ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1706653
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
近畿

平〜権現山〜蓬莱山〜蓬莱駅

2019年01月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:47
距離
11.3km
登り
849m
下り
1,227m

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:59
合計
6:25
9:10
16
R367 駐車地
9:26
9:27
32
権現山登山口道標
9:59
10:01
43
10:44
10:49
26
11:15
11:18
2
11:20
11:55
22
風よけ昼食地
12:17
12:19
36
12:55
13:06
6
13:12
13:12
28
13:40
13:40
40
14:20
14:20
30
金毘羅道登山口(林道出会)
14:50
14:50
45
15:35
蓬莱駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
堅田駅集合して乗り合わせ、平へ
コース状況/
危険箇所等
湖西側は陽がよく当たるせいか、雪が緩んで歩きにくいです。
金毘羅峠前後は急坂で、一人尻セードすると地肌が見えて後続出来ないほどでした。
R367沿いの空きスペースに駐車。9時でほぼ満車でした。
R367沿いの空きスペースに駐車。9時でほぼ満車でした。
Q)初の登山&スキーにチャレンジします。
ワクワク!
Q)初の登山&スキーにチャレンジします。
ワクワク!
Q)道路には雪がないですが、
田畑には雪が積もっています
Q)道路には雪がないですが、
田畑には雪が積もっています
R367から閉鎖林道に入ると、いきなり雪道になります。
R367から閉鎖林道に入ると、いきなり雪道になります。
権現山登山口しばらく
2
権現山登山口しばらく
アラキ峠までは、杉の樹林帯です。風も無く暑い。。
Q)いきなり急登でしんどい。。
アラキ峠までは、杉の樹林帯です。風も無く暑い。。
Q)いきなり急登でしんどい。。
Q君、昨日買ったというBCスキー靴。最初からこの状態。。
これで最後まで通したんだから偉い!
Q)予想外に壊れ始め、実はドキドキでした。
Q君、昨日買ったというBCスキー靴。最初からこの状態。。
これで最後まで通したんだから偉い!
Q)予想外に壊れ始め、実はドキドキでした。
アラキ峠
ここら辺りから陽がよく当たります。なお暑い。。
ここら辺りから陽がよく当たります。なお暑い。。
Q)暑いのでみんな服を脱いでいます
Q)暑いのでみんな服を脱いでいます
陰ると涼し〜
ちょっとお遊び。いつもなら先っちょまで行くんですが。。
ちょっとお遊び。いつもなら先っちょまで行くんですが。。
あえなく撃沈。。思ったより木が細かった。。
Q)木の大きさ対して、雪が積もりすぎ!!
あえなく撃沈。。思ったより木が細かった。。
Q)木の大きさ対して、雪が積もりすぎ!!
山頂近づくと段々開けてきます。
Q)いい天気です
山頂近づくと段々開けてきます。
Q)いい天気です
去年の台風かな?荒れているのが分かります。
去年の台風かな?荒れているのが分かります。
権現山到着
思いがけない山友さんと遭遇。バスで来たとの事。20分は遅い出発のはず(^^
3
思いがけない山友さんと遭遇。バスで来たとの事。20分は遅い出発のはず(^^
Q)権現から琵琶湖方面が一望できるはずだったのに...
Q)権現から琵琶湖方面が一望できるはずだったのに...
最初は雲やガスでしたが、
最初は雲やガスでしたが、
なんか、段々と好い天気に。
なんか、段々と好い天気に。
こんな青空。。
琵琶湖の展望も最高!
Q)湖西の眺めでこの景色が一番好きです!
琵琶湖の展望も最高!
Q)湖西の眺めでこの景色が一番好きです!
気持ちのよい稜線歩きが続きます。
Q)靴が崩壊中。まともに歩けず遅れを取り始めた
1
気持ちのよい稜線歩きが続きます。
Q)靴が崩壊中。まともに歩けず遅れを取り始めた
Q)いい青空です
ここがホッケ山。
ここがホッケ山。
山並みだけでなく、海や湖が見えるっていいですね。
2
山並みだけでなく、海や湖が見えるっていいですね。
Q)端を歩くと雪庇に堕ちますよ~
Q)端を歩くと雪庇に堕ちますよ~
Q)ヒップソリの戦闘態勢
Q)ヒップソリの戦闘態勢
少しアップダウンしながら、
少しアップダウンしながら、
小女郎峠です。
尻セード。雪が重く滑りません。。
1
尻セード。雪が重く滑りません。。
ヒップソリはなんとか滑ったのかな?
2
ヒップソリはなんとか滑ったのかな?
蓬莱への最後の登り。無雪期より歩きやすい気がします。
蓬莱への最後の登り。無雪期より歩きやすい気がします。
Q)この景色を歩いてきました
Q)この景色を歩いてきました
山頂到着
いつもの三角点タッチ。
1
いつもの三角点タッチ。
少しまったりしましょう。
少しまったりしましょう。
スキーヤー、ボーダー多数。こちらの方が異端者です。
スキーヤー、ボーダー多数。こちらの方が異端者です。
Q)地蔵さんが埋まっている…
Q)地蔵さんが埋まっている…
向かいの打見山。琵琶湖テラスはあちら。
向かいの打見山。琵琶湖テラスはあちら。
武奈ヶ岳
Q)南西の稜線が綺麗ですね
武奈ヶ岳
Q)南西の稜線が綺麗ですね
大津の市街
琵琶湖大橋
さて、下山です。
さて、下山です。
Q)空中を歩いているみたい
Q)空中を歩いているみたい
踏み跡ありませんが、GPSではこちら。
今ならどこでも歩けます。
踏み跡ありませんが、GPSではこちら。
今ならどこでも歩けます。
急な所は歩かず尻セードで。
Q)こんな雪深いとは思っていなかった…
1
急な所は歩かず尻セードで。
Q)こんな雪深いとは思っていなかった…
林道にでました。これが結構長い。。
林道にでました。これが結構長い。。
上に見えるのが、たぶんホッケ山。
上に見えるのが、たぶんホッケ山。
蓬莱の駅ホームから。
歩いてきた稜線が一望出来ます。
蓬莱の駅ホームから。
歩いてきた稜線が一望出来ます。
電車の中で。よくまあこれで歩いてきたわ。。(^^;
Q)蓬莱山からテープで固定しないと歩けなくなっていました。
電車の中で。よくまあこれで歩いてきたわ。。(^^;
Q)蓬莱山からテープで固定しないと歩けなくなっていました。
ソールしか残らなかったブーツ…
これでも歩けるもんなんですね。
経験値が貯まった気がします(貯めたくないけど)
ソールしか残らなかったブーツ…
これでも歩けるもんなんですね。
経験値が貯まった気がします(貯めたくないけど)

感想

前からやってみたいと思っていた登山&スキーにチャレンジしました。
前日に、中古屋でプラブーツと板を買い、慣らし履きもせず登山しました。
プラスチックはよく劣化すると聞きますが、
登り始めて1時間もしないうちにボロボロ崩れはじめ、
丁寧な歩き方が求められます。
そんななか、
権現から蓬莱山のなだらかな斜面でスキー板を付けてスキーにチャレンジ!
なんと!予想外に全然エッジが効かず、ボーゲンすらできない。
そして腰が引けると、板が短くスッテンとコケて足が上に上がる!!
スキーで尻もちをついても板が自分の上に来ることはないのに。
全くまともに滑ることなく、初登山スキーは敗退…
そして、ブーツの崩壊速度が加速…

途中からまともに歩くことが出来ず、苦労しましたが
バンドやアイゼンやゲーターで固定してなんと下山。
しかも金毘羅峠の下山は雪が深すぎ!! 板が枝木に当たりまくり!
まぁ色んな経験ができトラブル対応の経験値があがりました。

 3連休ですが、遠隔地は渋滞がいやなので、近くの登山をとの募集で、当初4名で行く予定だったんですが、途中からの合流者含め6名での登山となりました。平の登山口から積雪あり。多くの登山者でよく締まった登山道でした。権現山からは展望の良い稜線歩きで、天気も好くご機嫌に歩けましたね。一方下山に選んだ金比羅道は、踏み跡はありましたが、急なのと雪が緩んでシューやワカンでも足を取られ役に立たない感じでした。同行の皆さんお疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
平-権現山-蓬莱山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら