ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6905444
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

奥武蔵ロングトレイル

2024年06月08日(土) ~ 2024年06月09日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
--:--
距離
104km
登り
7,525m
下り
7,517m

コースタイム

1日目
山行
26:19
休憩
3:16
合計
29:35
6:00
107
スタート地点
7:47
7:47
121
東峠
9:48
9:58
107
子の権現
11:45
11:58
207
原市場
15:25
15:50
321
ノーラ名栗
21:11
22:15
104
名栗元気プラザ
23:59
0:01
151
山の中
2:32
3:25
255
ビジターセンター旧北川小学校
7:40
7:50
102
諏訪神社
9:32
9:53
104
長念時
11:37
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
開会式。公式ソングを歌っている歌手。
2024年06月08日 05:48撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/8 5:48
開会式。公式ソングを歌っている歌手。
スタート直前
2024年06月08日 05:59撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/8 5:59
スタート直前
東峠ウオーターエイド
2024年06月08日 07:47撮影
1
6/8 7:47
東峠ウオーターエイド
A1子の権現。予定通り4時間。饅頭5個、胡瓜、バナナに塩をつけて頂く。
2024年06月08日 09:48撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/8 9:48
A1子の権現。予定通り4時間。饅頭5個、胡瓜、バナナに塩をつけて頂く。
A2エイド原市場。予定通り6時間で到着。鹿うどん美味しい。3杯頂く。塩分補給も忘れずに。
2024年06月08日 11:57撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/8 11:57
A2エイド原市場。予定通り6時間で到着。鹿うどん美味しい。3杯頂く。塩分補給も忘れずに。
小沢峠に出ていた私設エイド。結構充実。梅干し二つ頂く。
2024年06月08日 13:19撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/8 13:19
小沢峠に出ていた私設エイド。結構充実。梅干し二つ頂く。
A3ノーラ名栗。予定通り10時間で出発。ジャガイモをたくさん頂く。このさき19キロ補給が無いので水は念の為2リットル。結局500ml以上余った。またスタッフが途中に結構いてどうしても水が足りない人には分けていた。
2024年06月08日 15:49撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/8 15:49
A3ノーラ名栗。予定通り10時間で出発。ジャガイモをたくさん頂く。このさき19キロ補給が無いので水は念の為2リットル。結局500ml以上余った。またスタッフが途中に結構いてどうしても水が足りない人には分けていた。
長い登りを登り切った。
2024年06月08日 17:37撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/8 17:37
長い登りを登り切った。
補給のためベンチに座ったが食べたら直ぐに出発。
2024年06月08日 17:38撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/8 17:38
補給のためベンチに座ったが食べたら直ぐに出発。
稜線の夕暮れ。綺麗な景色で気分良い。
2024年06月08日 18:29撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/8 18:29
稜線の夕暮れ。綺麗な景色で気分良い。
これから行く大持山
2024年06月08日 18:31撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/8 18:31
これから行く大持山
次の日の関八州展望台。石楠花が綺麗。
2024年06月09日 05:37撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/9 5:37
次の日の関八州展望台。石楠花が綺麗。
ガーミンが壊れた。何度リセットしても青三角マークのまま。結局帰宅後一晩充電してからマスターリセットしたら直った。1時間充電してマスターリセットしても直らなかったのに。ログは取れず残念。
2024年06月09日 09:21撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/9 9:21
ガーミンが壊れた。何度リセットしても青三角マークのまま。結局帰宅後一晩充電してからマスターリセットしたら直った。1時間充電してマスターリセットしても直らなかったのに。ログは取れず残念。
A6長念寺エイド。そうめんがあるというので楽しみにしていたら、一人一杯だけだと。残念。甘ったるいあんぱんは口にする気になれず。
2024年06月09日 09:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/9 9:33
A6長念寺エイド。そうめんがあるというので楽しみにしていたら、一人一杯だけだと。残念。甘ったるいあんぱんは口にする気になれず。
このテープたくさん見た
2024年06月09日 11:29撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/9 11:29
このテープたくさん見た
ゴール地点のタイマー
2024年06月09日 11:38撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/9 11:38
ゴール地点のタイマー
落ち着いてから撮影
2024年06月09日 12:26撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/9 12:26
落ち着いてから撮影

感想

奥武蔵ロングトレイルに参加
ガーミンが99キロ地点で故障。青い三角マークが出てリセットしても直らない。ログは取れず、最後は距離も時間も分からず(携帯電話を荷物から出せば見られたらが)ガーミンの便利さを思い知った。
29時間37分125位でゴール。出走者371人、完走233人。目標28時間をオーバーしたがもう一つの目安である30時間を切って午前中に何とかゴールできた。有間山から大持山の間の稜線、いつ来ても良い雰囲気。

スタートは朝六時なので飯能に前泊。小学校の体育館を開放しているとのことだったが、出発前日に楽天トラベルを見たら、9300円と少し高いがホテルが空いていたので予約する。ただ古いホテルで壁が薄いらしく広いお風呂は良かったが、隣の部屋の人のいびきはよく聞こえるし、廊下を歩く人の足音は聞こえるしであまり寝られなかった。それでもガーミンのデータによると6時間睡眠。朝は四時半に目が覚めてしまいおにぎりを一つ食べてから会場まで歩いて行く。荷物を預かってもらい、おにぎりをもう一つ食べてスタート。
最初のエイドはウオーターエイドで水だけ。スポーツドリンクもない。
実質的な最初のエイドA1子の権現までは予定通り。饅頭五個、きゅうり、バナナを頂き10分ほどでスタート。A2原市場までも予定通り。途中前後して走っていたランナーと沢山おしゃべり。1人は100キロ初めてとのこと。無事にゴールできたかな?このエイドでは鹿うどんが美味しい。3杯頂く。塩分もしっかり取る。試走の時に転んで顔面からダイブした木の根がいっぱい出ている棒の嶺からの急な下りは慎重に下りA3ノーラ名栗にも予定通り到着。順調。足はどこも痛くない。昨日掘り立てという茹でたジャガイモを頂き、エイド番のおじさん達とおしゃべり。あっという間に時間が過ぎる。もう少し休みたいが日が暮れるまでにできるだけ進みたいので出発。
蕨山への長い登りをこなして頂上でジェル補給。まだジェルを補給する気になっていた。今回からメダリストを導入。ジェルとゼリーの中間で手がベトベトになりにくく良い感じだったがそれでも段々甘ったるくて嫌になる。ジェルの宿命?
有間山から大持山への景色が良いアップダウンのある稜線の途中で日暮れ。途中三箇所程、危ない場所、迷いやすい場所、間違いやすい場所にスタッフがいて注意を喚起してくれた。ついでに足りない人には水を補給しているようだった。私自身は予備を含めて2リットル持っており、半分以上残っていたのでお世話にはならなかったが。途中日暮れ前なのに眠くなり少し困ったが立ち止まってスタッフとおしゃべりして眠気を飛ばす。
日が暮れて気温が下がってきた。標高も千メートルを超えているし風もあるので早めにパタゴニアのミドルウェアを着る。UTMBの時の反省。でもだんだん気持ち悪くなり吐きそう。食べたものが消化できていない感じ。下りで内臓が揺れるからか?低い気温と風と汗でお腹が冷えたのか?原因不明。水も口にしたくない。足も止まってきた。
真っ暗な中A4元気プラザに到着。元気じゃないけど。屋外に敷き詰められたブルーシートの上で靴も脱がずにそのまますぐに寝る。20分ほどで体が冷えてきて起きた。気持ち悪さは消えている。水を一口飲んだが大丈夫そうなので味噌汁と小さなおにぎり2個も補給。温かい飲み物が嬉しい。後から到着した人がどんどん出ていくが焦らず体力回復を待つ。ここまで来るとボスキャラは超えたし距離も半分を超えたので完走が見えてきた。気持ちに余裕はないがリタイアしようとは思わないし関門にもまだ時間がある。1時間ほどエイドにいて予定より15分遅れで再スタート。下は半ズボンだが上は三枚のまま。
元気に伊豆ヶ岳へ登れた。と思ったが暗くなったからか脚が終わったのか正丸峠への下り基調の道ももう走れない。その後もパワーは出ず、刈場坂峠ではレインウェアを出して上は四枚にして横になって10分程仮眠。
A5ビジターセンター旧北川小学校までは予想以上に時間がかかった。室内に仮眠室があるということなので直行。ストーブがついていて暖かい。再度睡眠。目が覚めてからも暖かく気持ち良くてここから出たくない。ここでも50分ほどエイドにいたが先に進まないとゴールできない。1時間なら止まらず歩けるだろう、夜が明けたら眠気も飛ぶはず。と夜明けから逆算して三時半に出発。上は3枚。予定より1時間半遅れ。しかし眠気は取れず夜が明けたものの1時間少し歩いた飯盛峠で仮眠10分。休んだ直後は走れるし登りもしっかり登れるが、直ぐに力がなくなる。ジェルは持っているが甘くて気持ち悪いので口にできない。
流石にしっかり明るくなると眠気は無くなったが、走る気力も無くなりほぼ歩き。ただ何度も来たことし、試走も2回したので先の見通しがたち慌てる事もない。諏訪神社のウォーターエイドまで予想以上に時間がかかって到着。10分ほど椅子に座って休み、スタッフとおしゃべり。疲れて立ち上がれない。その間に5-6人が到着しては出発していった。
何とか出発したら多少元気で調子に乗って走っていると先行者に追い付いた。別に速く走っているわけではないが皆疲れているのだろう。
A6長念寺手前でガーミンが壊れているのに気付く。座って落ち着いてリセットするが直らない。エイドで携帯電話から検索して直し方を調べて試すがそれでも駄目。諦めて補給。素麺が美味しい。おかわりをもらおうとすると何と一人一杯とのこと。残念!ゆっくり味わえば良かった。汁が塩辛くて美味しかった。アンパンの提供もあったがこちらは甘くて食べる気にはならない。もう後少しでゴールなので食べるのは諦めて出発。
一山超えて最後ロードに出てから三キロ、全く走れず歩きだったが無事にゴールできた。
関節や肉離れ等は無さそう。爪や足の皮膚のダメージもほとんどなし。ワセリンを忘れたので汗により股ずれと肛門の辺りがヒリヒリしたが帰宅後シャワーをしてワセリン塗ったら一晩でほぼ完治。筋肉痛はこれからか?
ストラバのマニュアル入力時のタイムは23時間59分までしか登録できないみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

壮絶なレコありがとうございます。 奥武蔵 ロングトレイルの過酷さがひしひしと伝わってきました。 何はともあれ完走おめでとうございます。
私はもうレースに出る気力はなくなってしまいましたので尊敬の一語に尽きます。
2024/6/11 19:10
mnakanoさん
ご無沙汰しています。2年前にUTMB完走してもうレースは卒業と思ったのですが、近所で開催されたこともあり出場してしまいました。レースそのもの良いですが、試走をするのも好きみたいです。レースと違う時間に走ってみたり、レースでは休めない気持ちの良い場所で休んでみたり、ちょっと寄り道してみたり。。。今回は大きな怪我もなく回復も順調なので良かったです。
2024/6/12 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら