陣馬山・北高尾山塊
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,182m
- 下り
- 1,194m
コースタイム
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:59
天候 | 天気は一日中晴れ。快晴で富士山が綺麗だった。あと、昨日に引き続き、くそ乾燥していて、電車長かったからインフルとか移されてたらやだな。受験生入ったから、予防注射2回打ったけど… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
家から蕨駅まで自転車 蕨 ↓5:46〜5:55/京浜東北線大船行き 赤羽 ↓6:03〜6:17/埼京線新宿行き 新宿 ↓6:29〜7:03/京王線京王八王子行き 北野 ↓7:05〜7:15/京王線高尾山口行き 高尾 ↓7:26〜7:50/中央本線小淵沢行き 藤野 ↓8:00〜8:11/神奈川中央交通バス藤野08和田行き 上沢井(バス) (帰り) 病院前(バス) ↓16:11〜16:19/京王バス(小仏バス停発)高尾駅北口行き 高尾 徒歩にてイーアス高尾へ。 |
その他周辺情報 | イーアス高尾/高尾駅徒歩8分。ショッピングモール。フードコートは多分ある。飲食店は多数。餃子の王将は高尾や山梨方面からの帰りに京王に乗り換える際によることにしている |
写真
装備
個人装備 |
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
k救急セット
常備薬
携帯
時計
タオル
菓子類
現金
Suica
ライター
ザックカバー
|
---|
感想
(イーアス高尾・餃子の王将でラーメンの後、狭間駅から帰宅。狭間駅は道を間違えて高尾駅使った方が早いと思いました。あの駅、難しかった…。)
今日は、受験で忙しくなってきてる中久しぶりに友人と山に行きました。1/31の夜に雪が結構降ったみたいなので、それの見物も兼ねてます。。
雪は麓では藤野側も高尾側もほとんどなかったのですが、陣馬山の標高650m以上〜北高尾山塊の標高550m以上は10cmくらい雪がありました。陣馬山頂や堂平山の雪はとっても綺麗で大はしゃぎしてしまいました。。スキー場みたいな綺麗な雪です。
コースの状況
☆上沢井バス停〜堂平山:メジャールート、登り方向での危険箇所は特にありません。ただ、上沢井バス停から陣馬山登山口入り口の行き方がややわかりにくいので地図はないとまずいです。アイゼンは使いませんでした。山頂近くは雪が深く、陣馬山頂から堂平山方向に降りだしてすぐ、ぬかるみすぎており、すっ転び。泥だらけになりました。気をつけないと、
☆堂平山〜熊笹山付近
北高尾山塊(中央自動車道の北側の尾根?)を歩きました。標高500m〜600mあたりをずっと歩いていきます。頻繁なアップダウンが疲れた体にきつすぎでした、、この標高でも雪があり、綺麗でした。危険箇所はそんなにありませんが、高尾だからといって油断していくと、危ない感じです。人は明らかに少なめでした。奥多摩並みのしっかりした装備が安心です。北高尾山塊の道はとても疲れましたが、悪い道ではなかったです。途中で、カップラーメンを約50度?のお湯で分けて食べたのはまずかったです。やっぱり沸かせないとダメですね…。
☆熊笹山下421m分岐〜高尾駅
熊笹山から先にある標高421mの分岐からは、荒井バス停に直下降していくルートと駒木野バス停〜高尾駅へ降りて行くルートに分かれます。午後3:15でしたが、友人と相談して、高尾駅に向かうことに。途中のマップで難路となっており、やはりそれまでの道より荒れていました。トラバースになるところや、岩場がありました。難路となっているほど、、って感じでもないです。ただ、高尾のイメージよりかは、かなり難しかったです。人里に近く、最後は、中央自動車道のすぐ近くを歩きます。最後は降りて、高尾駅へと向かいましたが、バス停があったので、足が痛すぎて、バスに乗りました…。
☆本日の記録☆
歩数…42,827歩(過去2位/1位は昨年11月ロング縦走です。一日で45,000歩ぐらいいきました。)
今日は今日で足がパンパンです。最近、体重がかなり増えたので、春は趣味の山で頑張ろうとか思ってます。
歩行距離…24.2km
総合時間…8:11〜16:11/8時間程度
出費…運賃約1300円、食事ラーメン・餃子約800円など
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する