記録ID: 1707032
全員に公開
ハイキング
中国
石槌山(広島県)
2019年01月14日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 529m
- 下り
- 533m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 4:06
距離 12.8km
登り 531m
下り 533m
8:46
79分
スタート地点
10:05
9分
石槌山(三角点)
10:14
91分
石鎚神社
11:45
11:50
20分
茅野山
12:10
42分
茅野山登山口
12:52
ゴール地点
(歩行距離:12km、累積標高差:580m)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(きちんとした駐車場はありません。近くの河川敷に駐車できるところがあるのかもしれません。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
石槌山(東からのルート)の登りは急斜面。山頂手前で左(南)にルートが変わるが、道が急な上に左斜面(切れ落ちているわけではないので、恐怖感はないが)に傾いているため、歩きにくい。 南から鉄塔巡視路がいくつかあるようなので、こちらの方がいいかもしれない。 他は中国自然歩道でよく整備されている。 |
その他周辺情報 | 帰りにJR横尾駅近くの「ラーメンハウス」で名物のカレーラーメンをいただく。 初めてカレーラーメンなるものを食べたが、なかなか美味だった。 |
写真
感想
omatiさんの投稿を参考にさせていただいた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-262045.html
コースの半分は、中国自然歩道なので歩きやすい。
石槌山、茅野山からの展望がすばらしいので、この時期のハイキングには最適。
ただ、東からの石槌山のコースは、急登で歩きにくいので、南からの鉄塔巡視路(登山口が不明だが)がいいのではなかと思う。
中国自然歩道では、小学校低学年の女の子と幼稚園くらいの男の子のかわいい二人のお孫さんを連れたおじいさんの3人連れとおしゃべりしながら一緒に茅野山へ。
茅野山では、茅野山登山口から登ってきたというハイカーというか写真家の方がおられ、「雲海」の写真を撮りたいのだそうだ。
その方が登ってくるときにピンクテープの目印を付けたということで、目印になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する