記録ID: 170673
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
安倍奥・大谷嶺〜山伏
2012年02月18日(土) [日帰り]
山梨県
静岡県
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 997m
- 下り
- 997m
コースタイム
大谷崩P6:15〜扇の要6:45〜稜線(新窪乗越より1ピーク大谷嶺寄り)7:45〜大谷嶺8:45〜9:00〜新窪乗越10:15〜山伏11:45〜12:30
帰り:山伏12:30〜新窪乗越14:15〜14:30〜扇の要15:15〜P15:40
帰り:山伏12:30〜新窪乗越14:15〜14:30〜扇の要15:15〜P15:40
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大谷崩Pまでの車道は,朝で積雪5cm位・・冬タイヤなら問題なし・・ 帰りは融けて乾いてました。 P〜扇の要・・・積雪5〜10cm位、登山靴のみでも歩けました。 大谷崩〜稜線・・・スリバチの底に雪崩の痕があったので、右寄りにルート変更・・15cm位のよく締まる歩きやすい雪・・アイゼンで 尾根〜大谷嶺・・・尾根の裏を歩くので、吹き溜まりは腿辺りまで埋まるけど、 急登・木の根っこ・・岩が顔出していたので、ここもアイゼンのまま 新窪乗越〜山伏・・・ピークを二つ越えた辺りで、なだらかに・・ 雪は膝〜腿あったのでカンジキに 帰りには、大谷崩の雪も大分融けて、扇の要〜Pは地面が出てました。 |
写真
感想
この時期1300mの登山口まで、車で入れるのはありがたいですね。
稜線まで、南側の眺望を楽しみながら2時間足らずで出れるのも嬉しいです。
雪は,新窪乗越を境に山伏側のほうが多いように思いました。
大谷嶺側は、ここ数日誰も歩いてないようで、道・山頂とも、まっさらな雪でした。
眺望は甲乙つけがたいけど、個人的には大谷嶺〜が好きですね・・
富士山・観るなら山伏かな・・(大谷嶺も、もう少し八紘嶺側に進めば見えるのかもしれませんね)
暖かい静岡をイメージしてたけど、前回の南沢山より寒かったです。
でも、思っていたよりお手軽に、雪の乗ったガレ・・富士山が見れて思い出に残る山歩きでした。
黄金の湯・・・16:00で受付終了・・早いですね・・
早めに降りなさい・・ってことかもしれませんね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1786人
letsさん、初めまして!
massyと申します
最高の天気に恵まれての山行お疲れさまでした
素晴らしい写真の数々、全部拍手したいくらいです!
冬の山伏は行ったことが無いので是非参考にさせて頂きます
雪崩跡を避けてのルーティング、さすがです
大谷崩を雪道で歩く感覚はどんなでしょうか?
黄金の湯もイイぬる湯ですね
massyさんはじめまして、
2・3日前に天気予報と睨めっこしながら、急遽思い立っての山行きでした。
雪は降りたて・・っていう感じでもなかったけど、
この2・3日前は寒波が通ったようで、この日も朝の冷え込みはかなりでした。
大谷崩・・・踏むとよく締まり、アイゼンも効く歩きやすい登りでした。
ルートそらしたのはいいけど、結構すったもんだしました。右により過ぎて、登れないような岩に立ち憚れたり
・・・滑ったら何処まで落ちるやら・・って感じのところを横切ったり・・・
結果的には30分ほど短縮したけど、ちょっとヒヤヒヤでした。
帰りに正規のルートを通ったら問題ないようでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する