ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1701237
全員に公開
ハイキング
近畿

竜門岳(吉野山口神社より往復)

2019年01月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
7.6km
登り
700m
下り
688m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:18
合計
3:22
8:36
9
吉野山口神社
8:45
8:45
13
8:58
9:07
74
10:21
10:30
67
11:37
11:37
13
11:50
11:50
8
11:58
吉野山口神社
天候 曇り☁️一時雪❄️
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
(行き)
JAMJAMライナーJX251便 23:00 東京駅鍛冶屋橋駐車場 → 6:20 難波
メトロ御堂筋線 6:33 なんば → 6:39 天王寺
近鉄南大阪線 6:50 大阪阿部野橋 → 8:18 大和上市
タクシー 大和上市駅 → 吉野山口神社(¥1830)

(帰り)
タクシー 吉野山口神社 → 大和上市駅(¥1920)
近鉄吉野線 12:41 大和上市 → 13:36 高田市
コース状況/
危険箇所等
吉野山口神社から標識に沿い車道を道なりに進む。バイオトイレが設置された場所から先は未舗装になる。杉の立ち並ぶ中を進み、竜門の滝を過ぎるとやがて階段の登りが始まる。

谷沿いに歩を進め、いくつか小さな渡渉を繰り返す。やがて登山道は谷沿いから尾根道に入る。尾根道は山頂直下まで急坂が続く。急坂が緩むと山頂まではすぐ。山頂は樹木に囲まれ眺望はない。
吉野山口神社からスタートします。
2019年01月12日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 8:36
吉野山口神社からスタートします。
登山口までの道がわかるかな?と思っていましたが、ちゃんと標識がありました。
2019年01月12日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 8:38
登山口までの道がわかるかな?と思っていましたが、ちゃんと標識がありました。
車道を道なりに進みます。
2019年01月12日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 8:39
車道を道なりに進みます。
民家に素敵な標識
2019年01月12日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 8:42
民家に素敵な標識
祠の脇を進んでいきます。
2019年01月12日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 8:46
祠の脇を進んでいきます。
車でここまで来られるようです。バイオトイレ完備。
2019年01月12日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 8:49
車でここまで来られるようです。バイオトイレ完備。
奥に進んでいくと竜門寺跡の解説文
2019年01月12日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 8:55
奥に進んでいくと竜門寺跡の解説文
久米仙人の洞穴跡?
2019年01月12日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 8:57
久米仙人の洞穴跡?
滝が見えてきましたので下りてみましょう。
2019年01月12日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 9:00
滝が見えてきましたので下りてみましょう。
竜門滝です。
2019年01月12日 09:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/12 9:02
竜門滝です。
滝のそばに芭蕉の句が刻まれていました。
2019年01月12日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 9:03
滝のそばに芭蕉の句が刻まれていました。
竜門寺跡の分岐を過ぎます。
2019年01月12日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 9:10
竜門寺跡の分岐を過ぎます。
杉の並木道を緩やかに登っていきます。
2019年01月12日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 9:20
杉の並木道を緩やかに登っていきます。
ここから本格的な登山道になります。
2019年01月12日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 9:26
ここから本格的な登山道になります。
虎ロープがありますが、使わなくても大丈夫です。
2019年01月12日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 9:30
虎ロープがありますが、使わなくても大丈夫です。
小さな渡渉を繰り返します。
2019年01月12日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 9:41
小さな渡渉を繰り返します。
ここはまっすぐ進まず、左に進み、尾根に取り付きます。
2019年01月12日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 9:48
ここはまっすぐ進まず、左に進み、尾根に取り付きます。
尾根に取り付くと急坂を登っていきます。
2019年01月12日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 9:57
尾根に取り付くと急坂を登っていきます。
楽な登山はありません。
2019年01月12日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 10:02
楽な登山はありません。
粉雪が降ってきました。登山道が白くなっていきます。
2019年01月12日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 10:16
粉雪が降ってきました。登山道が白くなっていきます。
急坂をクリアしました。もう少しでしょうか?
2019年01月12日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 10:19
急坂をクリアしました。もう少しでしょうか?
この上が山頂でしょうか?
2019年01月12日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 10:21
この上が山頂でしょうか?
どうやら山頂に到着したようです。
2019年01月12日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/12 10:22
どうやら山頂に到着したようです。
竜門岳山頂の標識
2019年01月12日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 10:22
竜門岳山頂の標識
竜門岳山頂は一等三角点です。
2019年01月12日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 10:22
竜門岳山頂は一等三角点です。
山頂にひっそりとたたずむ嶽神社。展望はありません。
2019年01月12日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 10:22
山頂にひっそりとたたずむ嶽神社。展望はありません。
粉雪がちらつき寒いので下山します。
2019年01月12日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 10:31
粉雪がちらつき寒いので下山します。
こんなところに標識がありました。
2019年01月12日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 10:32
こんなところに標識がありました。
急坂を下っていきます。
2019年01月12日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 10:35
急坂を下っていきます。
スタート地点まで3kmです。
2019年01月12日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 11:02
スタート地点まで3kmです。
雪が強くなってきました。
2019年01月12日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 11:11
雪が強くなってきました。
杉林まで下りてきました。
2019年01月12日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 11:24
杉林まで下りてきました。
静かです。
2019年01月12日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 11:25
静かです。
竜門寺跡分岐を過ぎます。近畿自然歩道なので歩きやすいです。
2019年01月12日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 11:37
竜門寺跡分岐を過ぎます。近畿自然歩道なので歩きやすいです。
竜門の滝を過ぎていきます。
2019年01月12日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 11:38
竜門の滝を過ぎていきます。
登山口まで戻ってきました。後は車道を進みます。ここまで下りてくると雪は雨に変わっています。
2019年01月12日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 11:48
登山口まで戻ってきました。後は車道を進みます。ここまで下りてくると雪は雨に変わっています。
吉野山口神社に戻ってきました。タクシーを呼びましたが、出払っていて、雨の中20分ほど待つことになりました。
2019年01月12日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/12 12:01
吉野山口神社に戻ってきました。タクシーを呼びましたが、出払っていて、雨の中20分ほど待つことになりました。

感想

昨年に続き、霧氷見学に関西に遠征。土曜日の天気が思わしくないので、順番を入れ替えて、2日目に登る予定だった奈良吉野の里山、竜門岳を最初に登りました。竜門岳は登山道が樹林帯の中だし、山頂からの展望がないので、あまり天気に影響を受けないと思いました。

竜門岳は、山と高原地図にも、YAMAPにも吉野山口神社からのルートの記載がなく、今回初めて山レコマップを使ってみました。所々で時刻と標高のアナウンスがあり、新鮮でした。スタートと停止のボタンしか使っていないので、まだ十分に使いこなせていませんが、色々と活用の余地がありそうでした。

吉野山口神社からの道も一本道で分かりやすく、道についての心配は杞憂でした。山に入っていくと、仙人が修行した跡などあり、東国では感じられない歴史の重みを感じました。登山道は比較的楽かと思っていましてが、630m位で尾根筋に出て入ってからは急登が続き、やはり楽な登山はないなあと思いました。

尾根筋に入った頃から雪がハラハラと降り始めました。やがて一等三角点の山頂に達しましたが、雪が降り続いていたので、長居はせず、引き返しました。出発点の吉野山口神社に戻ってくると、雪は冷たい雨に変わっていました。晴れ予報の明日に期待。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
山口登山口ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら