ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1703739
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

上州 赤城山(黒檜山〜駒ケ岳と長七郎山〜地蔵岳, 冬季)

2019年01月12日(土) ~ 2019年01月13日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
26:22
距離
15.3km
登り
1,020m
下り
999m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:25
休憩
1:45
合計
5:10
10:37
10:37
5
10:42
10:42
4
10:46
11:04
11
11:15
11:20
72
12:32
12:33
4
12:37
12:42
4
12:46
13:05
4
13:09
13:16
28
13:44
13:45
16
14:01
14:40
39
15:19
15:25
3
15:28
15:32
8
15:40
宿泊地
2日目
山行
3:22
休憩
1:07
合計
4:29
8:11
7
宿泊地
8:23
8:23
27
8:50
8:56
40
9:36
9:46
20
10:06
10:28
16
10:44
10:45
16
11:01
11:01
32
11:33
11:53
32
12:25
12:32
8
天候 12日 晴れ, 13日 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR前橋ー赤城広場
復路:赤城山ビジターセンターーJR前橋
コース状況/
危険箇所等
・全体に雪は少なめと思います。
・大沼〜黒檜山〜駒ヶ岳: 急登で、おっさんには辛かったです。黒檜山から大タルミまでと駒ヶ岳からの下りは結構斜度があるので注意。また、駒ヶ岳からの下りに手すりのついた狭い鉄階段がありますが、ちょっと嫌な感じです。長七郎山〜地蔵岳:所々深い雪がありますが、全行程トレースありました(こちらのルートで特に危険を感じるところはありません。強いて挙げれば地蔵岳から大洞への下り終盤)。
・10本爪アイゼン以外にチェーンスパイクを持って行きましたが、舗装路の凍結で役立ちました。午前中の時間帯なら、バス降りたらすぐに滑り止めをつけた方が良いです。
その他周辺情報 宿泊:みやま山荘
温泉:富士見温泉(立ち寄る方が多かったです。私は行かず)
前橋駅6番にて8:45発の赤城ビジターセンター行きバスを待ちます。
2019年01月12日 08:17撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/12 8:17
前橋駅6番にて8:45発の赤城ビジターセンター行きバスを待ちます。
あかぎ広場で下車
2019年01月12日 10:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/12 10:01
あかぎ広場で下車
8日の氷厚調査で問題なく昨日からワカサギの穴釣りが解禁したそうです。テントがチラホラ。
2019年01月12日 10:32撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/12 10:32
8日の氷厚調査で問題なく昨日からワカサギの穴釣りが解禁したそうです。テントがチラホラ。
赤城神社を左に見て登山口を目指します。
2019年01月12日 10:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1/12 10:37
赤城神社を左に見て登山口を目指します。
黒檜山登山口
2019年01月12日 10:46撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/12 10:46
黒檜山登山口
猫岩からの大沼と地蔵岳
2019年01月12日 11:42撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/12 11:42
猫岩からの大沼と地蔵岳
前後逆転しますが黒檜山展望地からの遠景
2019年01月12日 12:38撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/12 12:38
前後逆転しますが黒檜山展望地からの遠景
2019年01月12日 12:42撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/12 12:42
黒檜山山頂です。
2019年01月12日 12:47撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/12 12:47
黒檜山山頂です。
クリームパンに生姜紅茶で行動食
2019年01月12日 12:50撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/12 12:50
クリームパンに生姜紅茶で行動食
黒檜大神
2019年01月12日 13:10撮影 by  iPhone XS, Apple
1/12 13:10
黒檜大神
山頂から大タルミまで激下りです。黒檜山までの急登とこの激下りで足が攣り気味に。。最近ロクに歩いてないしなあ。
2019年01月12日 13:32撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/12 13:32
山頂から大タルミまで激下りです。黒檜山までの急登とこの激下りで足が攣り気味に。。最近ロクに歩いてないしなあ。
結構下りますよ
2019年01月12日 13:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1/12 13:37
結構下りますよ
大タルミ付近
2019年01月12日 13:43撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/12 13:43
大タルミ付近
ちょっと登り返して駒ヶ岳
2019年01月12日 14:02撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/12 14:02
ちょっと登り返して駒ヶ岳
ここからの南関東方面の眺望は最高
2019年01月12日 14:03撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/12 14:03
ここからの南関東方面の眺望は最高
この右手の尾根から下るんですね。
2019年01月12日 14:03撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/12 14:03
この右手の尾根から下るんですね。
風もないし、せっかく火器を持ってきたので狭い山頂で少々迷惑ではありますが、ひとしきり人通りも過ぎ去ったのを幸いに昼食とします。
2019年01月12日 14:19撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/12 14:19
風もないし、せっかく火器を持ってきたので狭い山頂で少々迷惑ではありますが、ひとしきり人通りも過ぎ去ったのを幸いに昼食とします。
ここから右手へ下っていきます。
2019年01月12日 14:50撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/12 14:50
ここから右手へ下っていきます。
写真は撮り忘れましたが、滑り台と化した鉄階段を恐々下って岩の多いところまで下ってきました。
2019年01月12日 15:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/12 15:01
写真は撮り忘れましたが、滑り台と化した鉄階段を恐々下って岩の多いところまで下ってきました。
下山。
2019年01月12日 15:21撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/12 15:21
下山。
今日はこちらに泊めていただきます。
2019年01月12日 15:36撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/12 15:36
今日はこちらに泊めていただきます。
宿にてゲットした山バッジ。納屋から去年出てきた物とのことで格安にてお譲りいただきました。明日も登るので2つにしました。
2019年01月12日 19:58撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/12 19:58
宿にてゲットした山バッジ。納屋から去年出てきた物とのことで格安にてお譲りいただきました。明日も登るので2つにしました。
2日目 今日は快晴です。赤城公園ビジターセンター向かいの覚満淵から入山します。
2019年01月13日 08:21撮影 by  iPhone XS, Apple
1/13 8:21
2日目 今日は快晴です。赤城公園ビジターセンター向かいの覚満淵から入山します。
覚満淵、全面凍結中です。
2019年01月13日 08:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/13 8:23
覚満淵、全面凍結中です。
せっかく持ってきたのでワカンを履きます。(なんだか雰囲気昭和ですね〜)トレースはずっと付いています。むしろ雪は少なめで土の出ているところもありましたが、ここから長七郎山までずっとワカンを使用しました。
2019年01月13日 08:39撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/13 8:39
せっかく持ってきたのでワカンを履きます。(なんだか雰囲気昭和ですね〜)トレースはずっと付いています。むしろ雪は少なめで土の出ているところもありましたが、ここから長七郎山までずっとワカンを使用しました。
2019年01月13日 08:50撮影 by  iPhone XS, Apple
1/13 8:50
覚満淵から鳥居峠に上がります。車道を横切り小沼方面へ
2019年01月13日 08:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/13 8:52
覚満淵から鳥居峠に上がります。車道を横切り小沼方面へ
小沼平を経て小地蔵岳
2019年01月13日 09:45撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/13 9:45
小沼平を経て小地蔵岳
左側の開けた尾根を歩きます。
2019年01月13日 09:53撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/13 9:53
左側の開けた尾根を歩きます。
長七郎山
2019年01月13日 10:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/13 10:06
長七郎山
長七郎山からの遠望。いい天気ですわホンマ
2019年01月13日 10:07撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/13 10:07
長七郎山からの遠望。いい天気ですわホンマ
これから向かう地蔵岳
2019年01月13日 10:12撮影 by  iPhone XS, Apple
1/13 10:12
これから向かう地蔵岳
一旦小沼に下ります。全面凍結。私はビビリなのでこの上は歩きませんでした。
2019年01月13日 10:44撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/13 10:44
一旦小沼に下ります。全面凍結。私はビビリなのでこの上は歩きませんでした。
八丁峠を経て地蔵岳に上がります。この山旅最後の登り。
2019年01月13日 11:27撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/13 11:27
八丁峠を経て地蔵岳に上がります。この山旅最後の登り。
赤城山 一等三角点
2019年01月13日 11:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/13 11:37
赤城山 一等三角点
地蔵岳山頂です。
2019年01月13日 11:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/13 11:37
地蔵岳山頂です。
大沼と昨日登った黒檜山
2019年01月13日 11:38撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/13 11:38
大沼と昨日登った黒檜山
その名の通り、地蔵様が並びますが、首がないことに今写真を見て気づく、これはホラーですね。
2019年01月13日 11:39撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/13 11:39
その名の通り、地蔵様が並びますが、首がないことに今写真を見て気づく、これはホラーですね。
山頂から下った辺りからの眺望。
2019年01月13日 12:00撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/13 12:00
山頂から下った辺りからの眺望。
大洞方面の標識を頼りに下ります。この辺りもワカン、ツボ足で良いような気もしますが、アイゼン使用。
2019年01月13日 12:09撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/13 12:09
大洞方面の標識を頼りに下ります。この辺りもワカン、ツボ足で良いような気もしますが、アイゼン使用。
結構急な下りでした。赤城公園ビジターセンターまで戻ってバスを待つことにします。ビジターセンター外のトイレは冬季閉鎖中で、ビジターセンターの中のトイレをお借りました。(開館時間9:00-15:45に注意)
2019年01月13日 12:25撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/13 12:25
結構急な下りでした。赤城公園ビジターセンターまで戻ってバスを待つことにします。ビジターセンター外のトイレは冬季閉鎖中で、ビジターセンターの中のトイレをお借りました。(開館時間9:00-15:45に注意)
下山後何故かコカコーラを飲んでしまったので、前橋駅ホームの待合室で一人打ち上げ!お疲れ様でした!
2019年01月13日 15:19撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/13 15:19
下山後何故かコカコーラを飲んでしまったので、前橋駅ホームの待合室で一人打ち上げ!お疲れ様でした!

装備

MYアイテム
mayfly
重量:4.01kg
個人装備
ビーニー・ネックウォーマー(1) HL(1) サングラス(1) ゴーグル(1) 地図(1) コンパス(1) GPS(1) 笛(1) トレペ(1) 携帯トイレ(2) FAK・薬(1) 手拭い(1) 携帯(2) モバイルバッテリ(1) グローブ(2) スパッツ(1) 保温水筒・水(2L) 時計(1) 非常食(1) バーナー(1) クッカー(1) コーヒーカップ(1) トレッキングポール(1p) 食糧(2) 防寒具(1) ハードシェル上下(1) ツェルト(1) アイゼン(1) ワカン(1)

感想

先週ガイドブックを見ていて突然思い立ち山行を準備しました。日帰りでは勿体無いので、なんとか宿を確保し、初日 黒檜山〜駒ヶ岳、二日目 長七郎山〜地蔵岳のルートをガイドブック通りにチョイス。雪は少なめで霧氷もなしだったのが少々物足りなかったといえばそれまでですが、風に吹かれることもなく天候に恵まれて最高の山旅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら