記録ID: 6678457
全員に公開
ハイキング
丹沢
本間橋からの周回(大平〜テンニン平〜棒ノ木丸〜魚止橋)
2024年04月20日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 916m
- 下り
- 973m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
旧丹沢観光センターのゲート付近に駐車した。下山時もわたしの車以外はなし。唯一自転車が一台あった。本間橋までの間に釣り客の方達の車が3台ほどあった。 なお許可をとるには046-224-1111に連絡をするようだ。 【2024/4/22追記】 神奈川県県央地域県政総合センター林道課(046-224-1111)に電話し、会話を通した確認内容は以下の通り。 ・許可は林業関係車両のみ ・以下のような理由により一般車両の通行は想定せず ‐ 林道はガードレール等安全設備が不十分 ‐ 侵入後、落石や崩落などで帰還できなくなるリスクあり ・自転車も車両に該当し通行禁止 👆の認識は「誤り」。そもそもルールを守れない人間は山に入るべきではないと猛省。大変申し訳ございません。。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険箇所なし。 ◆ 本間橋〜大平 詳細図では赤点線。自分が辿った経路は詳細図とは違うもので、本間橋側のもの。もう一つ別の経路が三日月橋側にあるはず。なお、わたしが辿った経路もしっかり踏み跡が付いていた。 渡渉後、大平に向かう経路もクリアでピンクテープも数多く付いていた。迷うリスクは低め。 ◆ 大平〜荒沢の連続堰堤の渡渉点 林道は崩れているところもあって車は通行できない。人が通行することはできる。渡渉点は堰堤が連続しており分かりやすい。堰堤の左岸脇から上がる。渡渉は飛び石で靴を脱がずに済み、レインシューズカバーも不要。 ◆ 渡渉点〜主脈線との合流点 痩せ尾根もあるが危険箇所はない。ただアセビに難儀する。背の低いアセビの木が密集して出てくる箇所が何度かある。アセビ漕ぎしたり、潜ったりと行くてを阻まれる。テンニン平を過ぎた後、主脈線に合流するまで、急斜面+背の低い木々の密集+ゆるい足元の三重苦は、体力を削がれた。 以下はメモから。623M地点から松の葉が多くなる。743 M地点で尾根に乗った。800 M地点前後はアセビ攻撃。途中短い痩せ尾根をこなし、1100 M地点から再びアセビとの戦い。1180 M地点から経路がでてくるがすぐに見えなくなってしまい、最後は休み休み上がった。 ◆ 主脈線 特記事項なし。ハイカー多し。 ◆ 棒ノ木丸縦走ルート(西) 棒ノ木丸までは標高1350から1250の間をほぼ横移動。とても快適だった。 ◆ 棒ノ木丸東尾根 前半はゆるい斜面で下降。後半は激急の下り。最後はロープが出てくるがロープがなかったら厳しかった。 |
写真
感想
4週間のブランクの後の山行。山用の体力が激低下しており、登るのも下りるのもかなりの時間を要した。さらに時差ボケがまだ抜けきっておらず途中パワーナップ(所謂寝ること)した。
ニュースが一つ。レインシューズカバーを導入した。これまで渡渉が課題だったが、これで気分的な気後れ感は消滅しそう。これは本当に便利。
今日みたいなことにしないよう、山行の間隔が4日以上になる場合は必ずトレーニングするようにしよう。
また、登山靴のフィット感を高めたが、山行の途中で足の大きさが変わることが分かった。今回の山行も後半は足が少し膨らんでしまい、紐を緩めたものの足が靴の中で接触し痛みを感じた。対策を考えば。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
自分は能登半島の七尾市応援の後で腰椎からくる坐骨神経痛で左足が全く調子悪いです
毎日4kmのウォークで我慢しています
レインカバーですが自転車用のやつを持っています
山で使うのは考えていなかったですね
藪漕ぎの場所ですがコシアブラ出ていなかったでえすか?
神経痛の具合はいかがですか?早く治ると良いですね。コシアブラはあったかもしれませんが私は植物🪴無知なので見過ごしていたかも知れません。昨日もアセビと戦ってました💦。東京は曇りですがロンドンのようで落ち着きます(笑)
こんばんは
先日、私も早戸川周辺を歩いたときにゲートが開いているのを見ました。
車で入られましたか。
昨年、徒歩で3回、自転車で1回魚止橋まで行きました。
自転車で入った帰りに道路管理者に見つかってしまい、
こってりと絞られ後に、一般車両は永久に入れない予定だと強権的に言われました。
でもゲートが開いてるということは、自己責任で入ってもいいということなんでしょうね?
魚止橋まで車で入れると、登山のバリエーションが広がるので楽しみです。
貴重な情報ありがとうございました。
魚止橋まで車で入ったのは私だけでしたが、途中一般車両を3台見かけました。また、帰路に原付バイク1台とすれ違いました。恐らく釣り客の方達のものだと思いました。
許可車両以外は通行禁止ですので、許可を取れれば良いと思います。No.5の写真にある神奈川県県央地域県総合センターの林道課(046-224-1111)に電話をしてみましたが、担当者不在でしたので、今日改めて連絡してみるつもりです。結果はまたここか日記に書きますね。
情報収集ありがとうございました。
早戸川林道の開通を待っている方も多いと思われるので、とても残念ですね。
今までも大きな台風の度に崖崩れが発生し通行止めになりましたが、普段は全然大丈夫だったのにどうしてと思います。
玄倉林道と仲ノ沢林道の通行禁止の時は、不法投棄のためだと当時聞きました。
日の短い秋冬は私にとってはとても厳しいです。
来週、渡渉の山行があるので、私も買ってみよっかな🥰
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する