ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1704305
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

関八州見晴台(山頂からの展望は白く霞んで今一つ…)

2019年01月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
11.7km
登り
686m
下り
674m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:57
合計
4:35
7:20
25
スタート地点
7:45
7:45
103
9:28
9:28
5
9:33
9:34
3
9:37
9:37
7
9:44
10:23
4
10:27
10:28
3
10:31
10:31
8
10:39
10:50
39
11:29
11:34
21
11:55
ゴール地点
休暇村奥武蔵(07:20)===西吾野駅前(07:45)===高畑林道入口(08:05)===林道分岐(08:30)===高山不動分岐(09:15)===関八州見晴台(09:45〜10:25)===高山不動(10:40)===三社分岐(11:25)===休暇村奥武蔵(11:55)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヾ惘枡察Σ岷ICから国道140号線〜299号線を走って飯能方面に走ります。
∪鬼櫂肇鵐優襪鯆眠瓩契掌稾遽愾阿凌号を過ぎると休暇村奥武蔵が見えてきます。
5找紡識武蔵のフロントに寄って駐車をお願いしました。(下山後に日帰り入浴の予定…)
ぅーナビのマップコード:91 310 076
コース状況/
危険箇所等
.魁璽垢療喘罎謀仍灰櫂好箸聾かけませんでした。
⇔匹歩かれているコースでアチコチに案内標識が立っており、どちらに進めば良いのか分からず、当初に予定していたコースでは歩けませんでした。
G襪諒織魁璽垢諒岐点を通過したため、高畑林道を歩いて高山不動方面に向かい、萩の平コースに合わさってから関八州見晴台に向かいました。
い海瞭は気温が上がって霞んだ景色となり、山頂からの展望は今一つでした。
サ△蠅聾稾遽悄θ徳方面の道標が分からず、一般道を歩いて吾野駅方面に向かい、三社・国道299号方面の分岐点から三社集落に下りました。
その他周辺情報 下山後は休暇村奥武蔵(入湯料:800円)で汗を流しました。
http://www.qkamura.or.jp/musashi/
休暇村奥武蔵にフロントに寄って駐車場に車を停めさせてもらいました。
1
休暇村奥武蔵にフロントに寄って駐車場に車を停めさせてもらいました。
準備を終えると休暇村西側の高麗川に架かる橋を渡って西吾野駅に向かいます。
準備を終えると休暇村西側の高麗川に架かる橋を渡って西吾野駅に向かいます。
休暇村から20分程歩いて西吾野駅前を通過しました。
1
休暇村から20分程歩いて西吾野駅前を通過しました。
西吾野駅から20分程で西武秩父線の高架橋を通過し、少し歩くと右手方向にパノラマコースを分けました。(大木の下に標識…)
西吾野駅から20分程で西武秩父線の高架橋を通過し、少し歩くと右手方向にパノラマコースを分けました。(大木の下に標識…)
さらに5分程歩くと分岐標識が立っており、前方方向にも高山不動の表示があるため、橋を渡るとパノラマコースに合わさると思い、先に進んでみることにしました。(その後、この橋が萩の平コースの入口と分かりました…)
さらに5分程歩くと分岐標識が立っており、前方方向にも高山不動の表示があるため、橋を渡るとパノラマコースに合わさると思い、先に進んでみることにしました。(その後、この橋が萩の平コースの入口と分かりました…)
西吾野駅から20分程歩くとT字路があり、案内標識に従って高山不動に向かうと高畑林道の標識がありました。(この辺りでミスコースに気が付きましたが、高山不動には行けるようなので構わず先に進みました…)
西吾野駅から20分程歩くとT字路があり、案内標識に従って高山不動に向かうと高畑林道の標識がありました。(この辺りでミスコースに気が付きましたが、高山不動には行けるようなので構わず先に進みました…)
林道を20分程進むと高山不動の標識があり、ここから登山道に入ることにしました。
林道を20分程進むと高山不動の標識があり、ここから登山道に入ることにしました。
登山道は良く歩かれているようで、ハッキリとした道型が出来ていました。
登山道は良く歩かれているようで、ハッキリとした道型が出来ていました。
所どころに立っている高山不動の標識に従って登っていくと、登山口から20分程でベンチの置かれた展望ヶ所に上がって来ました。(伊豆ヶ岳と大持山が見えました…)
所どころに立っている高山不動の標識に従って登っていくと、登山口から20分程でベンチの置かれた展望ヶ所に上がって来ました。(伊豆ヶ岳と大持山が見えました…)
民家の庭先を通過して進んでいくと分かり難い標識が立っていました。
民家の庭先を通過して進んでいくと分かり難い標識が立っていました。
登山口から50分程で萩の平コースと合さりました。
登山口から50分程で萩の平コースと合さりました。
合流点から10分程登って展望ヶ所に出ると、大岳山〜川苔山の稜線の先に富士山が見えました。(展望ヶ所にあったお休み処は年末の火事で全焼してしまったようです…)
合流点から10分程登って展望ヶ所に出ると、大岳山〜川苔山の稜線の先に富士山が見えました。(展望ヶ所にあったお休み処は年末の火事で全焼してしまったようです…)
展望ヶ所からさらに進んでいくと見覚えのある登山道になり、丸山の小ピークを通過して林道に上がると、関八州見晴台の入口がありました。
展望ヶ所からさらに進んでいくと見覚えのある登山道になり、丸山の小ピークを通過して林道に上がると、関八州見晴台の入口がありました。
休暇村奥武蔵から2時間25分で高山不動奥の院・関八州見晴台に到着しました。
休暇村奥武蔵から2時間25分で高山不動奥の院・関八州見晴台に到着しました。
山頂北側の樹林帯の先に霞んだ日光連山(太郎山〜男体山〜女峰山)が見えました。
2
山頂北側の樹林帯の先に霞んだ日光連山(太郎山〜男体山〜女峰山)が見えました。
南東方向に東京〜横浜方面が見え、東寄りにスカイツリーが見えました。
1
南東方向に東京〜横浜方面が見え、東寄りにスカイツリーが見えました。
少し右側に新宿副都心のビル群が並びます。
少し右側に新宿副都心のビル群が並びます。
さらに右側が横浜方面でビル群の先で東京湾が光っていました。
さらに右側が横浜方面でビル群の先で東京湾が光っていました。
山頂南側に丹沢山塊の山々(大山〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜檜洞丸)が見えました。
山頂南側に丹沢山塊の山々(大山〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜檜洞丸)が見えました。
富士山の左手前のピークが御前山、その左手前が棒ノ折山のようです。
3
富士山の左手前のピークが御前山、その左手前が棒ノ折山のようです。
大持山〜小持山の右奥に三宝山が見え、手前に武川岳の稜線が見えていました。
大持山〜小持山の右奥に三宝山が見え、手前に武川岳の稜線が見えていました。
秩父のシンボル・武甲山もこの辺りから眺めると見事な山容に見えますが、よく見ると石灰岩の掘削跡が痛々しい感じです。
3
秩父のシンボル・武甲山もこの辺りから眺めると見事な山容に見えますが、よく見ると石灰岩の掘削跡が痛々しい感じです。
武甲山の右側に横瀬の二子山と両神山が見えました。
武甲山の右側に横瀬の二子山と両神山が見えました。
関八州見晴台から15分程で高山不動に下ってきました。
関八州見晴台から15分程で高山不動に下ってきました。
樹高約37m、根回り12m、推定樹齢800年の大イチョウですが、別名・子育てイチョウとも言われ埼玉県の天然記念物になっています。
1
樹高約37m、根回り12m、推定樹齢800年の大イチョウですが、別名・子育てイチョウとも言われ埼玉県の天然記念物になっています。
高山不動から登山道を下る予定でしたが、吾野駅・八徳方面の道標が見つからず、吾野駅の標識に従って林道を下りました。(枝道が多いため地図を持つべきでした…)
高山不動から登山道を下る予定でしたが、吾野駅・八徳方面の道標が見つからず、吾野駅の標識に従って林道を下りました。(枝道が多いため地図を持つべきでした…)
高山不動から林道を30分程下ると案内標識があり、標識に三社・国道299号方面と表示されているため、右上に進んで三社方面に向かいます。
高山不動から林道を30分程下ると案内標識があり、標識に三社・国道299号方面と表示されているため、右上に進んで三社方面に向かいます。
三社方面の分岐点から20分程歩いて三社集落に下ると、左前方に休暇村奥武蔵の建物が見えてきました。
三社方面の分岐点から20分程歩いて三社集落に下ると、左前方に休暇村奥武蔵の建物が見えてきました。

感想

〆2鵑了格發で見かけたハイカーは全部で20人ほどで、高山不動で見かけたグループを除くとソロ2名、ペアが1組で3連休前の静かな山歩きでした。
4年前のレポを見返すとルートが分かり難いとありましたが、今回のコースも林道や脇道などが錯綜して分かり難く、同じような標識がアチコチにあって迷いましたが、次回こそは地図を持参して迷うことのない山行にしたいと思っています。(この辺りでは地理院地図やグーグルよりもMapionの地図がお薦めと思います…)
2回続いて冬枯れの頃に関八州見晴台を歩きましたが、次に登る機会がある時は稜線にツツジが咲き揃う新緑の季節に歩きたいと思っています。
せ街圓両楮戮肇好薀ぅ疋轡隋爾呂海舛蕕離屮蹈阿任翰ください。
http://ren-g.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/190111-0d05.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
黒山三滝 関八州 西吾野
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら