ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1704241
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

レンタルスノーシューで再見(蛇谷ヶ峰)

2019年01月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
9.1km
登り
747m
下り
811m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:00
合計
3:41
距離 9.1km 登り 761m 下り 824m
9:23
14
スタート地点
9:37
9:37
112
11:29
95
13:04
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:-(近鉄京都線)-京都-(JR東海道線、湖西線)-安曇川-(江若交通バス)-朽木学校前-朽木温泉てんくう無料送迎バス
帰り:行きの折り返し
その他周辺情報 朽木温泉てんくうの入湯料は700円。休日はJAF割引が効かない?
行きの湖西線車内から。雲と山と空が素晴らしい。
2019年01月14日 08:00撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/14 8:00
行きの湖西線車内から。雲と山と空が素晴らしい。
同じく湖西線から。太陽きらきら。
2019年01月14日 08:08撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/14 8:08
同じく湖西線から。太陽きらきら。
安曇川駅からバス。
2019年01月14日 08:29撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/14 8:29
安曇川駅からバス。
朽木学校前で無料シャトルバスに乗り換えて、朽木温泉てんくうへ。ここでスノーシューをレンタルします。1500円。
2019年01月14日 09:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1/14 9:25
朽木学校前で無料シャトルバスに乗り換えて、朽木温泉てんくうへ。ここでスノーシューをレンタルします。1500円。
武奈ヶ岳山頂は雲の中でしたが、蛇谷山頂は晴れていそうです。
2019年01月14日 09:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/14 9:25
武奈ヶ岳山頂は雲の中でしたが、蛇谷山頂は晴れていそうです。
左に上がると登山道なのですが、現在は雪が少なそうで、しばらく土道になる様子です。このまま林道を登ります。
2019年01月14日 09:40撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/14 9:40
左に上がると登山道なのですが、現在は雪が少なそうで、しばらく土道になる様子です。このまま林道を登ります。
林道終点。階段はあるようなのですが、みんなてんでに登っているようです。スノーシューのグリップに賭けて登りましたが、かなりもがくことになります。
2019年01月14日 10:00撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/14 10:00
林道終点。階段はあるようなのですが、みんなてんでに登っているようです。スノーシューのグリップに賭けて登りましたが、かなりもがくことになります。
2019年01月14日 10:00撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/14 10:00
いい光が差してきました。
2019年01月14日 10:07撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/14 10:07
いい光が差してきました。
しばらく、ジグザグの登山道を登りますが、なかなかしんどかったです。しかし、問題はここから。稜線の直登が始まります。
2019年01月14日 10:34撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/14 10:34
しばらく、ジグザグの登山道を登りますが、なかなかしんどかったです。しかし、問題はここから。稜線の直登が始まります。
たかだか200mくらい登るのに15分ほどかかりました。ここまで来たら一安心。
2019年01月14日 10:52撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/14 10:52
たかだか200mくらい登るのに15分ほどかかりました。ここまで来たら一安心。
2019年01月14日 11:11撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/14 11:11
頂上に着きました。湖北方面。
2019年01月14日 11:21撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
7
1/14 11:21
頂上に着きました。湖北方面。
2019年01月14日 11:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/14 11:25
あ、三角点探すの忘れた。まあ、夏に取ったからいいでしょう。
2019年01月14日 11:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/14 11:25
あ、三角点探すの忘れた。まあ、夏に取ったからいいでしょう。
ちょっとだけ霧氷が。
2019年01月14日 11:26撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/14 11:26
ちょっとだけ霧氷が。
南東方向。
2019年01月14日 11:27撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/14 11:27
南東方向。
武奈ヶ岳は雪雲の中。
2019年01月14日 11:29撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/14 11:29
武奈ヶ岳は雪雲の中。
セルフタイマー。
2019年01月14日 11:33撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
5
1/14 11:33
セルフタイマー。
2019年01月14日 11:35撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/14 11:35
伊吹が雲の上に。
2019年01月14日 11:35撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
5
1/14 11:35
伊吹が雲の上に。
2019年01月14日 11:36撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/14 11:36
2019年01月14日 11:38撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/14 11:38
栗?
2019年01月14日 11:47撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/14 11:47
栗?
2019年01月14日 12:08撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/14 12:08
てんくうでお昼ご飯。結局、今日は途中で食事休憩は取らず。
2019年01月14日 13:13撮影 by  iPhone 8, Apple
5
1/14 13:13
てんくうでお昼ご飯。結局、今日は途中で食事休憩は取らず。
2019年01月14日 14:13撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/14 14:13
シャトルバス。
2019年01月14日 14:13撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/14 14:13
シャトルバス。
湖西線車内から。
2019年01月14日 15:21撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/14 15:21
湖西線車内から。
撮影機器:

感想

昨年はワカンを持って蛇谷ヶ峰に登りました。しかし頂上からの眺めはガスで隠れていて、どうも不完全燃焼。また、この山はスノーシューハイクで有名なので、スノーシューの練習をするには絶好かなと思い、計画を立てました。

結果論からすればノーマルタイヤでも問題なく行けたでしょうが、雪山へは公共の交通機関というつもりなので、電車でアプローチします。安曇川から朽木学校前まで江若交通バスで行くと、朽木温泉てんくうまでの無料送迎バスが使えます。ただ、ウェブには運行時間帯が9時半以降とか書いてますが、実際にはオンデマンドのようで、前もって電話をかけておくのがよさそうです。

てんくうではスノーシューのレンタルをやっていて、1日1500円で借りることができます。ただしレクチャーしてくれるわけではありません。私もイベントで1回履いただけでしたが、まあなんとかなりました。受付の女性が、「これから山に行くのか」とか「最終のシャトルが5時だ」とかおっしゃるので、この段階で時間がかからないようにしようと思ったのは確かです。

キャビンが立ち並ぶ中をしばらく歩き、林道の入り口まで来て、やはりちょっと雪が少ないと感じました。昨年は林道から上は完全な雪道でしたが、今日は中央部に草が見えています。せっかくなのでスノーシューを履きましたが、歩きやすいんだか歩きにくいんだかよくわかりません。登山口から見た登山道は全く雪がなくて、そのまま林道を歩き続けました。

しかし、ここから登山道に合流する所が最初の難儀。結構な斜面なので、何を使ってもしんどかっただろうとは思います。その後は大体雪のある道が続くのですが、川を渡った後がジグザグ登りとはいえなかなかきつく、その後別ルートと合流してからの急坂直登が今日一番の難所。前来た時も「引き返す理由を考えながら」登ったなあと思い出しました。ただ、ここを乗り切れば後は勢いで登れます。ここまで他の方には全くお会いしなかったのが、稜線上におふたり、先行して山頂を目指す4人。背後には琵琶湖の絶景、元気を出して登頂できました。今回は琵琶湖はもちろん滋賀東部の山並みも美しく、再訪した甲斐がありました。しばらく新雪は積もっていなさそうでしたが、まあそれは贅沢というものでしょう。

ここから下りですが、次々と後続が登ってこられます。特筆すべきなのはスノーシュー率の高さ。年配の壺足グループがお越しになるまではほぼ全員がスノーシューでした。下りは別のルートを辿ることも考えましたが、さっさと下山してしまおうという気になり、浮気せずにもと来た道を引き返します。ただ、さっきの林道終点から登ってきたところを降りようとして、さすがのスノーシューも滑り出して転倒。なんとか林道を歩いて戻ってゴール。

このレポートはYAMAPにミラーしてあります。
https://yamap.co.jp/activity/2981960

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人

コメント

試み
こんばんは
てんくうでスノーシューレンタル出来たんですね。こちらは初めて知りました。
実は私も蛇谷ヶ峰は候補にあったんで積雪状況が気になっていたんですが
もう少し積雪があった方が良いかもしれませんね。
夏道は階段が続くのですがそれが積雪によって埋没するので登りやすくなり
下山のヒップソリで下れるので楽しい山の印象があります。
積雪後の新雪ハイクが出来たらなお楽しそうですね

色々な試みをされているので参考にさせて頂いています。
先日は綿向山でレンタサイクルを実施されてましたね。
あれは確かに電動アシストがあった方が北畑口からの勾配は登りやすいです。
でももし自転車に慣れていない場合は日野駅からバスで北畑口まで行った方が
良いかもしれません。あちらのバスは本数が比較的多く、
帰りのバスも割と遅くまでやっているので乗り遅れるということはないです。
2019/1/15 1:30
Re: 試み
有難うございます。

スノーシューは楽しそうなんですが、なにせ高いのと、ワカンに比べると使用環境が限定されるので、購入には二の足を踏んでいます。昨年にてんくうに寄った時、レンタルをやっているのを見つけました。電車バスで行く時は、スノーシュー携行が重そうなので、自前があってもレンタルはありな選択だとは思います。

昨年行った時はガスで真っ白でしたが、その分新雪たっぷりでした。現時点では武奈はかなり雪が多いようですが、蛇谷は頂上付近はともかく、渡渉箇所まではあまり雪はありませんでした。

綿向山のバスは最初考えたのですが、確か登り始めの時間が遅くなってしまうと思ったため、ikajyuさんのレンタサイクルを思い出したという流れだったはずです。それから、やはりバスを降りてから登山口まではせいぜい20分くらいの歩きになって欲しいですねえ。奈良交通みたいに専用バスを出してもペイすると思うのですが。
2019/1/15 7:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
蛇谷ガ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら