また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1724485
全員に公開
ハイキング
丹沢

相州アルプス縦走+鳶尾山

2019年02月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
19.8km
登り
1,454m
下り
1,497m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:48
合計
8:06
8:08
4
8:12
8:12
5
9:15
9:15
10
9:25
9:42
12
9:54
9:54
17
10:11
10:21
17
10:38
10:39
5
10:44
10:45
2
10:47
10:48
4
10:52
10:52
13
11:05
11:07
12
11:35
11:36
22
11:58
11:58
31
12:29
12:29
13
12:42
12:47
19
13:06
13:07
7
13:14
13:14
43
13:57
13:57
32
14:29
14:30
8
14:38
14:38
13
14:51
14:51
5
14:56
14:58
17
15:15
15:17
6
15:23
15:23
23
15:46
15:48
23
16:11
16:13
1
16:14
ゴール地点
神奈川県愛甲郡愛川町半原 〜 中津
距離 19.8km
最大標高差 695m
平均斜度 全体:-0.4% 上り:13.7% 下り:12.9%
獲得標高 上り:1,235m 下り:1,304m
平均速度 2.4km/h
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:小田原線・本厚木駅→神奈川中央交通・半原BS
復路:神奈川中央交通・一本松BS→小田原線・海老名駅

バスが乗り降り自由な「宮ヶ瀬ハイキングパス」もあります。
https://www.odakyu.jp/ticket/couponpass/hike/
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
・半原BS〜半原高取山〜仏果山
コースは整備されており、歩きやすく、道迷いのリスクもありません。
初心者や子供連れでも安心して楽しめるコースだと思います。
・仏果山〜経ヶ岳
急な階段や若干の岩場はありますが、特に危険個所もありません。
・経ヶ岳〜華厳山
経ヶ岳以降は破線ルート。大きな標識は無くなりますが、
有志が各所に標識を設置しているので随所でルートを確認できます。
トラロープが設置された滑りやすい急勾配が頻発するので注意が必要。
・華厳山〜荻野高取山
若干のハシゴや岩場、トラロープの勾配もありますが
経ヶ岳〜華厳山間よりは遥かに歩きやすい区間が多いです。
・発句石(ほっくいし)
2016年に既に立入禁止と記しているブログがあったので
以前から立入禁止区域だった模様。
眺望が開けているが高度感もある場所みたいですが、
私は立入禁止場所には入らないので詳細は不明です。
・鳶尾山(とびおさん)ハイキングコース
鳶尾山周辺ではいくらかのアップダウンがあり、登山気分も満喫できます。
展望台もあるので、仏果山よりさらにお手軽に楽しめます。
・八菅山(はすげさん)
八菅山いこいの森にはトイレ、子供用遊戯も設置されているので
お花見や紅葉の季節以外でもファミリーで楽しめそうです。
その他周辺情報 ■参考リンク
・愛川町・第32回ホタル観賞の夕
http://www.town.aikawa.kanagawa.jp/photo_news/news_h28/1465436723334.html
・愛川町・カタクリの自生地(市の田・梅沢)
http://www.town.aikawa.kanagawa.jp/kyouiku_sports_bunka/bunka/bunkazaihogo/bunkazai/1429262115066.html
・リッチランド
http://richland-camp.com/
・西山を守る会
http://nishiyamawomamorukai.web.fc2.com/
・西山を守る会ブログ
https://blog.goo.ne.jp/nishiyamawomamorukai
・経石の説明にある北条武田合戦「三増峠の戦い」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A2%97%E5%B3%A0%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
本厚木駅北口からバスに乗って、今日のスタート地点の半原BSへ。登山目的っぽい乗客は、私の他には若い男性2人組だけでした。
2019年02月08日 08:00撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 8:00
本厚木駅北口からバスに乗って、今日のスタート地点の半原BSへ。登山目的っぽい乗客は、私の他には若い男性2人組だけでした。
バス停裏には公衆トイレがあります。
2019年02月08日 08:07撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 8:07
バス停裏には公衆トイレがあります。
松葉沢ほたるの里
2019年02月08日 08:16撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 8:16
松葉沢ほたるの里
ホタルの見頃は6月とのこと。見に来てみたいですね。
2019年02月08日 08:16撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 8:16
ホタルの見頃は6月とのこと。見に来てみたいですね。
カワニナの養殖場。
2019年02月08日 08:17撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 8:17
カワニナの養殖場。
愛川町はカタクリの自生地でもあるとのこと。
2019年02月08日 08:22撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 8:22
愛川町はカタクリの自生地でもあるとのこと。
登山口へ向けて舗装路を進みますが、既に道を間違っている可能性も…
2019年02月08日 08:30撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 8:30
登山口へ向けて舗装路を進みますが、既に道を間違っている可能性も…
車両はここまで。仏果山登山口へのルートがあります。
2019年02月08日 08:32撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 8:32
車両はここまで。仏果山登山口へのルートがあります。
使えるかどうか未確認ですが、公衆トイレあり。
2019年02月08日 08:32撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 8:32
使えるかどうか未確認ですが、公衆トイレあり。
高取山へのルートが分からないので、車道を渡ってトンネル手前から強引にコース復帰しました。
2019年02月08日 08:36撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 8:36
高取山へのルートが分からないので、車道を渡ってトンネル手前から強引にコース復帰しました。
山ヒルの居ない隙に登ります。
2019年02月08日 08:37撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 8:37
山ヒルの居ない隙に登ります。
分岐地点にはほぼ標識が立てられているので、迷ったり道を間違えることは無いと思います。
2019年02月08日 08:39撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 8:39
分岐地点にはほぼ標識が立てられているので、迷ったり道を間違えることは無いと思います。
半原高取山までは非常に整備された登山道。
2019年02月08日 08:51撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
2/8 8:51
半原高取山までは非常に整備された登山道。
怖い看板が…
2019年02月08日 09:18撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 9:18
怖い看板が…
半原高取山(705m)山頂
2019年02月08日 09:25撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
2/8 9:25
半原高取山(705m)山頂
半原高取山山頂からの展望。
2019年02月08日 09:26撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 9:26
半原高取山山頂からの展望。
半原高取山山頂付近には大きな展望台が。せっかくなので登ってみます。
2019年02月08日 09:25撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 9:25
半原高取山山頂付近には大きな展望台が。せっかくなので登ってみます。
半原高取山展望台からの展望。宮ヶ瀬湖が美しい。
2019年02月08日 09:39撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
2/8 9:39
半原高取山展望台からの展望。宮ヶ瀬湖が美しい。
半原高取山展望台からの展望。特徴的な「愛川ソーラーパークさんてらすTOBISHIMA」が見えます。
2019年02月08日 09:39撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 9:39
半原高取山展望台からの展望。特徴的な「愛川ソーラーパークさんてらすTOBISHIMA」が見えます。
半原高取山展望台からの展望。もっとゆっくり眺めたかったですが、風が強く寒すぎるので撤収。
2019年02月08日 09:40撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
2/8 9:40
半原高取山展望台からの展望。もっとゆっくり眺めたかったですが、風が強く寒すぎるので撤収。
仏果山まであと1.25km
2019年02月08日 09:42撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 9:42
仏果山まであと1.25km
林業作業路には登山道と間違わぬように看板が立てられていて非常に親切。低山では林業用路に間違えて入り込む事が多いのですが、これで安心です。
2019年02月08日 09:45撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 9:45
林業作業路には登山道と間違わぬように看板が立てられていて非常に親切。低山では林業用路に間違えて入り込む事が多いのですが、これで安心です。
この辺ではリスが走り回っていました。
2019年02月08日 09:50撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
2/8 9:50
この辺ではリスが走り回っていました。
同定できませんでしたが、丹沢ではニホンリスだとは思います。タイワンリスは特定外来生物に指定されているんですよね。
2019年02月08日 09:50撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 9:50
同定できませんでしたが、丹沢ではニホンリスだとは思います。タイワンリスは特定外来生物に指定されているんですよね。
宮ヶ瀬越(640m)
2019年02月08日 09:53撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 9:53
宮ヶ瀬越(640m)
分岐地点には詳しい標識が立っていて助かります。
2019年02月08日 10:12撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 10:12
分岐地点には詳しい標識が立っていて助かります。
仏果山(747m)山頂
2019年02月08日 10:14撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
2/8 10:14
仏果山(747m)山頂
仏果山(747m)山頂
2019年02月08日 10:15撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
2/8 10:15
仏果山(747m)山頂
仏果山山頂にも半原高取山と同じく展望台があります。
2019年02月08日 10:15撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 10:15
仏果山山頂にも半原高取山と同じく展望台があります。
仏果山展望台からの眺望。宮ヶ瀬湖と連なる丹沢の山々。
2019年02月08日 10:17撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
2/8 10:17
仏果山展望台からの眺望。宮ヶ瀬湖と連なる丹沢の山々。
仏果山展望台から半原側を眺む。360度の景色が望めます。
2019年02月08日 10:17撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 10:17
仏果山展望台から半原側を眺む。360度の景色が望めます。
ここから先は、道が狭かったり急勾配だったりします。
2019年02月08日 10:32撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
2/8 10:32
ここから先は、道が狭かったり急勾配だったりします。
ここにも宮ヶ瀬湖側への見事なビュースポットが。
2019年02月08日 10:36撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 10:36
ここにも宮ヶ瀬湖側への見事なビュースポットが。
急角度の斜面。
2019年02月08日 10:36撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
2/8 10:36
急角度の斜面。
山と高原地図には載ってませんが、ここから馬渡BS側へ降りる道もある模様。
2019年02月08日 10:42撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 10:42
山と高原地図には載ってませんが、ここから馬渡BS側へ降りる道もある模様。
岩場もあります。
2019年02月08日 10:48撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 10:48
岩場もあります。
ここが熊古谷山(730m)とのこと。ベンチもあります。
2019年02月08日 10:53撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 10:53
ここが熊古谷山(730m)とのこと。ベンチもあります。
革籠石山(640m)山頂
2019年02月08日 11:03撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
2/8 11:03
革籠石山(640m)山頂
低山を登ってると頻繁に見かける「関東ふれあいの道」
2019年02月08日 11:12撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 11:12
低山を登ってると頻繁に見かける「関東ふれあいの道」
この周辺は階段が作られていて歩きやすい。
2019年02月08日 11:15撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 11:15
この周辺は階段が作られていて歩きやすい。
「リッチランド」はキャンプ場の名前だったのですね。
2019年02月08日 11:29撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 11:29
「リッチランド」はキャンプ場の名前だったのですね。
半原越(488m)。一旦舗装路にぶつかります。
2019年02月08日 11:35撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
2/8 11:35
半原越(488m)。一旦舗装路にぶつかります。
経石。山にはこういった悲しい伝承も数多く残されています。
2019年02月08日 11:55撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 11:55
経石。山にはこういった悲しい伝承も数多く残されています。
経ヶ岳(633m)山頂
2019年02月08日 11:57撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
2/8 11:57
経ヶ岳(633m)山頂
山々を眺めながら休憩できます。
2019年02月08日 11:57撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 11:57
山々を眺めながら休憩できます。
経ヶ岳以降は点線。ここから先は有志によるこんな標識が増えてきます。
2019年02月08日 12:00撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 12:00
経ヶ岳以降は点線。ここから先は有志によるこんな標識が増えてきます。
華厳山まであと1.0km
2019年02月08日 12:00撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 12:00
華厳山まであと1.0km
倒れそうだけど踏ん張ってる標識。
2019年02月08日 12:03撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 12:03
倒れそうだけど踏ん張ってる標識。
具体的な説明を書いて下さってるのが助かります。
2019年02月08日 12:03撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 12:03
具体的な説明を書いて下さってるのが助かります。
ロープを使わないと下るのに苦労する道が頻発します。
2019年02月08日 12:05撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 12:05
ロープを使わないと下るのに苦労する道が頻発します。
モミの木地蔵さん。
2019年02月08日 12:14撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
2/8 12:14
モミの木地蔵さん。
「異種格闘木」だと!?
2019年02月08日 12:21撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 12:21
「異種格闘木」だと!?
「異種格闘木」を下から。
2019年02月08日 12:21撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 12:21
「異種格闘木」を下から。
上荻野側へのビュースポット。
2019年02月08日 12:23撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 12:23
上荻野側へのビュースポット。
華厳山(602m)山頂
2019年02月08日 12:42撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
2/8 12:42
華厳山(602m)山頂
華厳山山頂では眺望はありません。
2019年02月08日 12:46撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 12:46
華厳山山頂では眺望はありません。
ここから下る道もあるようですが、ここまま荻野高取山へ向かいます。
2019年02月08日 12:47撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 12:47
ここから下る道もあるようですが、ここまま荻野高取山へ向かいます。
点線ルートですが、明確な踏み跡があります。
2019年02月08日 12:51撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 12:51
点線ルートですが、明確な踏み跡があります。
点線ルートですが、明確な踏み跡があります。
2019年02月08日 12:52撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 12:52
点線ルートですが、明確な踏み跡があります。
荻野高取山(522m)山頂
2019年02月08日 13:05撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
2/8 13:05
荻野高取山(522m)山頂
荻野高取山山頂も残念ながら眺望は無し。
2019年02月08日 13:05撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 13:05
荻野高取山山頂も残念ながら眺望は無し。
発句石の説明。
2019年02月08日 13:12撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 13:12
発句石の説明。
ロープが張られた奥へ進んでみますが
2019年02月08日 13:12撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 13:12
ロープが張られた奥へ進んでみますが
このすぐ奥に発句石がありそうですが、立入禁止と書かれているので、ここで引き返しました。
2019年02月08日 13:14撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
2/8 13:14
このすぐ奥に発句石がありそうですが、立入禁止と書かれているので、ここで引き返しました。
山肌が無残にも削り取られています。あまりにも悲しい光景…
2019年02月08日 13:23撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 13:23
山肌が無残にも削り取られています。あまりにも悲しい光景…
やっと大平登山口まで下りてきました。
2019年02月08日 13:57撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 13:57
やっと大平登山口まで下りてきました。
鳥獣対策のゲートを自分で開けて通ります。
2019年02月08日 13:59撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 13:59
鳥獣対策のゲートを自分で開けて通ります。
ゴルフ場の中の舗装路を進みます。
2019年02月08日 13:59撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 13:59
ゴルフ場の中の舗装路を進みます。
あれれ、グリーンに出た。さすがにこれは道を間違えたんじゃないの?と思ったら
2019年02月08日 14:01撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 14:01
あれれ、グリーンに出た。さすがにこれは道を間違えたんじゃないの?と思ったら
この赤く塗られた橋を渡るのが正解でした。ゴルフ場内は「○番ホール」という標識しかないので、GPS頼りで進むしかありません。
2019年02月08日 14:03撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 14:03
この赤く塗られた橋を渡るのが正解でした。ゴルフ場内は「○番ホール」という標識しかないので、GPS頼りで進むしかありません。
「ナイスショット!」の声を聞きながら、標識も何もありませんが、バス停方面へはこの道を進みます。
2019年02月08日 14:08撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 14:08
「ナイスショット!」の声を聞きながら、標識も何もありませんが、バス停方面へはこの道を進みます。
幹線道路への舗装路が見えてきました。
2019年02月08日 14:11撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 14:11
幹線道路への舗装路が見えてきました。
今回はさらに鳶尾山へも寄り道します。荻野中学校前交差点を左折。
2019年02月08日 14:32撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 14:32
今回はさらに鳶尾山へも寄り道します。荻野中学校前交差点を左折。
鳶尾山ハイキングコース入口
2019年02月08日 14:39撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 14:39
鳶尾山ハイキングコース入口
石階段を上って金比羅神社へ向かいます。
2019年02月08日 14:41撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 14:41
石階段を上って金比羅神社へ向かいます。
ハイキングコースはなだらかな道程。
2019年02月08日 14:45撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 14:45
ハイキングコースはなだらかな道程。
金比羅山展望台
2019年02月08日 14:52撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 14:52
金比羅山展望台
金比羅山展望台からの展望。
2019年02月08日 14:54撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 14:54
金比羅山展望台からの展望。
金比羅山展望台からの展望。半原高取山や仏果山とは比べるまでもないですが、それでもなかなかの眺望です。
2019年02月08日 14:54撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 14:54
金比羅山展望台からの展望。半原高取山や仏果山とは比べるまでもないですが、それでもなかなかの眺望です。
半原高取山や仏果山と違って、ランドマークの説明が付いています。
2019年02月08日 14:54撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 14:54
半原高取山や仏果山と違って、ランドマークの説明が付いています。
半原高取山や仏果山と違って、ランドマークの説明が付いています。
2019年02月08日 14:54撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 14:54
半原高取山や仏果山と違って、ランドマークの説明が付いています。
日清戦争の軍人慰霊碑。
2019年02月08日 14:56撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 14:56
日清戦争の軍人慰霊碑。
鳶尾山にはニホンザルがいるらしいですね。
2019年02月08日 15:09撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
1
2/8 15:09
鳶尾山にはニホンザルがいるらしいですね。
鳶尾山(234m)山頂
2019年02月08日 15:15撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 15:15
鳶尾山(234m)山頂
鳶尾山山頂は開けていてベンチもあります。
2019年02月08日 15:15撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 15:15
鳶尾山山頂は開けていてベンチもあります。
やなみ峠(鳶尾峠)でハイキングコースは終了。舗装路を歩いて八菅山方面へ。
2019年02月08日 15:25撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 15:25
やなみ峠(鳶尾峠)でハイキングコースは終了。舗装路を歩いて八菅山方面へ。
舗装路歩きを嫌って、「どんぐり小径」で八菅神社へ。
2019年02月08日 15:34撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 15:34
舗装路歩きを嫌って、「どんぐり小径」で八菅神社へ。
長時間歩行で疲れが蓄積していますが、階段を上がっていきます。
2019年02月08日 15:39撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 15:39
長時間歩行で疲れが蓄積していますが、階段を上がっていきます。
この先には展望台があるようですが、八菅神社方面へ。
2019年02月08日 15:42撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 15:42
この先には展望台があるようですが、八菅神社方面へ。
公衆トイレあり。
2019年02月08日 15:43撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 15:43
公衆トイレあり。
八菅山いこいの森MAP
2019年02月08日 15:45撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 15:45
八菅山いこいの森MAP
八菅神社へお参りしてから帰ります。
2019年02月08日 15:47撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 15:47
八菅神社へお参りしてから帰ります。
八菅神社の長い長い石階段。
2019年02月08日 15:54撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 15:54
八菅神社の長い長い石階段。
今日のゴール地点は一本松BS。厚木バスセンター行きで本厚木駅へ向かうつもりでしたが、ちょうど海老名駅西口行きが来たので乗車。
2019年02月08日 16:13撮影 by  BTV-DL09, HUAWEI
2/8 16:13
今日のゴール地点は一本松BS。厚木バスセンター行きで本厚木駅へ向かうつもりでしたが、ちょうど海老名駅西口行きが来たので乗車。
海老名駅ショッピングモール「ららぽーと海老名」フードコートでご飯。豚汁が大好物なんです!
2019年02月08日 17:00撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/8 17:00
海老名駅ショッピングモール「ららぽーと海老名」フードコートでご飯。豚汁が大好物なんです!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 防寒着 予備靴ひも 計画書

感想

■今回の目的
山ヒルの居ぬ間に丹沢の低山縦走を計画しました。
どうせなら破線ルートの荻野高取山まで歩いて、
さらに近くの鳶尾山へも行っちゃえ!ということで
相州アルプス欲張りセットどころか全部盛りに。

■今回のルート・雑感
もっと時間と体力があれば、八菅神社からさらに上荻野BSまで歩いたのですが
さすがに歩行時間8時間を超えると眺望の無い低山歩きに飽きてしまったのと
肌寒くなってきたので中津方面へ抜けてバスに乗りました。

風が冷たく天気も晴れ間が少なかったのですが
もっと天気が良ければポカポカ日和の中で眺望を満喫できると思います。
疲れたり体調不良だといずれかの下山ルートに変更もできるので
体力に自信が無くても挑戦できる縦走だと思いました。
山ヒルさえいなければ、もっと気候の良い時期にも来たいのに…

ちなみに、鳶尾山観光展望台は屈指の夜景スポットとのこと。
https://yakei-world.com/spot_view.php?spot=68

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1364人

コメント

ゲスト
発句石
こんばんは、
発句石は そのロープのすぐ先に有ります。
自分は普通に見たので いつ頃だったのか調べて見たら2012年の事でした。
ただの石です。

自分は二度と行きません、山はもっと抉られているでしょう。
まあ、人それぞれ生きる糧を得る必要が有るのでしかたのない事でしょうが・・
2019/2/9 19:16
Re: 発句石
情報ありがとうございました。
この辺りの山について調べていたら、色々と思うところがありますね。
秩父の武甲山もそうですが、失われていく姿は物悲しくて辛いです…。
2019/2/9 20:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら