ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1725941
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳 霧氷まつり

2019年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:37
距離
13.8km
登り
1,417m
下り
1,410m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:28
合計
6:58
7:03
12
7:15
7:21
8
8:06
8:06
3
8:09
8:09
83
9:32
9:32
22
9:54
9:59
5
10:04
10:07
7
10:14
10:14
17
10:31
10:31
3
10:35
10:44
8
10:51
10:51
12
11:03
11:03
16
11:19
11:20
10
11:29
11:29
28
11:58
11:58
0
11:58
11:58
14
12:12
12:12
45
12:57
12:57
8
13:33
13:33
30
14:03
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
魚止橋手前駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
土曜の降雪後の状況はわかりませんが、あまり積もってないだろうという予想で、歩きやすく比較的ラクに回れるルートで蛭ヶ岳を目指しました。魚止橋から雷平、白馬尾根から蛭ヶ岳、姫次から榛の木丸ルートで戻ってきました。先週早戸大滝から丹沢山を周回したので2週連続の魚止橋です。積雪は予想どおり少なく、多いところで4-5cm 程度、サクサクの雪でスパイクがよく効いて快適に歩けました。蛭ヶ岳周辺の霧氷が素晴らしくのんびり写真撮影しました。

早戸川林道は先週より積雪・凍結少なめ、ゆっくりならノーマルタイヤで本間橋までなら行けそうですが、朝はこわいですかね。バイクで魚止橋まで走ってる人がいました。危険個所は造林小屋から雷平までと、雪がついてる鬼が岩の下り、榛の木丸ルートの最後、ですかね。白馬尾根は危険なく歩きやすい。雷平までの4カ所の渡渉は濡れずに渡れますが、雪で滑るのでダブルストックでバランスとって慎重にいきます。

伝道まではバイクできた先行者がいましたが、伝道で迷ってるあいだに追い越して伝道から先はノートレース、白馬尾根もノートレースでしたが後続2人組が見えてました。蛭ヶ岳までは誰もいませんでしたが、蛭ヶ岳から姫次までは青根?から蛭ヶ岳を目指す登山者20人くらいとすれ違いました。姫次のベンチは団体さんに占領されて、東海自然歩道最高地点で休憩、そこで話した人が造林小屋から榛の木丸ルートをノートレースで登って来たと、小屋まではトレースあったんだけど、、、それはオレだ!、ということは下りの榛ノ木丸まではトレースありだな、ラッキー。榛ノ木丸から先は造林小屋に向かわず魚止橋のヘアピンカーブに向かったのでノートレースでした。
先週と同じ場所に駐車、雪は先週より少なめ
2019年02月10日 07:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/10 7:01
先週と同じ場所に駐車、雪は先週より少なめ
魚止橋までバイクで来てるツワモノがいました
2019年02月10日 07:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/10 7:04
魚止橋までバイクで来てるツワモノがいました
バイクの先行者、どこに行くのか聞きたかったけどお話しできませんでした
2019年02月10日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 7:08
バイクの先行者、どこに行くのか聞きたかったけどお話しできませんでした
造林小屋
2019年02月10日 07:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 7:30
造林小屋
このあたりは先週より雪がついてる
2019年02月10日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 7:37
このあたりは先週より雪がついてる
この橋、ほんとに壊れそうでこわい、、、
2019年02月10日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/10 7:40
この橋、ほんとに壊れそうでこわい、、、
ロープで沢に下りて
2019年02月10日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 7:43
ロープで沢に下りて
すぐの第1渡渉点、先週より水多め、飛び石が無理で1本丸太で渡渉、滑るので慎重に
2019年02月10日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 7:46
すぐの第1渡渉点、先週より水多め、飛び石が無理で1本丸太で渡渉、滑るので慎重に
ヘツリのところも雪多め
2019年02月10日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 7:49
ヘツリのところも雪多め
第3渡渉点は2本丸太
2019年02月10日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 8:03
第3渡渉点は2本丸太
雷平の木橋を渡渉してすぐの鹿柵ゲートから白馬尾根に取り付きます
2019年02月10日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 8:08
雷平の木橋を渡渉してすぐの鹿柵ゲートから白馬尾根に取り付きます
出だしは杉林のあいだを進みます
2019年02月10日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 8:11
出だしは杉林のあいだを進みます
作業道があるので歩きやすい
2019年02月10日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 8:16
作業道があるので歩きやすい
作業道を歩いてて尾根から外れて下りだしたので直登、作業道は上に行くものばかりではない
2019年02月10日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 8:56
作業道を歩いてて尾根から外れて下りだしたので直登、作業道は上に行くものばかりではない
滑りやすくなったので、白馬尾根中間あたりでスパイク装着
2019年02月10日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 9:04
滑りやすくなったので、白馬尾根中間あたりでスパイク装着
鹿柵沿いの草原地帯をこえると
2019年02月10日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 9:32
鹿柵沿いの草原地帯をこえると
霧氷のお出迎え
2019年02月10日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
18
2/10 9:51
霧氷のお出迎え
いい天気
2019年02月10日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
13
2/10 9:52
いい天気
鬼が岩手前で稜線に出ましたが、あんまり気持ちいいので少し戻って富士山
2019年02月10日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
18
2/10 9:59
鬼が岩手前で稜線に出ましたが、あんまり気持ちいいので少し戻って富士山
蛭ヶ岳
2019年02月10日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/10 10:01
蛭ヶ岳
登山道も雪がついてて泥々はなし
2019年02月10日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 10:01
登山道も雪がついてて泥々はなし
鬼が岩
2019年02月10日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/10 10:03
鬼が岩
から蛭ヶ岳
2019年02月10日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/10 10:05
から蛭ヶ岳
鬼が岩の下りは雪がついてて要注意
2019年02月10日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/10 10:07
鬼が岩の下りは雪がついてて要注意
霧氷がよくついてる
2019年02月10日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/10 10:09
霧氷がよくついてる
霧氷と富士山
2019年02月10日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8
2/10 10:13
霧氷と富士山
もうすぐ蛭ヶ岳
2019年02月10日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 10:24
もうすぐ蛭ヶ岳
蛭ヶ岳、霧氷まつり❗️
2019年02月10日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/10 10:31
蛭ヶ岳、霧氷まつり❗️
風もなくあたたかい
2019年02月10日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/10 10:33
風もなくあたたかい
10時半、山頂はまだ静か
2019年02月10日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
11
2/10 10:35
10時半、山頂はまだ静か
記念撮影
2019年02月10日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/10 10:35
記念撮影
蛭ヶ岳山荘も霧氷の中
2019年02月10日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
8
2/10 10:36
蛭ヶ岳山荘も霧氷の中
姫次方面の下り階段も霧氷の中
2019年02月10日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/10 10:46
姫次方面の下り階段も霧氷の中
檜洞丸と富士山
2019年02月10日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/10 10:55
檜洞丸と富士山
姫次、ベンチが占領されて休めない
2019年02月10日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 11:58
姫次、ベンチが占領されて休めない
東海自然歩道最高地点ベンチで休憩
2019年02月10日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 12:11
東海自然歩道最高地点ベンチで休憩
鹿柵手前のピンクリボンから榛の木丸ルートに入ります
2019年02月10日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 12:16
鹿柵手前のピンクリボンから榛の木丸ルートに入ります
出だしは造林組合管理地の看板が道標のようにたくさんあるので迷うことはない
2019年02月10日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 12:25
出だしは造林組合管理地の看板が道標のようにたくさんあるので迷うことはない
踏み跡は登りの1人分のみ
2019年02月10日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 12:50
踏み跡は登りの1人分のみ
榛の木丸、から先はノートレース
2019年02月10日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/10 12:58
榛の木丸、から先はノートレース
黄色とピンクのリボンがたくさんあるので迷うことはない、と油断していたら尾根に誘われてルートミスしました
2019年02月10日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/10 13:04
黄色とピンクのリボンがたくさんあるので迷うことはない、と油断していたら尾根に誘われてルートミスしました
幸せの黄色いリボン?
2019年02月10日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/10 13:21
幸せの黄色いリボン?
黄色の人やりすぎ
2019年02月10日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/10 13:25
黄色の人やりすぎ
魚止橋上のヘアピンカーブのところに下りてきました
2019年02月10日 14:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2/10 14:00
魚止橋上のヘアピンカーブのところに下りてきました
無事下山
2019年02月10日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/10 14:06
無事下山
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

姫次手前でお会いしました
こんにちは。

姫次近くのベンチでお話をさせていただいた者です。
榛ノ木丸東尾根ルートで下山されたんですね!
下山時に1人分の足跡があったので、そうかな〜と思っておりましたが。
あのあと、姫次で団体さんから席を譲っていただいたので、そちらでのんびり食事をしてから下山しました。
黄色テープ、ほんとにすごかったですね(^^;)
2019/2/12 19:41
Re: 姫次手前でお会いしました
ベンチでは突然話しかけて失礼しました、姫次で座れなかったので次では休むと決めていたもので、、、。榛の木丸から1人で登ってきたと聞いて相当なマニアとはわかりましたが、やはりヤマレコユーザーでしたか、嬉しいですね、レコでまた会えるのは。miss-Tさんのレコも拝見しました。かなりのマニアですな、あとは沢登り、楽しいですよー。下山の東尾根ルートで一度ルートミスしたのですが、踏み跡に誘われて、、、大丈夫でしたか?
2019/2/12 20:34
Re[2]: 姫次手前でお会いしました
いえいえ、足跡もない道をだれにも会わず上がってきたので、人に会ってお話しできて楽しかったです。姫次では、グループの方ばかりでお話する機会がなく、この日交流できた唯一の方でした。

今年は、ちょこっと沢登りもやってみようかと思っています。
沢に手を出す気はないのですが(濡れるのが嫌い )、バリエーションを歩くとなれば、出くわしたり、避けて通れないこともあるので、基本は勉強しておいたほうがよさそうです。まわりに沢をやる人がほとんどいないので、岳連の講習でもとろうかなと思っています。

ルートミスは、大杉沢ノ頭下ですよね?北に伸びる尾根に足跡がいっていたので、あれ?と思いましたが、ダマされなかったので大丈夫です(^^) あそこはついついそのまま下っていきたくなる道ですよね〜
2019/2/13 14:53
Re[3]: 姫次手前でお会いしました
蛭が岳南稜!行ってるのですね、行きたいけど長すぎで撃沈しそうで行けずにいました・・・、今年はチャレンジしてみるかなー(夜明け前からだな)、裏妙義も気になる、、、楽しそうなレコがいっぱい、いろいろ参考にさせていただきます。沢登り講習ならいつでもOKでーす。夏はとっても気持ちいいいんだけど、去年はヒルに大分やられました。
2019/2/13 18:44
Re[4]: 姫次手前でお会いしました
蛭南稜は大好きです!1年に1度、コイワザクラが咲くころに、いそいそ出かけます。
玄倉林道に車が入れなくなって、ますますアクセスが悪くなりましたが、鍋割北尾根も好きなルートなので、寄からまとめてやっつければいいか!と思うことにしています(笑)
面白い道なので、ぜひトライしてください。
実は南南東稜が気になるのですが、南稜と臼南尾根が好きすぎて、浮気できずにいます。

裏妙義、ヒルがいるので、晩秋がおすすめです。紅葉がとてもきれいです。

沢登り、機会があればぜひお願いします!
あんまり濡れない範囲で...(^^;) ヒルと水は苦手ですが、寒さには強いです〜
2019/2/13 23:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら