ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1707441
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

長瀞アルプス (宝登山〜氷池〜天狗山〜坊山) 山頂から望む武甲山と…蝋梅?

2019年01月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
14.4km
登り
670m
下り
681m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:55
合計
4:53
10:15
7
10:22
10:26
3
10:29
10:29
49
11:18
12:08
20
12:28
12:28
7
12:35
12:35
6
12:41
12:41
12
12:53
12:53
19
13:12
13:12
20
13:32
13:32
4
13:36
13:36
11
13:47
13:47
14
14:01
14:01
5
14:06
14:06
5
14:11
14:11
2
14:13
14:13
33
奈良沢峠
14:46
14:47
17
15:04
15:04
4
野土山
15:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「宝登山麓駐車場」(有料:500円)を利用
※公衆トイレあり、自販機あり
スタート地点とした駐車場から少し登った所にある「宝登山ロープウェイ」! まだ乗ったことがないので、次の機会には乗ってみよう♪(゜∀゜)
2019年01月17日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 10:14
スタート地点とした駐車場から少し登った所にある「宝登山ロープウェイ」! まだ乗ったことがないので、次の機会には乗ってみよう♪(゜∀゜)
ロープウェイの山麓駅から少し降って、先ずは「宝登山神社」へと参拝です!
2019年01月17日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/17 10:22
ロープウェイの山麓駅から少し降って、先ずは「宝登山神社」へと参拝です!
この日は朝から気持ちの良い青空の広がる素晴らしい天気! 程よい寒さの中を、のんびりと登って行きます♪
2019年01月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 10:51
この日は朝から気持ちの良い青空の広がる素晴らしい天気! 程よい寒さの中を、のんびりと登って行きます♪
(。´・ω・)ん? おぉ、丁目石を発見♪ 参道の雰囲気を堪能!(笑)
2019年01月17日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 11:01
(。´・ω・)ん? おぉ、丁目石を発見♪ 参道の雰囲気を堪能!(笑)
「宝登山小動物公園」を過ぎると、良い感じに視界の開けた場所が♪ うおぉー!低山とは思えない素晴らしい眺め!!(≧∀≦)
2019年01月17日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 11:09
「宝登山小動物公園」を過ぎると、良い感じに視界の開けた場所が♪ うおぉー!低山とは思えない素晴らしい眺め!!(≧∀≦)
先ずは左手側から♪ 左奥が『榛名山』の山々! 中央に連なる白い大きな壁が『谷川連峰』ですな♪
2019年01月17日 11:09撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/17 11:09
先ずは左手側から♪ 左奥が『榛名山』の山々! 中央に連なる白い大きな壁が『谷川連峰』ですな♪
そして右手側! 左奥が『赤城山』で、白く見えているのが主峰の『黒檜山』♪ 中央の『日光白根山』を挟んで、右奥が『男体山』&『女峰山』!
2019年01月17日 11:09撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/17 11:09
そして右手側! 左奥が『赤城山』で、白く見えているのが主峰の『黒檜山』♪ 中央の『日光白根山』を挟んで、右奥が『男体山』&『女峰山』!
『榛名山』をアップ! あら?主峰の『掃部ヶ岳』が見切れてた( ̄▽ ̄;) 丁度、中央が『相馬山』ですわ(笑)
2019年01月17日 11:10撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/17 11:10
『榛名山』をアップ! あら?主峰の『掃部ヶ岳』が見切れてた( ̄▽ ̄;) 丁度、中央が『相馬山』ですわ(笑)
すっかり真っ白な姿の『谷川連峰』! 『平標山』〜『仙ノ倉山』に雲の影が掛かってる? 何にしても、中央に坐する『万太郎山』がカッコイイ!!(゜∀゜)
2019年01月17日 11:10撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/17 11:10
すっかり真っ白な姿の『谷川連峰』! 『平標山』〜『仙ノ倉山』に雲の影が掛かってる? 何にしても、中央に坐する『万太郎山』がカッコイイ!!(゜∀゜)
こちらは『赤城山』! 中央に見える『地蔵岳』の広い山頂が、雪の白さで良く判りますな♪ そして勿論、一番高いのが『黒檜山』!!
2019年01月17日 11:10撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/17 11:10
こちらは『赤城山』! 中央に見える『地蔵岳』の広い山頂が、雪の白さで良く判りますな♪ そして勿論、一番高いのが『黒檜山』!!
おぉ!『日光白根山』も一際白い頂きが見えて来た♪ アップにして判ったけど、手前に『皇海山』が重なってるようですね!
2019年01月17日 11:11撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/17 11:11
おぉ!『日光白根山』も一際白い頂きが見えて来た♪ アップにして判ったけど、手前に『皇海山』が重なってるようですね!
そして最後に『男体山』! その『男体山』の右奥が『女峰山』で、少し離れた左側に見えているのが『太郎山』?
2019年01月17日 11:10撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/17 11:10
そして最後に『男体山』! その『男体山』の右奥が『女峰山』で、少し離れた左側に見えているのが『太郎山』?
前に来た時に望めなかった遠景を楽しんだら、山頂手前の「宝登山神社」の「奥宮」へ!
2019年01月17日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 11:13
前に来た時に望めなかった遠景を楽しんだら、山頂手前の「宝登山神社」の「奥宮」へ!
ということで、恙無く「奥宮」へと参拝!(≧∀≦)
2019年01月17日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 11:15
ということで、恙無く「奥宮」へと参拝!(≧∀≦)
その「奥宮」の右手を少し登った先が『宝登山』山頂! 順調に登って到着です!!(・∀・)
2019年01月17日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 11:19
その「奥宮」の右手を少し登った先が『宝登山』山頂! 順調に登って到着です!!(・∀・)
お久しぶりの三角点にも、タッチ&パシャっと♪
2019年01月17日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 11:18
お久しぶりの三角点にも、タッチ&パシャっと♪
前回、見事に春霞で遠景は真っ白だった眺望は…最高の景色が望めたのでありますよ♪ あぁ、『武甲山』の山容がカッコイイ!!(´д`*)
2019年01月17日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 11:20
前回、見事に春霞で遠景は真っ白だった眺望は…最高の景色が望めたのでありますよ♪ あぁ、『武甲山』の山容がカッコイイ!!(´д`*)
右手となる南西〜西の眺望も、とても素晴らしい♪(゜∀゜)
2019年01月17日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 11:20
右手となる南西〜西の眺望も、とても素晴らしい♪(゜∀゜)
『武甲山』より左をアップにしてみると…左奥が『笠山』? その右にチラっと『堂平山』の天文台が見えてるから(笑) で、右端が『丸山』辺り?
2019年01月17日 11:23撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/17 11:23
『武甲山』より左をアップにしてみると…左奥が『笠山』? その右にチラっと『堂平山』の天文台が見えてるから(笑) で、右端が『丸山』辺り?
『武甲山』の右をアップ! 左側が『有間山稜』辺り?そこから尖った山容が『蕎麦粒山』らしい? …なので、そのまま右に続く稜線が「東京都」と「埼玉県」の県境!
2019年01月17日 11:23撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/17 11:23
『武甲山』の右をアップ! 左側が『有間山稜』辺り?そこから尖った山容が『蕎麦粒山』らしい? …なので、そのまま右に続く稜線が「東京都」と「埼玉県」の県境!
更に右が…たぶん『雲取山』方向? 行ったことのない山は、ほんと見当も付けられない(,,゜∀゜)
2019年01月17日 11:23撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/17 11:23
更に右が…たぶん『雲取山』方向? 行ったことのない山は、ほんと見当も付けられない(,,゜∀゜)
その右は、『甲武信ヶ岳』! …登ったこと無いけど(笑) 近くの「西沢渓谷」には行きましたよ♪(゜∀゜)
2019年01月17日 11:23撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/17 11:23
その右は、『甲武信ヶ岳』! …登ったこと無いけど(笑) 近くの「西沢渓谷」には行きましたよ♪(゜∀゜)
んで、『両神山』! これだけ特徴的なら判り易いんだけども(笑)
2019年01月17日 11:23撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/17 11:23
んで、『両神山』! これだけ特徴的なら判り易いんだけども(笑)
ということで、ズーム!! それにしても流石にスゴイ稜線だぁ(゜∀゜)~°
2019年01月17日 11:24撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/17 11:24
ということで、ズーム!! それにしても流石にスゴイ稜線だぁ(゜∀゜)~°
今年は登りたい『甲武信ヶ岳』もズーム!(ΦωΦ) 『木賊山』〜『甲武信ヶ岳』〜『三宝山』を攻略できるだろうか…
2019年01月17日 11:24撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/17 11:24
今年は登りたい『甲武信ヶ岳』もズーム!(ΦωΦ) 『木賊山』〜『甲武信ヶ岳』〜『三宝山』を攻略できるだろうか…
最後は『武甲山』!(゜∀゜) スッキリ晴れた早朝や夜景、そして雲海も見てみたいと思う、やはり何とも素晴らしいロケーション♪
2019年01月17日 11:24撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/17 11:24
最後は『武甲山』!(゜∀゜) スッキリ晴れた早朝や夜景、そして雲海も見てみたいと思う、やはり何とも素晴らしいロケーション♪
そんな眺めの良い山頂で、早目の昼休憩を軽く済ませたら… 咲き始めていた蝋梅も楽しむ♪(*´д`*)
2019年01月17日 11:49撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/17 11:49
そんな眺めの良い山頂で、早目の昼休憩を軽く済ませたら… 咲き始めていた蝋梅も楽しむ♪(*´д`*)
まだまだ咲き始めといった状態ではありましたが、とても可愛らしく咲いていたので楽しみます!
2019年01月17日 11:43撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/17 11:43
まだまだ咲き始めといった状態ではありましたが、とても可愛らしく咲いていたので楽しみます!
ハチも既に忙しい感じ…かな?(笑)
2019年01月17日 11:52撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/17 11:52
ハチも既に忙しい感じ…かな?(笑)
蝋梅園の下段には、梅園もあり早目の紅梅などがチラホラと!(゜∀゜)
2019年01月17日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 11:58
蝋梅園の下段には、梅園もあり早目の紅梅などがチラホラと!(゜∀゜)
紅梅も青空に映えるなぁ♪
2019年01月17日 12:00撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/17 12:00
紅梅も青空に映えるなぁ♪
うむ、良い感じ!(≧∀≦)
2019年01月17日 12:00撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/17 12:00
うむ、良い感じ!(≧∀≦)
気の早い白梅も咲き始めてたのでパチリっと♪
2019年01月17日 12:01撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/17 12:01
気の早い白梅も咲き始めてたのでパチリっと♪
後ろ姿も美しい!(゜∀゜)
2019年01月17日 12:02撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/17 12:02
後ろ姿も美しい!(゜∀゜)
蝋梅も可憐♪(´д`*)
2019年01月17日 12:05撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/17 12:05
蝋梅も可憐♪(´д`*)
最後は、蝋梅と『武甲山』! とても良い景色を楽しめる『宝登山』山頂でした♪(≧∀≦)
2019年01月17日 12:03撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/17 12:03
最後は、蝋梅と『武甲山』! とても良い景色を楽しめる『宝登山』山頂でした♪(≧∀≦)
そんな山頂をたっぷりと堪能したので、そろそろ動き始めます!(笑)
2019年01月17日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 12:08
そんな山頂をたっぷりと堪能したので、そろそろ動き始めます!(笑)
いやはや、里山の雰囲気たっぷりです♪
2019年01月17日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 12:30
いやはや、里山の雰囲気たっぷりです♪
のんびりと歩いた先で、今回は「氷池分岐」から一旦降ります!
2019年01月17日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 12:41
のんびりと歩いた先で、今回は「氷池分岐」から一旦降ります!
降り始めて暫くは落葉の深い場所も点在するので、長閑な雰囲気に気を緩めず足元に注意して歩きます(゜∀゜)~°
2019年01月17日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 12:42
降り始めて暫くは落葉の深い場所も点在するので、長閑な雰囲気に気を緩めず足元に注意して歩きます(゜∀゜)~°
暫く降った先で、日陰の谷筋ルートになると…寒い! などと思いながら歩いていたら、おぉ!! 「氷池」到着?!天然氷を作っている場所だったのね♪
2019年01月17日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 12:53
暫く降った先で、日陰の谷筋ルートになると…寒い! などと思いながら歩いていたら、おぉ!! 「氷池」到着?!天然氷を作っている場所だったのね♪
程なくすると住宅街へと出るので、舗装路を歩いて『坊山』方面に進みます
2019年01月17日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 12:58
程なくすると住宅街へと出るので、舗装路を歩いて『坊山』方面に進みます
ふと、お地蔵様がいらっしゃったのでご挨拶♪ 奥に見えているのが『坊山』…それとも『天狗山』かな? で、此処から向かいたくなりますが登山口ではありません(汗)
2019年01月17日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 13:04
ふと、お地蔵様がいらっしゃったのでご挨拶♪ 奥に見えているのが『坊山』…それとも『天狗山』かな? で、此処から向かいたくなりますが登山口ではありません(汗)
更に舗装路を歩いた先で、脇道に入って…此処が「坊山登山口」の石鳥居!
2019年01月17日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 13:11
更に舗装路を歩いた先で、脇道に入って…此処が「坊山登山口」の石鳥居!
おぉ、真新しい階段です!(゜∀゜)
2019年01月17日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 13:13
おぉ、真新しい階段です!(゜∀゜)
とても手入れの行き届いた状態が、何とも素晴らしい♪
2019年01月17日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/17 13:22
とても手入れの行き届いた状態が、何とも素晴らしい♪
視界の開けた場所から望む麓景色♪ 気が付くと眺めの良い高さまで登ってきているというのも、里山歩きの楽しみの一つ!(*^ヮ')b
2019年01月17日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 13:24
視界の開けた場所から望む麓景色♪ 気が付くと眺めの良い高さまで登ってきているというのも、里山歩きの楽しみの一つ!(*^ヮ')b
途中、幾つも石碑を祀る神域へと至るので、お参りしながら先へ!
2019年01月17日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 13:27
途中、幾つも石碑を祀る神域へと至るので、お参りしながら先へ!
真っ直ぐ進むと『坊山』ですが、『天狗山』経由でも行けるので此処は左へ向かい…
2019年01月17日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 13:28
真っ直ぐ進むと『坊山』ですが、『天狗山』経由でも行けるので此処は左へ向かい…
幅の狭い場所や、落葉の深い場所もあったりするので気を抜かずに登って行くと…
2019年01月17日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 13:29
幅の狭い場所や、落葉の深い場所もあったりするので気を抜かずに登って行くと…
程なくして『天狗山(白峯神社)』に到着!参拝!!(゜∀゜)
2019年01月17日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 13:32
程なくして『天狗山(白峯神社)』に到着!参拝!!(゜∀゜)
『天狗山』から尾根伝いに少し登れば…
2019年01月17日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 13:34
『天狗山』から尾根伝いに少し登れば…
『御嶽大神』へと到着!(≧∀≦)
2019年01月17日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 13:36
『御嶽大神』へと到着!(≧∀≦)
そして其処は『御嶽山』の山頂♪
2019年01月17日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/17 13:36
そして其処は『御嶽山』の山頂♪
その後は、「長瀞アルプス」ルートに入って『宝登山』方面に向かって戻ります!(゜∀゜)
2019年01月17日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 13:47
その後は、「長瀞アルプス」ルートに入って『宝登山』方面に向かって戻ります!(゜∀゜)
本当に良い天気の中を、のんびりと歩けた一日に感謝なのですわ♪
2019年01月17日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 13:53
本当に良い天気の中を、のんびりと歩けた一日に感謝なのですわ♪
そうして「奈良沢峠」まで戻ったら、更にのんびりと林道を歩いて「長瀞駅」に降ってみます(笑)
2019年01月17日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 14:13
そうして「奈良沢峠」まで戻ったら、更にのんびりと林道を歩いて「長瀞駅」に降ってみます(笑)
簡易舗装の林道を降ること30分程で「長瀞駅」へと到着! 雰囲気のある駅舎が良い感じですね♪
2019年01月17日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/17 14:46
簡易舗装の林道を降ること30分程で「長瀞駅」へと到着! 雰囲気のある駅舎が良い感じですね♪
「長瀞駅」から「宝登山神社」に向かい、大鳥居を潜り参道を歩いて駐車場へと戻ったらゴール!(≧∀≦) 『宝登山』からの眺望リベンジも達成できた充実の山行でありました♪
2019年01月17日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/17 14:49
「長瀞駅」から「宝登山神社」に向かい、大鳥居を潜り参道を歩いて駐車場へと戻ったらゴール!(≧∀≦) 『宝登山』からの眺望リベンジも達成できた充実の山行でありました♪

装備

MYアイテム
misakichi
重量:5.70kg
個人装備
日よけ帽子(耳当て) 長袖シャツ 長袖メリノウールアンダーシャツ(中厚手) 防寒着 メッシュグローブ 防寒グローブ 長ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 ソフトシェル トレッキングシューズ ザック(28L) 昼食 行動食 飲料(1L) レジャーシート トレッキングチェア 地図(地形図) コンパス ガイド地図(ブック) 温度計 十徳ナイフ モバイルバッテリー GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋 携帯トイレ カイロ ライター カメラ

感想

---------------------------------------------------------------------------------

■山頂からの眺望リベンジと、蝋梅の様子を見に『宝登山』へ!(・∀・)


●『宝登山』
今回は、スタート地点の「宝登山麓駐車場」から直ぐのロープウェイ駅へ向かい
そこから「宝登山神社」へと降り、先ずは神社に参拝♪
その後、林道ライクな参道を歩いて『宝登山』山頂に向かっての登りを開始!

この日は、朝からとても気持ちの良い天気の日だった為
青空の下、程よい寒さの中を緩やかな登りで続く参道をマイペースで登りました♪

中腹あたりまで登ると、視界の開ける場所からの景色の眺めも良くなり
「宝登山小動物公園」を過ぎ、いよいよ山頂も近くなる頃になると
地元の「群馬県」や「栃木県」の「日光」方向の眺望が見晴らせたのですが…
そこからの景色が何とも気持ちの良い眺めが楽しめました!!(≧∀≦)

そんな感じに遠景が楽しめたので、山頂からの眺望リベンジにも期待をしつつ
山頂手前の「宝登山神社奥宮」に参拝してから、いよいよ山頂へ!

その山頂からの眺めは…期待以上の素晴らしい眺望が広がってました♪(´д`*)

前回来た時には、麓で見事な桜を楽しめた山行でしたが…
山頂からの眺めは春霞で真っ白だった為、バッチリとリベンジ完了!(笑)

その気持ちの良い景色を眺めながら簡単に昼休憩をしてから
咲き始めていた蝋梅や、気の早い梅の花を楽しみつつ
別の場所からの眺望を求めて、のんびり散策♪(゜∀゜)


●「長瀞アルプス」〜『天狗山』〜『坊山』
山頂で景色と花を堪能したら「長瀞アルプス」方面へと降り
「奈良沢峠」から「氷池分岐」へと進んだら、そこから一旦降ってから
「坊山登山口」より再び登り開始!(・∀・)

所謂、”神回りコース”を歩き『天狗山』〜『坊山(御嶽山)』へ!
途中には、多くの石碑が祀られていて、どれも手入れの行き届いた状態に
地元の信仰の厚さを感じながら、各所へ参拝♪(≧∀≦)

予定通り『天狗山』と『坊山』へと至ったら、「長瀞アルプス」方面に抜け
メインルートに合流したら『宝登山』方面に向かって戻り
「奈良沢峠」まで戻ったら林道を降って「長瀞駅」へ!


■「長瀞駅」に着いたら「宝登山神社」方面に向かい
大鳥居を潜って参道を進み、駐車場へと戻ったらゴール!!(゜∀゜)

終日、とても良い天気の中、青空の下を気持ち良く歩いて
『宝登山』山頂では眺望リベンジを果たし、咲き始めの蝋梅の花と香りを楽しみ
「長瀞アルプス」では、長閑な里山の雰囲気を堪能することが出来た
のんびり歩きで楽しめた、充実の山行でありました♪(≧∀≦)/

---------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1769人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら