記録ID: 1725480
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
乾徳山 のんびり八の字周回
2019年02月10日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:34
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,367m
- 下り
- 1,354m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:34
距離 11.7km
登り 1,367m
下り 1,367m
12:57
天候 | 快晴・無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時1台停まってました(20台くらい停められます) 4時到着時、積雪も路面凍結もなし 出発時−2℃ ドコモ利用可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■駐車場〜国師ヶ原 積雪はないが国師ヶ原の手前は凍結箇所あり 水場は銀晶水・錦晶水ともに良好 ■国師ヶ原〜山頂 扇平から先の樹林帯は雪も出てくるが5cmほど 岩場に付着した雪の上に足を乗せる時は注意 登りはアイゼン不要でした ■山頂〜水のタル 北斜面なので15〜20僂寮兩磴△襪眇日前に通ったトレースあり 岩ルートはペンキマークが多々あり安心 ■水のタル〜国師ヶ原 トレース無く(鹿のトレースはあり…)序盤はピンクテープが少なかったのでルートを外すことが多々あった アイゼンの爪が地面に届く為、隠れた岩に乗っかり何度か足首ひねりました ■国師ヶ原〜駐車場(道満尾根コース) 国師ヶ原から道満尾根への下降地点まで登山者とすれ違いませんでしたが、ルートで迷うことはないです 霜が解けて滑るところがありました |
その他周辺情報 | 道の駅甲斐大和でほうとう購入と2時間仮眠 |
写真
感想
2019年初の山登りは久々のスリルを味わいたくて乾徳山へ
いつもは会社が終わってから山へ向かいほぼほぼ不眠で登ったり、次の日が仕事なので、下山後に急いで帰宅したりといった山登りが多いのですが、今回は三連休の中日ということもあり、行きも登山も帰りものんびりとしたスケジュールでおもいっきりリフレッシュすることができました!
雪も心配してましたが思ってた以上に少なく(下山時アイゼンを装着しましたが)、風も無風で最高の山登りとなりました。
最後に長年愛用してきた軽アイゼンが壊れてしまいました。(T_T)
登山を始めた2012年、白馬岳の大雪渓を通りたくて購入しました。
その後7年間、数々の冬山で使用し毎回のメンテナンスも欠かさずおこない、愛着のある登山道具だっただけにとても残念です。。。直らないかな〜
おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する