ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7543148
全員に公開
ハイキング
東海

山伏(山梨百名山)

2024年11月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
masa_masa51 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
13.7km
登り
1,336m
下り
1,341m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:29
合計
7:22
距離 13.7km 登り 1,336m 下り 1,341m
6:55
23
スタート地点
7:25
7:27
44
8:10
8:10
35
8:45
8:51
71
10:03
10:08
10
10:18
10:30
33
11:03
11:05
23
11:28
11:29
62
12:31
12:31
35
13:06
13:06
9
13:16
13:16
9
13:25
13:26
53
14:19
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西日影沢沿いにある駐車場を利用。河原を整地した駐車場で、30台くらいの駐車スペース。この日は6時30分着で先着車両は1台のみ。オンシーズンでも満車になることはないのではないか。
コース状況/
危険箇所等
●駐車場~蓬峠
登山道は整備されていて、危険箇所はなく歩きやすい。何回か渡渉があるが、簡易的な橋もあるので増水しない限りは問題なく渡れる。
●蓬峠~山伏
西日影沢分岐までトラバース気味に登って行くが、切り立った部分に細い登山道が走っている。またこの時期は落ち葉で滑りやすく登山道も見えにくいので、滑落注意。かなり危ない箇所もあったので慎重に。
●山伏~新窪乗越
危険箇所はなく緩やかなアップダウンが続く。登山道が不明瞭な箇所もあり道迷いに要注意。
●新窪乗越~駐車場
大谷崩を下る。登山道はザレており結構な斜度で高所感もある。一見して滑りそうだが意外と滑らず思ったより歩きやすい。雪山の下山のイメージ。大谷嶺登山口まで下れば、1時間ほどの林道が続く。
●1900m付近から薄っすらと雪があったので、チェーンスパイクくらいは持っていく方が良い。
●トイレは山と高原地図には載っていないが、山伏登山口と大谷嶺登山口の工事現場の簡易トイレが使用できる。自由に使って良いとの表示もあり。簡易トイレとは思えない綺麗さでとてもありがたい。
その他周辺情報 梅ヶ島新田温泉黄金の湯(700円)
建てたばかりのようで、めちゃくちゃ綺麗な日帰り温泉
河原を整地した駐車場からスタート
広々した駐車場だ
2024年11月30日 06:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 6:57
河原を整地した駐車場からスタート
広々した駐車場だ
少し歩くと工事現場の簡易トイレがある
自由に使ってよいとのこと
ありがとうございます!
2024年11月30日 07:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 7:04
少し歩くと工事現場の簡易トイレがある
自由に使ってよいとのこと
ありがとうございます!
登山口には登山届を入れるポストが設置されている
2024年11月30日 07:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 7:20
登山口には登山届を入れるポストが設置されている
登山口から登山道へ
2024年11月30日 07:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 7:25
登山口から登山道へ
最初は西日影沢沿いを登って行く
2024年11月30日 07:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 7:32
最初は西日影沢沿いを登って行く
何回か川を渡る
簡易的な橋が設置されている
2024年11月30日 07:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 7:39
何回か川を渡る
簡易的な橋が設置されている
増水すると簡単に流れてしまいそうな橋なので注意
2024年11月30日 07:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 7:49
増水すると簡単に流れてしまいそうな橋なので注意
ワサビ田の跡が残っている
2024年11月30日 07:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 7:59
ワサビ田の跡が残っている
3回川を渡って尾根を登って行く
2024年11月30日 08:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 8:04
3回川を渡って尾根を登って行く
大岩を通過
ここから尾根側に進路を取る
2024年11月30日 08:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 8:07
大岩を通過
ここから尾根側に進路を取る
綺麗な沢
沢登りもできそう
2024年11月30日 08:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 8:10
綺麗な沢
沢登りもできそう
若干登山道は不明瞭だが、ピンクテープがあるのでわかりやすい
2024年11月30日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 8:28
若干登山道は不明瞭だが、ピンクテープがあるのでわかりやすい
冬の訪れを感じさせるミニ氷柱
2024年11月30日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 8:38
冬の訪れを感じさせるミニ氷柱
蓬峠を通過
2024年11月30日 08:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 8:45
蓬峠を通過
ベンチもあって休憩にちょうど良い
2024年11月30日 08:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 8:45
ベンチもあって休憩にちょうど良い
山伏も見えてきた
2024年11月30日 08:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 8:45
山伏も見えてきた
落ち葉で滑りやすい
2024年11月30日 09:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 9:19
落ち葉で滑りやすい
所々ベンチが置かれていて休憩できる
2024年11月30日 09:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 9:27
所々ベンチが置かれていて休憩できる
遠く富士山も見えてきた
綺麗だなー
2024年11月30日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 9:33
遠く富士山も見えてきた
綺麗だなー
西日影沢分岐まではトラバース気味の登山道が続く
危ない箇所もあり慎重に進む
2024年11月30日 09:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 9:40
西日影沢分岐まではトラバース気味の登山道が続く
危ない箇所もあり慎重に進む
西日影沢分岐に到着
薄っすらと雪が残っている
2024年11月30日 10:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 10:02
西日影沢分岐に到着
薄っすらと雪が残っている
山頂付近の笹原に到着
気持ちのいい場所だ
2024年11月30日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 10:12
山頂付近の笹原に到着
気持ちのいい場所だ
山伏に到着
2024年11月30日 10:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 10:18
山伏に到着
広々していて遠く富士山が見える
いい場所だ
2024年11月30日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 10:15
広々していて遠く富士山が見える
いい場所だ
人が少なくてのんびりできる
2024年11月30日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 10:19
人が少なくてのんびりできる
山頂の様子
広々している
2024年11月30日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 10:19
山頂の様子
広々している
綺麗な形の富士山
何枚も写真を撮ってしまう
2024年11月30日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 10:20
綺麗な形の富士山
何枚も写真を撮ってしまう
北側には悪沢岳が見える
2024年11月30日 10:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 10:23
北側には悪沢岳が見える
雪化粧して真っ白
冬の悪沢岳も登ってみたいな
2024年11月30日 10:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 10:22
雪化粧して真っ白
冬の悪沢岳も登ってみたいな
聖岳は残念ながら雲の中
2024年11月30日 10:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 10:23
聖岳は残念ながら雲の中
冬らしい景色の中を先に進む
2024年11月30日 10:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 10:34
冬らしい景色の中を先に進む
時折富士山が顔を出す
2024年11月30日 10:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 10:44
時折富士山が顔を出す
気持ちのいい尾根歩き
2024年11月30日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 10:52
気持ちのいい尾根歩き
山伏を振り返る
2024年11月30日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 10:55
山伏を振り返る
遠く駿河湾も見えた
2024年11月30日 10:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 10:58
遠く駿河湾も見えた
蓬沢の頭を通過
2024年11月30日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 11:04
蓬沢の頭を通過
はて?
2024年11月30日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 11:04
はて?
こういう樹林帯も気持ちがいい
2024年11月30日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 11:15
こういう樹林帯も気持ちがいい
大平沢の頭を通過
2024年11月30日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 11:27
大平沢の頭を通過
大谷崩が見えてきた
結構崩れてるなー
2024年11月30日 11:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 11:43
大谷崩が見えてきた
結構崩れてるなー
新窪乗越の手前のちょうど良い休憩スペースで昼食休憩
2024年11月30日 12:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 12:26
新窪乗越の手前のちょうど良い休憩スペースで昼食休憩
昼食はカップヌードル味噌
久しぶりにカップラーメンなど食べてみた
2024年11月30日 11:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 11:57
昼食はカップヌードル味噌
久しぶりにカップラーメンなど食べてみた
新窪乗越に到着
ここにも休憩に最適なスペースがある
2024年11月30日 12:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 12:27
新窪乗越に到着
ここにも休憩に最適なスペースがある
大谷崩を下る
写真だとわかりにくいが、結構な斜度がある
なかなかの迫力
2024年11月30日 12:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 12:27
大谷崩を下る
写真だとわかりにくいが、結構な斜度がある
なかなかの迫力
ザレた登山道を慎重に下る
意外とグリップが効いて滑らない
2024年11月30日 12:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 12:32
ザレた登山道を慎重に下る
意外とグリップが効いて滑らない
大谷崩を下から眺める
2024年11月30日 12:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 12:54
大谷崩を下から眺める
大谷崩を下りきると広い沢に出る
登山道はないに等しいので、方向間違いに注意
ピンクテープがあるので目印にして進む
2024年11月30日 13:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 13:11
大谷崩を下りきると広い沢に出る
登山道はないに等しいので、方向間違いに注意
ピンクテープがあるので目印にして進む
大谷崩の説明の看板
なるほど…
2024年11月30日 13:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 13:16
大谷崩の説明の看板
なるほど…
大谷嶺登山口の工事現場にトイレがある
こちらも自由に使って良いとの表示あり
ありがとうございます!
2024年11月30日 13:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 13:21
大谷嶺登山口の工事現場にトイレがある
こちらも自由に使って良いとの表示あり
ありがとうございます!
大谷嶺登山口にも駐車場がある
こちらから登る場合は利用するのもあり
2024年11月30日 13:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 13:25
大谷嶺登山口にも駐車場がある
こちらから登る場合は利用するのもあり
最後は林道を1時間くらい歩く
2024年11月30日 13:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 13:29
最後は林道を1時間くらい歩く
駐車場に戻って終了
お疲れさまでした
2024年11月30日 14:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 14:19
駐車場に戻って終了
お疲れさまでした
撮影機器:

装備

個人装備
防寒着 雨具 ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料水 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 サングラス タオル ツェルト グローブ トレッキングポール(必要に応じて) バーナーセット お風呂セット

感想

久しぶりの山梨百名山で山伏へ。
この山は以前から気になっていた山だったが、南アルプス南部の奥地で行くのに結構時間もかかるため登る機会を逸していたが、天気も良さそうので登ることに。

山伏の売りは、笹原越しに見える素晴らしい富士山と、少し先まで足を伸ばした場所にある大谷崩。
大谷崩は日本三大崩れ(こんなのもあったのか)の1つ。
ちなみに残りの2つは、稗田山崩(長野県)と立山鳶山崩(富山県)らしい。本当に日本人は三大~とか四天王とか好きだなぁ…と思う😅

山伏は、一部危ない箇所もあったけど歩きやすく、富士山は綺麗で、大谷崩という少し変わった見どころもある。
何より山深く、人が少なくて私好みの山でした。
少しアクセスが悪いけど、なかなか楽しめるおすすめできる山です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら