ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 170522
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

宮島 岩船岳 見事に偽ピークに騙される

2012年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:30
距離
20.0km
登り
1,238m
下り
1,245m

コースタイム

JR下祇園駅6:30〜何だかんだで、宮島港からの出発8:00〜四之宮コース登り口8:20〜休憩8:50〜弥山展望台9:30〜御山神社9:50〜奥の院10:20〜502ピーク10:50〜多々良からの合流11:10〜八畳岩で休憩11:50〜偽(にせ)ピークその1で昼食12:40〜偽(にせ)ピーク2 13:20〜本物の岩船岳頂上13:30〜猿の群れ??と遭遇14:00〜青海苔乗越14:20〜多々良⇔御床浦分岐15:00〜海岸15:20〜室浜砲台跡16:00〜広大宮島自然植物実験場16:10〜水族館17:10〜宮島港17:30
天候 晴れ時々くもり&雪
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR下祇園〜横川〜宮島口〜宮島〜往復
コース状況/
危険箇所等
 赤いテープ、白い布などを目印にすすめば、それ程難しい所はありませんが、所々、要所では地図で確認する事は怠ってはいけません。ただ、羊歯、また、羊歯のヤブコギは覚悟して下さいね・・・
私の心と同じ?真っ青な晴れ晴れとした快晴に、朱色の鳥居が映えます!惚れ惚れとします。
2012年02月19日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
2/19 8:10
私の心と同じ?真っ青な晴れ晴れとした快晴に、朱色の鳥居が映えます!惚れ惚れとします。
NHKの日曜夜8時でも見ている様な・・・
2012年02月19日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
2/19 8:12
NHKの日曜夜8時でも見ている様な・・・
普段は休憩しなくて良い程度のペースで歩くので、あまり休憩しませんが、今日はこの青空に誘われて少し休憩です。
2012年02月19日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 8:52
普段は休憩しなくて良い程度のペースで歩くので、あまり休憩しませんが、今日はこの青空に誘われて少し休憩です。
弥山頂上です。駒ヶ林方面も良いですね・・・
2012年02月19日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 9:32
弥山頂上です。駒ヶ林方面も良いですね・・・
ブルーベリーが目に良いとか?このブルースカイはいかがでしょうか?
2012年02月19日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 9:34
ブルーベリーが目に良いとか?このブルースカイはいかがでしょうか?
自衛艦?
2012年02月19日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
2/19 9:37
自衛艦?
床がつるんつるんに凍っています・・・
2012年02月19日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 9:39
床がつるんつるんに凍っています・・・
ビッ!ビールが・・・閉まっています・・・
2012年02月19日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/19 9:40
ビッ!ビールが・・・閉まっています・・・
子供が小さい頃、良く登った大台ケ原は日出ヶ岳の、当時の展望台をちょっと思い出します。こちらも、もうすぐ建て替えになるのですね・・・
2012年02月19日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 9:40
子供が小さい頃、良く登った大台ケ原は日出ヶ岳の、当時の展望台をちょっと思い出します。こちらも、もうすぐ建て替えになるのですね・・・
これから行く502ピークから、岩船岳方面です。何だかガスっているのが気にはなります・・・
2012年02月19日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/19 9:42
これから行く502ピークから、岩船岳方面です。何だかガスっているのが気にはなります・・・
三女神に挨拶をしてから下ります。
2012年02月19日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 9:52
三女神に挨拶をしてから下ります。
奥の院です。
2012年02月19日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 10:19
奥の院です。
502ピークです。こっちに云っては駄目です。上り詰めたら、右側の結構急な下りを降りて行きます。
2012年02月19日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 10:47
502ピークです。こっちに云っては駄目です。上り詰めたら、右側の結構急な下りを降りて行きます。
多々良方面から来た道と合流した後は、羊歯のヤブコギが待ち受けています。片斜面で若干気を付けた方が良い箇所もあります。
2012年02月19日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/19 11:12
多々良方面から来た道と合流した後は、羊歯のヤブコギが待ち受けています。片斜面で若干気を付けた方が良い箇所もあります。
下って来た502ピークを振り返ります。この先に、陶晴賢の碑の案内が出ています。(行きませんでしたが往復だいたい20分くらいだそうです。)
2012年02月19日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 11:22
下って来た502ピークを振り返ります。この先に、陶晴賢の碑の案内が出ています。(行きませんでしたが往復だいたい20分くらいだそうです。)
ずっとこんな道なら、いつでも来るんですが・・・
2012年02月19日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 11:41
ずっとこんな道なら、いつでも来るんですが・・・
八畳岩だそうです・・・さすがに疲れたのでお茶とクッキーで休憩です。
2012年02月19日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 11:48
八畳岩だそうです・・・さすがに疲れたのでお茶とクッキーで休憩です。
この先に見えている山が本物のピークです。
2012年02月19日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 12:40
この先に見えている山が本物のピークです。
騙されました。登りきったここがピークだと思っておりました。ちょうど展望も良い岩があったので昼食です。そしたら、来るときに抜いたパーティーの皆様にニセピークが2つあって、3つ目が本物のピークだと教えて頂きました・・・
2012年02月19日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 12:40
騙されました。登りきったここがピークだと思っておりました。ちょうど展望も良い岩があったので昼食です。そしたら、来るときに抜いたパーティーの皆様にニセピークが2つあって、3つ目が本物のピークだと教えて頂きました・・・
フムフムこれが岩船岳の由来の岩か・・・などと悦にいっていた愚かな私です。
地図で確認すると、なるほど、確かに本物のピークはこの先の先です・・・
2012年02月19日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 12:42
フムフムこれが岩船岳の由来の岩か・・・などと悦にいっていた愚かな私です。
地図で確認すると、なるほど、確かに本物のピークはこの先の先です・・・
2つ目のニセピークです。岩と岩の間を通ります・・・メタボチェック機能付きですな・・・
2012年02月19日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/19 13:22
2つ目のニセピークです。岩と岩の間を通ります・・・メタボチェック機能付きですな・・・
着きました・・・
2012年02月20日 22:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/20 22:08
着きました・・・
今度こそ本物のピークです。
2012年02月19日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/19 13:27
今度こそ本物のピークです。
展望はありませんが・・・
2012年02月19日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 13:28
展望はありませんが・・・
少し先には阿多田島、大黒神島などを望む、素晴らしい展望が開けています。なぜかあの青空がこんな感じになって、空から白い便りもちらほら・・・妙に寒い・・・
先ほど、ニセピークと教えて頂いた10名あまり?のパーティーの皆様に、お礼代わりの集合写真を撮影させて頂きました。どちらの?何の集まりなのか聞くのを忘れておりました・・・
2012年02月19日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/19 13:30
少し先には阿多田島、大黒神島などを望む、素晴らしい展望が開けています。なぜかあの青空がこんな感じになって、空から白い便りもちらほら・・・妙に寒い・・・
先ほど、ニセピークと教えて頂いた10名あまり?のパーティーの皆様に、お礼代わりの集合写真を撮影させて頂きました。どちらの?何の集まりなのか聞くのを忘れておりました・・・
502ピークから駒ヶ林が望めます・・・
2012年02月19日 14:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 14:07
502ピークから駒ヶ林が望めます・・・
この付近で、猿の群れに遭遇です・・・全頭モンキーセンターかどこかへ行った様に思っていましたが・・・
2012年02月19日 14:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 14:07
この付近で、猿の群れに遭遇です・・・全頭モンキーセンターかどこかへ行った様に思っていましたが・・・
分岐まで戻って来ました。海岸へ降りて、多々良の方から帰ろうと思います。
2012年02月19日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 14:18
分岐まで戻って来ました。海岸へ降りて、多々良の方から帰ろうと思います。
結構急坂を下ると、羊歯のヤブコギが待っています。川近くで近接して2箇所、水の溜まっているのと、溜まっていない穴が・・・さすがにこんなところを掘る人間はいないでしょうから、猪のぬた場(沼田場)でしょうな・・・長居は無用
2012年02月19日 14:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 14:33
結構急坂を下ると、羊歯のヤブコギが待っています。川近くで近接して2箇所、水の溜まっているのと、溜まっていない穴が・・・さすがにこんなところを掘る人間はいないでしょうから、猪のぬた場(沼田場)でしょうな・・・長居は無用
また延々と羊歯のヤブコギです・・・
2012年02月19日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 14:41
また延々と羊歯のヤブコギです・・・
川を渡ります。写していませんが、なぜか壊れた白い車がありました・・・どこから来たのでしょうか?上流にも車道は無いし、下流にも車道は無いけど・・・どなたか教えて下さいませ・・・
2012年02月19日 14:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 14:47
川を渡ります。写していませんが、なぜか壊れた白い車がありました・・・どこから来たのでしょうか?上流にも車道は無いし、下流にも車道は無いけど・・・どなたか教えて下さいませ・・・
渡ると、勿論、延々と、延々と羊歯のヤブコギです・・・
2012年02月19日 15:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 15:10
渡ると、勿論、延々と、延々と羊歯のヤブコギです・・・
福山、山の会の人の案内板で、ここまで来ることが出来ました・・・御床ヶ浦方面と、多々良方面の分岐は海岸だと思い込んで降りましたが、違います。地図を良く見るとわかるのは、わかるのですが・・・曇っている林間は暗いし、案内が無ければ、道迷いをするところでした。
2012年02月19日 15:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 15:11
福山、山の会の人の案内板で、ここまで来ることが出来ました・・・御床ヶ浦方面と、多々良方面の分岐は海岸だと思い込んで降りましたが、違います。地図を良く見るとわかるのは、わかるのですが・・・曇っている林間は暗いし、案内が無ければ、道迷いをするところでした。
基本、海賊の子孫と云われている家系ですから、山も良いが、海は落ち着きます・・・
2012年02月19日 15:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 15:22
基本、海賊の子孫と云われている家系ですから、山も良いが、海は落ち着きます・・・
猪の足跡だらけで、茂みに入ってごぞごぞと音を立てているものもいます。あまり良い気分ではありませんね。
2012年02月19日 15:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 15:23
猪の足跡だらけで、茂みに入ってごぞごぞと音を立てているものもいます。あまり良い気分ではありませんね。
海岸は、砂に足を取られて、実は歩きにくいですな・・・しかも段々と潮が上がって来始めて、この先の岩場は越せそうに無い感じです。で、横を見ると、5mも入れば、地図に出ている道が有るではないか・・・
2012年02月19日 15:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 15:28
海岸は、砂に足を取られて、実は歩きにくいですな・・・しかも段々と潮が上がって来始めて、この先の岩場は越せそうに無い感じです。で、横を見ると、5mも入れば、地図に出ている道が有るではないか・・・
助かりました。程なく、絶壁な感じで道が高いところに来ました。あのまま行くとマズイ感じでした・・・
2012年02月19日 15:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 15:34
助かりました。程なく、絶壁な感じで道が高いところに来ました。あのまま行くとマズイ感じでした・・・
意外に山の中を通ります。
2012年02月19日 16:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 16:02
意外に山の中を通ります。
室浜砲台跡です。第二次世界大戦の時代のものかと思っておりましたが、日露戦争時代のものでした。砲台は明治31年着工、宣戦布告は、明治37年だそうです。フランスシュナイダー社製のもので、実戦には使われ無かったそうな・・・
2012年02月19日 16:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/19 16:06
室浜砲台跡です。第二次世界大戦の時代のものかと思っておりましたが、日露戦争時代のものでした。砲台は明治31年着工、宣戦布告は、明治37年だそうです。フランスシュナイダー社製のもので、実戦には使われ無かったそうな・・・
気になる、壕の中はこんな感じです。
2012年02月19日 16:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 16:06
気になる、壕の中はこんな感じです。
広大の宮島自然植物実習場だそうです・・・売り上げとかに追われるより、こんな人生も良いかもな・・・ってか?どうだろな?どの道も簡単には行かないわな・・・
2012年02月19日 16:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/19 16:12
広大の宮島自然植物実習場だそうです・・・売り上げとかに追われるより、こんな人生も良いかもな・・・ってか?どうだろな?どの道も簡単には行かないわな・・・
対岸が夕日に輝きつつあります。
2012年02月19日 16:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 16:18
対岸が夕日に輝きつつあります。
この砂浜、静かな海、生まれ故郷に似ています。
2012年02月19日 16:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/19 16:48
この砂浜、静かな海、生まれ故郷に似ています。
水族館のオブジェ・・・なんか妙に良い感じ・・・
2012年02月19日 17:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/19 17:10
水族館のオブジェ・・・なんか妙に良い感じ・・・
今日まで知りませんでした・・・清盛神社・・・そうか、こんな所にあったのか・・・
2012年02月19日 17:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 17:16
今日まで知りませんでした・・・清盛神社・・・そうか、こんな所にあったのか・・・
周辺には、清盛○○さんとか、いろいろ便乗チックな妙に新しいお店もちらほら・・・うまく行くと良いですが・・・
2012年02月19日 17:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/19 17:14
周辺には、清盛○○さんとか、いろいろ便乗チックな妙に新しいお店もちらほら・・・うまく行くと良いですが・・・
帰りには、鳥居が夕日に輝いて、別れを告げてくれておりました・・・
2012年02月19日 17:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6
2/19 17:15
帰りには、鳥居が夕日に輝いて、別れを告げてくれておりました・・・
厳島神社の中で案内している、日本語の怪しいおばちゃんの声が、外まで響いて来ます・・・宮島に無い3つのもの・・・/号JA(農協)お墓だそうです。歴史の流れで穢れのないものしか島内には存在出来ない様な事を、何かで読みましたが、このおばちゃんは、宮島には墓が無い・・なぜなら、宮島の人は死なないからなんだそうな?へっ?!

ちょっと言葉が足りないのでは無いかい?おばちゃん?

そんなこんなで、フェリーに乗り、帰路に着きました・・・
2012年02月19日 17:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
2/19 17:20
厳島神社の中で案内している、日本語の怪しいおばちゃんの声が、外まで響いて来ます・・・宮島に無い3つのもの・・・/号JA(農協)お墓だそうです。歴史の流れで穢れのないものしか島内には存在出来ない様な事を、何かで読みましたが、このおばちゃんは、宮島には墓が無い・・なぜなら、宮島の人は死なないからなんだそうな?へっ?!

ちょっと言葉が足りないのでは無いかい?おばちゃん?

そんなこんなで、フェリーに乗り、帰路に着きました・・・
撮影機器:

感想

 事情が有って、毎日、仕事、仕事、休みも仕事、仕事、正月はちょっと一泊二日でスキー、その後、またまた仕事、仕事、また仕事で、ちょっと参っています・・・
 で、久しぶりの土日休み。
 土曜日は天気もイマイチなので、40年くらい前の映画、ちなみに30年あまり前に、母校だったか?となりの大学だったか?記憶が薄れているが、学園祭で見た様な気がする、いちご白書を、広島市内鷹野橋のサロンシネマへ、デジタルニュープリント版?でリバイバル初日鑑賞です・・・

 日曜は、そこそこの良い天気の様なので、久しぶりに山歩き、出来れば縦走、プチ ロングトレイルがしてみたいな〜っと、思っておりました。

 朝、5時に目が覚めたけれども、ごろごろしようか、山へ行こうかまだ迷って居りましたので、準備に時間が掛かり、しかも、朝7時台のフェリーは結構、不毛と云うか、若干、理不尽ですな・・・便が歯抜けでありません・・・お陰で、宮島口の待合室で、海賊おむすび(おにぎり?)を、ある意味のんびり食する事が出来ました。
 そして。結局、8時宮島港スタートです。

 宮島に来れば、当然、弥山に登らないと行けないので、四之宮コースで頂上へ、売店の缶ビールを目指して登ったのに、締まっておりました。展望台の床は、こてこてに凍って居ました・・・

 一目散に三女神に挨拶のため下ります。途中、若いお坊さんと鉢合わせしましたが、道を空けて頂きました・・・すみません

 御山神社〜仁王門〜奥の院、そして、502ピークです。502ピークでは、いきなり右下へ急坂を下ります。何となく、斜め左上のルートへ行きたくなりますが駄目です・・・

 どんどん下ると、多々良から来た道と合流、ここで、多々良側から来たパーティーに道を空けてもらいましたので、ちょっと追い越させて頂きました・・・

 その先が、羊歯のヤブコギ、片斜面でほんの少しヤバイ箇所も若干ありますので、少し慎重にね・・・

 陶晴賢の碑、往復20分程度らしいです〜海軍省の石碑などもありますが、どんどん行くと八畳岩と云うらしい、広い岩があり、本日2度目の休憩、クッキーとペットボトルお茶です・・・

 なかなか岩舟岳に近づけませんでしたが、なんとか登って、登って、また登って、やっとそれらしい船の様な岩と、ツイン倒木のあるピークに到着、ちょうど良い岩の上で、ガスバーナーを出し、宮島口の7〜11で買ったお弁当と、住まいの近くのイオンで買ったカップ麺、足りなければ、広島には無くてはならない、日本酒の吟醸酒などのための米の精米技術を確立した、あのサタケの、湯を注いで出来る、カルボナーラに、ちらし寿司、おこわ、五目ごはんと、今後のためも考えて微妙な品揃えで準備しております。
 もちろん、デザートのお供に、キーコーヒの一杯抽出型コーヒーも付けております・・・
 
 と、そこへさっきの合流地点で出会ったパーティーの方が、ここは頂上ではなく、ピークが3つあり、一番奥が本当の頂上である事を教えて呉れました・・・
 確かに、地図を良く見るとその通りですね・・・

 とりあえず、昼食と食後のコーヒーをそこそこ楽しんでから、本物のピークへ向かいました。
 頂上は、テント場の様に平らな、何の展望もない平凡な感じの所でしたが、その先はとても良い展望が開けておりました。ただ、出だしは、とても良い青空が広がって居たのに、ここに来て、なぜか雪が舞ったりして、展望もシブい感じです・・・

 そのあと、岐路に着きましたが、青海苔乗越の分岐で、左に下って、多々良方面経由で帰る事にしました。

 結構な急坂の後は、羊歯のヤブコギの連続です。調子に乗って飛ばすと、羊歯の下に、岩、木、窪み、ぬかるみ等があり、調子に乗り過ぎない事が必要かも知れません・・・

 聞いてはおりましたが、羊歯のヤブコギの連続に、若干、心が折れそうになりながら(大げさ?)何とか、御床ヶ浦と多々良分岐から、多々良方面へ登り返し、やっと海岸が見える所まで来ました。その直前には、羊歯がまさにトンネルとなっているところもあります。ぬかるみには、土嚢が入れてあり、先程の分岐を表示してくれていた、福山山の会の方々と併せて、感謝、感激です。

 牡蠣の棚?見慣れた物とは異なるものが、干潟に出現しておりました。それらや、対岸の山々など見回しながら、きれいな砂浜を気持ち良く歩いておりました。気持ちは良いのですが、砂に足を取られて案外、疲れます。
 視界に見えている先の岩場には海面が迫って来ており、通過出来そうに無いので、本来の道を探して安全確保です。砂浜には猪の足跡と、猪そのものも居りました。尤も、広大の植物実験場の建物付近の道から、1mも入ったすぐのところにも猪が・・・六甲山のうりぼう連れの一群以来かも・・・目が合いましたが、知らない振りで通り過ぎます。

 そう云えば、岩舟岳から急坂を下っている林間では、鳥でも、鹿でも、猪でもない、そう、木の上で、騒ぎながら移動して行く輩と云えば、猿しかいないのですが・・・
 全頭捕獲した様に聞いたと思って居たのですが・・・気のせい?夢か?

 うろうろと歩いていると、先の大戦ではなく、もっと前の日露戦争のために作られたと云う、室浜砲台の跡を過ぎてしばらく歩くと、アスファルト道となり、本日のトレイルもいよいよ終盤を迎えます。
 水族館の前のオブジェが妙に気に?なったのでちょっと撮影。ここからは、いつ来ても右側(行きも帰りも山側)の道しか通った事が無かったのですが、左に行って初めて発見しました。
 清盛神社はこんな所に有ったのか・・・

 とりあえず、帰って来ました。あらためて、やっぱり地図で良く確認する事が必要ですな。ナビやGPSでも、地形、現在地の確認は基本かもね。
 今回の歩きは、山レコ地図では20kmほどでしたが、携帯のGPSデータでは、歩行距離合計24.26km 歩数は41045歩 消費エネルギーは1099kcalでした。疲れながらも、結構満足?充実感のあるトレイルでした・・・
 
 明日も仕事だね・・・

 

  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1835人

コメント

初めまして、YASUBEI さん
 素晴らしい記録ですね。私も今年初めて岩船に行ったのですが、それに比べてYASUBEI さんの記録に感服いたしました。私は多々良林道青海苔浦入口まで、タクシーでズルしました
 宮島はよく行くのですが、岩船は知らなかった宮島を発見できてまた行ってみたいです。
 猿はまだ残党が居るのですか?でも、人間の都合で勝手に駆除されモンキーセンターに送られ可哀そうだなって思います。少し嬉しかったです。何とか共生できればと思っています。鹿もめっきり減りましたよね。

 今後とも、よろしくお願いします。
2012/2/22 21:59
n-shoukenさん 初めまして、コメント有難う御座います
 お褒め頂き、恐縮しております〜!
 単身赴任の身で気ままな上、もともとわがままな人間なので、広島では、大抵、思い立った時に、一人で登っております。
 こちらでは、公共機関か、自転車、そして徒歩しか頭に無かったので、宮島でタクシーを使うと云う発想が、逆に新鮮ですね。 
 岩船方面は、私には、ワンダーランドでした。猿はいます。野生?なだけに、猿の姿そのものは、見えなかったのですが、鳥だと、キーッキーッ!とか鳴いた後、羽音と共に空へと遠ざかって行きます。鹿だと、地面の方で音がします。しかし、今回私が出会った様に、木の枝をゆすりながら、群れで移動して行くのは、やはり、猿しかいないと思いましたね。
 難しい話かも知れませんが、私も常々自然と人間がうまく共生出来る事を願っております。

 こちらこそ、今後とも、よろしくお願いします。
 
2012/2/23 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・岩船岳&あての木浦-御床浦-大川浦
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら