ目!(←1つ目は?)
キョロキョロしてみたら、右手に鳥居が
キョロキョロしてみたら、右手に鳥居が
何この傘みたいなの?
何この傘みたいなの?
明けましておめでとうございます!
3
明けましておめでとうございます!
こんな景色を背にしてます
こんな景色を背にしてます
ひいずるくにです
この後は少しの登りで二ノ塔尾根に合流するはずです
この後は少しの登りで二ノ塔尾根に合流するはずです
合流地点。標識があります
合流地点。標識があります
これが二ノ塔尾根か…
1
これが二ノ塔尾根か…
のあー! 絶景!!!
え?何これ?ここがゴールでもいんじゃね?
1
え?何これ?ここがゴールでもいんじゃね?
富士山が見えれば最高なのに…
2
富士山が見えれば最高なのに…
のああああぁぁぁ…
道も明るくて素敵!帰りは三ノ塔尾根の予定だけど、二ノ塔尾根に変更しちゃおうかな…
道も明るくて素敵!帰りは三ノ塔尾根の予定だけど、二ノ塔尾根に変更しちゃおうかな…
いや〜、歩きやすくて最高やわ!右がニノで、左が三ノ?
1
いや〜、歩きやすくて最高やわ!右がニノで、左が三ノ?
二ノ塔に着いたら、とたんに賑やかになるンだろうな…
二ノ塔に着いたら、とたんに賑やかになるンだろうな…
アセビの多い尾根
歩きやすさ、気持ち良さ最高レベル!
歩きやすさ、気持ち良さ最高レベル!
何だろこれ
下山までに一度ぐらい顔出してほしい…
下山までに一度ぐらい顔出してほしい…
ルンルン歩いてるうちに…
ルンルン歩いてるうちに…
にのとー!
登って来たとこ、そこ(わかりにくい)
登って来たとこ、そこ(わかりにくい)
標識があるから大丈夫!
標識があるから大丈夫!
あともうちょっとですね
あともうちょっとですね
干し柿食べたら、本日のゴール、三ノ塔へ出発!
干し柿食べたら、本日のゴール、三ノ塔へ出発!
今日はだめか…
鞍部へ、意外と下ります
1
鞍部へ、意外と下ります
下界あっぷ!
さぁ、ここから登りだ!
さぁ、ここから登りだ!
階段はもはや丹沢名物かも。でも段差が小さく登りやすい
2
階段はもはや丹沢名物かも。でも段差が小さく登りやすい
ひぃひぃ…
また怪談…いや階段
二ノ塔を振り返り、背後に大山
二ノ塔を振り返り、背後に大山
あ、飛んでる
ちょー気持ちイイ!(代弁)
1
ちょー気持ちイイ!(代弁)
木道に突入
ん?何だこの暗い道は?ここが三ノ塔尾根の入り口でした
ん?何だこの暗い道は?ここが三ノ塔尾根の入り口でした
Yes, 三ノ塔山頂!
ますます隠れちゃったような…
ますます隠れちゃったような…
私が丹沢を愛するようになった、表尾根の景色
1
私が丹沢を愛するようになった、表尾根の景色
みにくい山頂が残念ですが…
みにくい山頂が残念ですが…
木道は自由な歩幅で歩きにくいのは私だけ?
木道は自由な歩幅で歩きにくいのは私だけ?
大山ばっか
烏尾山まで行こうかな…(でも後で登り返すのめんどくさい)
1
烏尾山まで行こうかな…(でも後で登り返すのめんどくさい)
ここが今日の真のゴールです。お地蔵様に会いに来ました。あったかそうでよかったですね〜
7
ここが今日の真のゴールです。お地蔵様に会いに来ました。あったかそうでよかったですね〜
見事な三コブですよね
1
見事な三コブですよね
私の心が曇ってるのか…
1
私の心が曇ってるのか…
表尾根最高!
何となくカウボーイ(←ガールでは?)
3
何となくカウボーイ(←ガールでは?)
ズームします
花立山荘だよね?
尊仏山荘だよね?
干し柿を食べたら山頂を後にします
1
干し柿を食べたら山頂を後にします
しょっぱなから後悔しながら三ノ塔尾根を下ります
しょっぱなから後悔しながら三ノ塔尾根を下ります
階段。段差があって足にクる
階段。段差があって足にクる
景色チラ見えしながら
景色チラ見えしながら
どこのこと言ってるの?
どこのこと言ってるの?
下界が常に見えてるので薄暗くても怖くない
下界が常に見えてるので薄暗くても怖くない
最初は階段続きでしんどい
1
最初は階段続きでしんどい
これがあるので怖くない
2
これがあるので怖くない
なんか急ですが、この後トラバース道に
なんか急ですが、この後トラバース道に
誰にも会わないことを期待してたンですが、実はしょっぱなから男性が休憩してまして、その後女性にも会い、何だか拍子抜け…
誰にも会わないことを期待してたンですが、実はしょっぱなから男性が休憩してまして、その後女性にも会い、何だか拍子抜け…
だから怖くないですよ
だから怖くないですよ
足が疲れてきた頃、いきなり平坦に
1
足が疲れてきた頃、いきなり平坦に
こんな道もあり
林道に出た!一瞬迷ったけど書いてあった
1
林道に出た!一瞬迷ったけど書いてあった
黙々と歩きながら
林道とちょくちょく交差し
林道とちょくちょく交差し
こんな所に微妙なベンチが
こんな所に微妙なベンチが
また林道?どこが牛首なのかな?
また林道?どこが牛首なのかな?
怖くはないけど…(←しつこい)
怖くはないけど…(←しつこい)
久々に道標があった
冬枯れな景色
本物?の林道に出た!両側にゲートがあるので、この少し先が牛首ですね。とっくに通り過ぎたかと思ってた…
1
本物?の林道に出た!両側にゲートがあるので、この少し先が牛首ですね。とっくに通り過ぎたかと思ってた…
ここで山道と林道コースに分かれるのです
ここで山道と林道コースに分かれるのです
こういう景色嫌いじゃない
こういう景色嫌いじゃない
牛首って正確にはどこ?名前のイメージからすると険しいはずだが、特に何もなし
牛首って正確にはどこ?名前のイメージからすると険しいはずだが、特に何もなし
鉄塔をくぐり…
地味だが林道よりは楽しいでしょう
地味だが林道よりは楽しいでしょう
荒れてると不安になる
荒れてると不安になる
明らかに道だけど、何か不安
明らかに道だけど、何か不安
まぁ大丈夫でしょ、方向は合ってるし
まぁ大丈夫でしょ、方向は合ってるし
と思ってたら待望の舗装路に出ました。団体が通ってったけど、一体どこにいたンだろう? 静かだったけどなぁ。このルートなら三ノ塔尾根ですよね?
と思ってたら待望の舗装路に出ました。団体が通ってったけど、一体どこにいたンだろう? 静かだったけどなぁ。このルートなら三ノ塔尾根ですよね?
ショートカット道がありました
1
ショートカット道がありました
こんなのがあったので覗いてみました
こんなのがあったので覗いてみました
もうすぐ終わりです
風の吊り橋、実は始めて渡った
2
風の吊り橋、実は始めて渡った
大倉のコンビニで売ってました。丹沢と書いてありゃぁ買わないわけには行かないっしょ!
7
大倉のコンビニで売ってました。丹沢と書いてありゃぁ買わないわけには行かないっしょ!
撮影機器:

装備

備考 ドライレイヤー、メリノウール、ミズノ緑シャツ、冬山用厚手パンツが行動着。山頂ではフリースを着た

感想

( ̄∀ ̄)
母の病院の面会時間に間に合うレベルの時間と距離で、
絶景が見られる上にまだ歩いた事のないルートをとのことで、
岳ノ台〜菩薩峠経由、日本武尊の足跡を経ての三ノ塔登山を
けっこう前から計画していながら早起きが出来ず
本日やっと実現となりました。

正月期間も満員だったらしいヤビツ峠行きのバスに立ち乗り。
(どうせ並んでも無駄だと思い、早めに行くのはやめました。早起きできないし)
時間(と体力)があれば蓑毛から登ったンですけどね(^皿^)
数年ぶりのヤビツ峠は売店も開いてました。
トイレは初めて来た時は修理中?で使えなかったのを思い出します。
朝家を出た時はちょっと薄着だったかな…と思ったけど、
陽が昇り暖かくなったのでちょうどよい感じです。
さっそく岳ノ台ハイキングコースへレッツゴー!

…運動不足なので最初のちょっとの階段でヘタレます。
ぜーぜーはーはー言いながらなだらかな道を歩き、
少し登るとあずまやが。
コンタクトがずれてたので直すために休憩し、干し柿を食べて出発。
鉄塔と電線が目につく若干残念な景色を見ながらずんずん歩きます。
やがて岳ノ台へ。なかなかの眺めです。
熊鈴?のような音が聞こえるので誰か来るのかよチッ(←失礼)と思い、
先を急ぎます。
久しぶりのためか、狭い道や傾斜のある道に若干ビビったり。
まだ朝だからいいですが、午後になると霜が融けてぐちゃぐちゃになりそ。
冬の登山はこれがちょっとイヤなンだよなぁ。

しかし菩提峠は絶景でしたね。
「丹沢にようこそ」と書いてあり、
いや丹沢は私の庭だから挨拶はいいよ(←図々しい)
ここまで誰にも会わなかったけど、
駐車場への階段を下りてる時に男性が登って来ました。
駐車場にトイレないかなぁと思ったけどなし(←甘い)
ここからの登山道入り口がわかりにくかったですが、
地図を見るとゲートの手前。あ、ここだな。
さっきから女性の登山者の声が上から聞こえるため、安心して登ります。

薄暗い樹林帯を九十九折りに登って行くと、先ほどの声の主らしき、
3人パーティが休憩していて、挨拶して通り過ぎました。
しばらく気持ちいい♪と思って登ってると、若干傾斜が強くなり…
ロープがあったのでつかんで登りましたが、下りはちょっとやだなぁと。
下りは三ノ塔尾根の予定なので問題ないですが。
その後は特に問題なく、人がいないので静かでとっても楽しい。
そのうち日本武尊の足跡という標識に到着し、周囲を見渡すも何もなさそう。
とりあえず腰を下ろして地図を確認しようとしたら、
右手側に小さめの鳥居があることに気付き、「あ、あれか!」と。
ご挨拶してきました。

ここから少し登ると二ノ塔尾根に合流しますが、なんと!
この合流地点の景色が絶景で、二ノ塔尾根ブラボー!!!!!
もうここでいいじゃんと思ってしまいました。だって人もいないし。
下りは二ノ塔尾根にしようかな?
でもここだけですぐにつまらない道になるかもしれないし(疑惑)
登山道を下り切った後の車道歩きが長そうだし
菩提というバス停も利用したことなくてよくわからんし…
とりあえず今回は大倉のコンビニに行ってみたいから
予定通り大倉に下りられる三ノ塔尾根にしておこう。うん。
そんなことを考えながら、気持ちの良い二ノ塔尾根を登ります。
本当に来て良かったと思ったので、思わず「丹沢ばんざーい!」と
言ってしまいました。※周囲に誰もいないのを確認して(^皿^)

ひと登りすると、二ノ塔に到着。
春や秋ほどの混雑ではないですが、そこそこの人が休憩中。
三ノ塔はめんどくさいからやめよかなという選択肢もあったのですが
もう目の前だしあと500mなのでやめるのもバカバカしい。
ここからは歩いたことのある表尾根ルートです。
階段が多いので休み休みゆっくりと、でもすぐに三ノ塔に到着!

今は小屋が解体されリニューアル工事中で、山頂自体はアレですが、
私が惚れた表尾根の絶景に変わりはありません(当たり前)
富士山は頭が隠れてますが、まぁいいや。
もっと上から目線のイメージだったけど、
そういえばここはじっこだし標高も大したことないしな…
とりあえずお地蔵様まで行ってみます。
あったかそうで何よりでした。
表尾根、歩きたいけど、塔ノ岳でゴールじゃないからなぁ。
その後のバカ尾根が待ってるからなぁ。
もしかして、もう私には、日帰りで歩き通す体力ないかも。
前回も実は、翌日は会社だというのに尊仏山荘で一泊しようか迷うほど、
塔ノ岳の時点で死んでましたから…(何とか下ったケド)

三ノ塔に戻ったら腰を下ろして干し柿を食べます。
けっこう風があって寒いのでフリースを着て。
もう少しここにいようかな、とか色々考えたけど、
下りにどれくらいかかるかわからないし(←下りが苦手)
人が多く賑やかなのも嫌いじゃないけど好きでもないので
さっさと下ることにしました。

三ノ塔尾根入り口はのっけから薄暗い。
木々の隙間から下界が見えるので怖くはありませんが…
「誰にも会わないかもな、ニヒヒ(^皿^)」
と思っていたら、さっそく休憩してる男性に会いました…
少し下ると、今度は女性が。もしかして夫婦かしら?(←安直)
しかしこの後は誰にも会わず、黙々と歩きます。
最初は階段続きなのでけっこう膝にキて、
忘れかけてた違和感が出てきたのでストックを用意。
悔しいですが、登りはストックなしで頑張ったのでよし!(←当たり前ですが)
二ノ塔尾根の方が良かったかしら〜なんてしつこく思いながら、
地味な登山道を黙々と下ります。

何度か林道を横切ったのでそのたびに「ここが牛首か?」と思い、
「それなら林道コースと登山道コースに分かれるはずだが…」
若干不安になりつつも、「登山道」とだけ書かれた道しるべに安心し
ずんずん下ります。平坦な道もありつつ…
私が勝手に牛首だと思ってた地点での時間を見る限り、
コースタイムより全然早く到着してるのですごいな私と思いながら、
後ろから来た夫婦らしき男女に先に行ってもらい、
少し安心してまた黙々と下ります。

そして、完全に舗装された林道に合流。両側にゲートがあります。
「…あ、ここが牛首だ…」
(牛首というと、険しい所のイメージがあるが、何故ここが?)
時間を確認すると、コースタイムよりちょっと遅いぐらいの時間。
ハハハ、やっぱそうだったか。
私がコースタイムより早いわけないもんな。

ここから登山道ルートを行きます。
が、踏み跡明瞭で赤リボンもあるものの、
何かちょっと不安な気持ちが若干否めません。
いや、何がってわけじゃないンですが、
何か不安だったのです。
でも方向は間違ってないはずだし下ってるし
明らかに道なので間違ってたととしてもどこかに辿り着くはず。
人がいないから嬉しいものの、人がいないことで不安になる。
自分の判断力に自信のないダメ人間の無駄な不安です。

しかし不思議なもので、かなり下った頃に登って来る男性が。
こんな時間から登って、どこに行くのかな?と思いつつご挨拶。
と思ったら、すぐにまた、今度は後ろからトレランの男性が。
会う時は連続して会うものですね。

そんな感じで歩き続けたらカメラの電池が切れ、交換してまた歩き始めたら、
すぐに舗装された林道ルートに合流しました。
ちょうど団体さんが通り過ぎて行き、アッサリ不安が解決。
あの人たちも三ノ塔尾根だったのか?
人の少ないルートだと思ってたのに、そこは丹沢、
一般登山道ですし、そこそこいますねぇ人が。
確かに、バカ尾根登って表尾根歩いて、三ノ塔からまた大倉に戻れるので
車を停めてる人も助かるし、ヤビツ峠だとバス便が少ないからなぁ。
大倉からならバス便も比較的多く、乗車時間も短いから。
意外に利用価値の高いルートかも。

舗装路を1km歩いて大倉バス停へ。忘れずログを終了。
大倉のコンビニで丹沢のお菓子を買い、混雑したバスに乗車。
渋沢に着くと、「あ、渋沢といえばケンタッキーやん!」と思い、
ケンタッキーを食べて帰りました。
これが2019年の初登山!計画通り歩けて満足です。
しかしたかが10kmの距離なのにけっこう疲れたなぁ…
それにしても予報通り、たぶん全日晴れた気がするこの冬休み、
1回しか登らなかったなんて私はアホか…

明けましておめでとうございました!(^∀^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
岳ノ台-二ノ塔-三ノ塔(ヤビツ峠から周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら