ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1719501
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山 モノクロームの世界

2019年02月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
9.6km
登り
751m
下り
750m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
1:08
合計
4:39
距離 9.6km 登り 760m 下り 759m
8:31
7
9:06
9:15
55
10:10
10:17
17
10:34
10
10:44
8
10:52
10:56
14
11:10
11:13
13
11:26
11:57
34
12:31
12:41
15
12:56
13:00
6
13:06
4
13:10
ゴール地点
天候 曇り 風強め 気温マイナス7度〜0度
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みつえ村青少年旅行村の駐車場に車を停めました
コース状況/
危険箇所等
安全な登山道
但し、積雪がありましたので、最初の避難小屋でチェーンアイゼン装着しました。
その他周辺情報 日帰り温泉は姫石の湯
みつえ村青少年旅行村第4駐車場に車を停めました
ここから登山開始
この当りは冷え込みがきつく駐車場のアスファルトが凍結していて滑ります。
2019年02月02日 08:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 8:21
みつえ村青少年旅行村第4駐車場に車を停めました
ここから登山開始
この当りは冷え込みがきつく駐車場のアスファルトが凍結していて滑ります。
路肩には雪が・・
2019年02月02日 08:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 8:22
路肩には雪が・・
樹氷を期待します。
2019年02月02日 08:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 8:34
樹氷を期待します。
雪が良い感じ
2019年02月02日 08:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 8:41
雪が良い感じ
登リ尾ルート分岐点です
まだアイゼンは必要ないです
2019年02月02日 08:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 8:41
登リ尾ルート分岐点です
まだアイゼンは必要ないです
雪が綺麗で、ついつい写真を撮ってしまいます。
2019年02月02日 08:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 8:50
雪が綺麗で、ついつい写真を撮ってしまいます。
光が当たってきましたので青空を期待しましたが・・・
2019年02月02日 08:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 8:58
光が当たってきましたので青空を期待しましたが・・・
青空も見えてきましたが・・
2019年02月02日 09:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 9:06
青空も見えてきましたが・・
気温は0度
樹氷観察にはいい感じの気温です。
2019年02月02日 09:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 9:09
気温は0度
樹氷観察にはいい感じの気温です。
チェーンアイゼン装着しました
このルート傾斜がきつくないので、チェーンアイゼンで十分です。
2019年02月02日 09:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 9:14
チェーンアイゼン装着しました
このルート傾斜がきつくないので、チェーンアイゼンで十分です。
この時は青空も見えていましたが・・・
2019年02月02日 09:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/2 9:17
この時は青空も見えていましたが・・・
雪のモニュメント
2019年02月02日 09:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 9:18
雪のモニュメント
展望所です
2019年02月02日 09:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 9:18
展望所です
2019年02月02日 09:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 9:18
展望所近くより、方向的には高見山方面でしょうか?
2019年02月02日 09:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 9:19
展望所近くより、方向的には高見山方面でしょうか?
どの山もうっすらと雪化粧です。
2019年02月02日 09:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 9:19
どの山もうっすらと雪化粧です。
少しずつ積雪が増えていきます。
2019年02月02日 09:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 9:22
少しずつ積雪が増えていきます。
登山者は多いです。
先々週の高見山といい勝負。
2019年02月02日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 9:31
登山者は多いです。
先々週の高見山といい勝負。
2019年02月02日 09:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 9:41
雪のモニュメント
2019年02月02日 09:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 9:41
雪のモニュメント
山座同定できず。曽爾方面でしょうか?
2019年02月02日 09:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/2 9:47
山座同定できず。曽爾方面でしょうか?
このコース距離は短めです。
2019年02月02日 09:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 9:58
このコース距離は短めです。
樹木の造形美
2019年02月02日 09:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 9:59
樹木の造形美
この辺り急登です。
2019年02月02日 10:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 10:03
この辺り急登です。
気温はマイナス7度に・・
2019年02月02日 10:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 10:06
気温はマイナス7度に・・
避難小屋の近くで、樹氷の子供
2019年02月02日 10:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:10
避難小屋の近くで、樹氷の子供
遠近感を出してみます
2019年02月02日 10:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:10
遠近感を出してみます
小屋の近く
2019年02月02日 10:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 10:12
小屋の近く
出来立ての樹氷
2019年02月02日 10:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:13
出来立ての樹氷
綺麗に撮れる角度を探して
四苦八苦
2019年02月02日 10:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 10:13
綺麗に撮れる角度を探して
四苦八苦
この後、小屋の中で休憩しつつ、ネックゲーター装着しました。
2019年02月02日 10:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:13
この後、小屋の中で休憩しつつ、ネックゲーター装着しました。
更に標高を上げます。
2019年02月02日 10:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 10:27
更に標高を上げます。
これは霧氷でしょうか?
とげが育ってます。
2019年02月02日 10:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/2 10:29
これは霧氷でしょうか?
とげが育ってます。
少し光量が足らないのが残念です。
2019年02月02日 10:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 10:33
少し光量が足らないのが残念です。
先々週の高見山の樹氷に比べると、とげとげがありまして。
造形が面白いです。
2019年02月02日 10:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 10:34
先々週の高見山の樹氷に比べると、とげとげがありまして。
造形が面白いです。
新道ルートとの分岐点
2019年02月02日 10:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 10:35
新道ルートとの分岐点
山頂はこちら
何回も来ているとっころなので、GPSの道案内は不要
2019年02月02日 10:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 10:35
山頂はこちら
何回も来ているとっころなので、GPSの道案内は不要
この当りから更に樹氷は大きくなり、撮影に専念します。
しかし上に来るほど、ガスが出てきました。
2019年02月02日 10:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:37
この当りから更に樹氷は大きくなり、撮影に専念します。
しかし上に来るほど、ガスが出てきました。
暗いので、フラッシュを焚いたりして試行錯誤しています。
2019年02月02日 10:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/2 10:37
暗いので、フラッシュを焚いたりして試行錯誤しています。
山頂まで400メートル
2019年02月02日 10:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 10:38
山頂まで400メートル
しばらく樹氷撮影会です。
2019年02月02日 10:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:43
しばらく樹氷撮影会です。
2019年02月02日 10:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/2 10:44
木のモニュメント
この当りは八丁平です。
2019年02月02日 10:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:44
木のモニュメント
この当りは八丁平です。
樹氷です
2019年02月02日 10:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:48
樹氷です
2019年02月02日 10:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/2 10:51
樹木の造形美
2019年02月02日 10:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 10:53
樹木の造形美
山頂到着しました。
しかしかなり寒いので、お昼ご飯は下の避難小屋で頂く事にしました。
2019年02月02日 10:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
2/2 10:54
山頂到着しました。
しかしかなり寒いので、お昼ご飯は下の避難小屋で頂く事にしました。
2019年02月02日 10:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:54
この当りで広角レンズに切り替えました。
気温が低いので樹氷が良く育っています。
2019年02月02日 10:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
2/2 10:56
この当りで広角レンズに切り替えました。
気温が低いので樹氷が良く育っています。
曇っているのが残念です。
2019年02月02日 10:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/2 10:56
曇っているのが残念です。
2019年02月02日 10:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:57
2019年02月02日 10:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:57
モノクロームの世界
2019年02月02日 10:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/2 10:59
モノクロームの世界
2019年02月02日 10:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:59
2019年02月02日 11:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:01
2019年02月02日 11:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:01
時折フラッシュを光らせて工夫しています
2019年02月02日 11:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 11:02
時折フラッシュを光らせて工夫しています
2019年02月02日 11:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/2 11:02
2019年02月02日 11:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:06
2019年02月02日 11:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:08
2019年02月02日 11:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:14
この後、避難小屋でお湯を沸かし、おにぎりとカップ麺でお昼休憩としました。コーヒー付き、しかし避難小屋は満員。
2019年02月02日 11:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/2 11:16
この後、避難小屋でお湯を沸かし、おにぎりとカップ麺でお昼休憩としました。コーヒー付き、しかし避難小屋は満員。
2019年02月02日 11:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:59
2019年02月02日 11:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:59
2019年02月02日 12:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
2/2 12:12
2019年02月02日 12:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 12:24
展望所
2019年02月02日 12:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 12:31
展望所
晴れてきましたね
2019年02月02日 12:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/2 12:31
晴れてきましたね
少し悔しいです。
2019年02月02日 12:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/2 12:32
少し悔しいです。
2019年02月02日 12:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 12:45
川も綺麗です
2019年02月02日 12:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 12:57
川も綺麗です
2019年02月02日 12:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 12:59
分岐点まで戻ってきました
2019年02月02日 13:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 13:00
分岐点まで戻ってきました
無事下山しました。
青空が憎らしい。
2019年02月02日 13:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/2 13:07
無事下山しました。
青空が憎らしい。
温泉からの帰り道で
2019年02月02日 14:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/2 14:54
温泉からの帰り道で

装備

個人装備
長袖インナー フリースベスト ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 ネックウォーマー ザック アイゼン 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 保険証 カメラ ガスボンベ ストーブ コッヘル ファーストエイドキット スマートフォン×2 テント テントシート シュラフ

感想

先々週に引き続き、今回も樹氷登山です。先々週の高見山からは直線距離で10キロ程の三峰山。但し車の運転ルートは全然違います。
少し残念だったのは、青空が見え無かったことです。
結果的には出発時間を遅くしておけばよかったです。

念願のテント泊装備が揃い、今回はテント泊装備での登山としました。
今日のザック重量は11kg、本当にテント泊するなら、後2kgは重くなりそうです。
ザックにテント装備が入るかとか背負い心地はどうかとかを体感しながらの登山でした。
重いザックにも体が慣れてきているようです。
時間があったのでどこかで、テントの組み立てをしようかと計画しておりましたが、あまりも寒く、組み立ては別の機会にすることにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら