ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1718562
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

関東ふれあいの道 栃木22&21 アユおどる清流のみち & 鯉と山あいのみち

2019年02月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
22.2km
登り
641m
下り
585m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:45
合計
5:26
10:03
39
柏崎バス停
10:42
10:44
31
11:15
11:15
74
中川中学校
12:29
12:40
18
鎌倉山(四阿)
12:58
13:08
19
13:27
13:27
69
鎌倉山(四阿)
14:36
14:39
12
14:51
15:10
19
15:29
天候 晴 のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:水戸駅〜柏崎バス停(茨城交通720円)
復路:茂木駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。一部の日陰は路面凍結がありました。
今日のスタート、柏崎バス停。
2019年02月01日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 9:56
今日のスタート、柏崎バス停。
国道123号線を歩き、栃木県に入った。
2019年02月01日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 10:30
国道123号線を歩き、栃木県に入った。
新那珂川橋を渡る。
2019年02月01日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 10:34
新那珂川橋を渡る。
関ふれ道標がある。この先150mのところに茨城県と栃木県の関ふれ解説板が車道を挟んで向かい合うように設置されている。
2019年02月01日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/1 10:40
関ふれ道標がある。この先150mのところに茨城県と栃木県の関ふれ解説板が車道を挟んで向かい合うように設置されている。
特に何もない道をしばらく歩くと、中学校が見えてきた。途中、車道・歩道ともに凍結している日陰の箇所があった。
2019年02月01日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 11:11
特に何もない道をしばらく歩くと、中学校が見えてきた。途中、車道・歩道ともに凍結している日陰の箇所があった。
中学校近くに商店と不動明王があった。
2019年02月01日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 11:15
中学校近くに商店と不動明王があった。
鎌倉山が近くなってきた。
2019年02月01日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/1 11:26
鎌倉山が近くなってきた。
「とちぎのふるさと田園風景百選認定地 茂木町河井」
2019年02月01日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 11:28
「とちぎのふるさと田園風景百選認定地 茂木町河井」
田園風景。写真右の道が地図をみると長い直線や緩やかな曲線になっているので、鉄道廃線跡かな?と気になった。
2019年02月01日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/1 11:28
田園風景。写真右の道が地図をみると長い直線や緩やかな曲線になっているので、鉄道廃線跡かな?と気になった。
お堂があった。鷲の巣方面への分岐点だが、通行止めで迂回するように案内されているので舗装路を直進する。
2019年02月01日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 11:32
お堂があった。鷲の巣方面への分岐点だが、通行止めで迂回するように案内されているので舗装路を直進する。
線路跡と思われる築堤が左手に続く。予想が確信に変わった。
2019年02月01日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 11:34
線路跡と思われる築堤が左手に続く。予想が確信に変わった。
築堤と交差するトンネル。(あとで調べたら、戦前に建設したが営業に至らなかった未成線「長倉線」だった。)
2019年02月01日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
2/1 11:41
築堤と交差するトンネル。(あとで調べたら、戦前に建設したが営業に至らなかった未成線「長倉線」だった。)
長倉線から離れ、小さな棚田の横を登っていく。
2019年02月01日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 11:56
長倉線から離れ、小さな棚田の横を登っていく。
鎌倉山への登山口。山頂まで0.9km。
2019年02月01日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 12:17
鎌倉山への登山口。山頂まで0.9km。
鎌倉山山頂への道も舗装路。通行止めの本来ルートはここに出てくる。
2019年02月01日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/1 12:21
鎌倉山山頂への道も舗装路。通行止めの本来ルートはここに出てくる。
鎌倉山に到着。関ふれ撮影ポイント。
2019年02月01日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/1 12:29
鎌倉山に到着。関ふれ撮影ポイント。
ここが鎌倉山山頂かと思いこんでしまった。(山頂は別の場所だった、ヤマレコ登録中に気づく。山頂に寄らなかったことをがとても悔しい。)
2019年02月01日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 12:30
ここが鎌倉山山頂かと思いこんでしまった。(山頂は別の場所だった、ヤマレコ登録中に気づく。山頂に寄らなかったことをがとても悔しい。)
ちょっとした岩場を進み鳥居を潜る。
2019年02月01日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
2/1 12:42
ちょっとした岩場を進み鳥居を潜る。
菅原神社。
2019年02月01日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/1 12:44
菅原神社。
岩の上の展望台。那珂川を見下ろします。
2019年02月01日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/1 12:45
岩の上の展望台。那珂川を見下ろします。
東の景色。今日、歩いてきた方向。
2019年02月01日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 12:45
東の景色。今日、歩いてきた方向。
急な斜面を大瀬橋の袂付近まで下りてきた。(階段が整備されているので、危険は感じなかった。)
2019年02月01日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 12:55
急な斜面を大瀬橋の袂付近まで下りてきた。(階段が整備されているので、危険は感じなかった。)
白糸の滝。
2019年02月01日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/1 12:56
白糸の滝。
「ふるさとセンターもてぎ」に到着。コース22終了。
2019年02月01日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/1 12:59
「ふるさとセンターもてぎ」に到着。コース22終了。
大瀬観光やなと鎌倉山。トイレを済ませ、コース21で茂木駅に向けてスタートする。
2019年02月01日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 13:00
大瀬観光やなと鎌倉山。トイレを済ませ、コース21で茂木駅に向けてスタートする。
再び鎌倉山に登る。階段は段差が大きくけっこう息が上がる。
2019年02月01日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 13:15
再び鎌倉山に登る。階段は段差が大きくけっこう息が上がる。
再び、岩の上の展望台。蛇行する那珂川を見納める。
2019年02月01日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 13:23
再び、岩の上の展望台。蛇行する那珂川を見納める。
集落まで下りてきた。祠と松のある箇所を左折する。
2019年02月01日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 13:52
集落まで下りてきた。祠と松のある箇所を左折する。
赤い実が綺麗。
2019年02月01日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 14:00
赤い実が綺麗。
紫の枝、収穫して束ねているようだが、何だろう。
2019年02月01日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 14:01
紫の枝、収穫して束ねているようだが、何だろう。
木の根元が、ひょうきんな顔に見えた。
2019年02月01日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 14:08
木の根元が、ひょうきんな顔に見えた。
荒橿(あらかし)神社に到着。杉の大木が多い。
2019年02月01日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 14:42
荒橿(あらかし)神社に到着。杉の大木が多い。
推定樹齢700年の大ケヤキ。
2019年02月01日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 14:37
推定樹齢700年の大ケヤキ。
荒橿神社の本殿。
2019年02月01日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 14:38
荒橿神社の本殿。
城山公園に登る道。
2019年02月01日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 14:45
城山公園に登る道。
城山公園(茂木城跡)に到着。
2019年02月01日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
2/1 14:50
城山公園(茂木城跡)に到着。
城山公園(茂木城跡)の解説板。関ふれ撮影ポイント。
2019年02月01日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/1 14:52
城山公園(茂木城跡)の解説板。関ふれ撮影ポイント。
城山公園から、茂木の町を見下ろす。
2019年02月01日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 15:09
城山公園から、茂木の町を見下ろす。
城山公園から、芳賀富士をズーム。
2019年02月01日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 15:09
城山公園から、芳賀富士をズーム。
城山公園からの下山はここを東に入る。
2019年02月01日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 15:12
城山公園からの下山はここを東に入る。
手入れされていて綺麗な山だ。
2019年02月01日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 15:15
手入れされていて綺麗な山だ。
土手の積み石は葛生から運んできた石灰岩で、フズリナの化石がみられるとの解説。
2019年02月01日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 15:15
土手の積み石は葛生から運んできた石灰岩で、フズリナの化石がみられるとの解説。
石灰岩のフズリナの化石。
2019年02月01日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 15:16
石灰岩のフズリナの化石。
百騎橋を渡り、茂木城跡を振り返る。
2019年02月01日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 15:18
百騎橋を渡り、茂木城跡を振り返る。
六斎公園を突っ切る。
2019年02月01日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/1 15:28
六斎公園を突っ切る。
予定の列車に余裕もって茂木駅に到着。今日は長距離だった。
2019年02月01日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/1 15:29
予定の列車に余裕もって茂木駅に到着。今日は長距離だった。
撮影機器:

感想

コース22は起点・終点ともに公共交通機関が無いので、少しキツイがコース21とセットで歩くことにした。また、歩き終えた後の時間調整のことを考え茂木駅をゴールとする計画にした。前夜に降雪があったが大丈夫だろうと考え、水戸駅からバスで柏崎に向かった。まずは起点の下飯野まで国道123号を歩いた。歩道がしっかりあり積雪もなく快適だ。下飯野からコース22に入るが、コースの見どころ「鷲の巣」「鷹の巣」は通行止めであり、那珂川沿いのコースなのに那珂川の景色を見ることもなく淡々と歩いた。迂回路では左手に鉄道廃線跡のような築堤やトンネル等の構造物が見られた。後で調べたら戦前に計画・建設されたが未成線となってしまった「長倉線」だということが分かった。せっかくなのでこれをハイキング道として再整備すればいいのに。コースのクライマックスは鎌倉山である。山頂までほぼ舗装路で登れてしまうが、その先の展望台からの那珂川の眺めは最高だった。その後、「ふるさとセンターもてぎ」までの下りは急勾配だが、階段が整備され危険は感じなかった。続いてコース21。再び鎌倉山に登る。階段の段差が大きく息が切れた。下山後は左右に里山を見ながら、舗装路を淡々と歩く。疲れてきた頃に荒橿神社までの登り坂はきつかった。城山公園では茂木の街並みを見渡すことができた。公園内には多くの桜の木があり、春にはまた綺麗な景色になるんだろうなと思った。
【残念だったこと】
帰宅後、ヤマレコ記録を作っているとき「鎌倉山」が自動記録されないので、おかしいなと思い調べてみたら・・・鎌倉山の山頂は別な場所じゃん!! 関ふれ撮影ポイントの四阿付近が山頂と思い込んでしまい、本当の山頂に行かなかったことに気づいた。栃木百名山なのに・・もう、ショックだ。登ったことにしてしまえ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら